• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

スーパーロングツーリング

スーパーロングツーリング 唯一体験した事が無い、雪道での雪上走行。ようやく走る機会を得たと思ったら、なんと、大雨で突然中止。

 いや、フォレスター借りちゃったんですけど、それも24時間。いやーどうするよ?スタッドレスもついちゃってるし。もうこうなりゃ、ちょっと行こうかとも思っていた長野で星でも見に行くか、調べて見りゃ、トヨタ博物館も近いじゃないか。

 今年はくるまマイスター検定1級受けるつもりだし、ここはいっちょ、フォレスターで色々と走り回りますか。

 で。長野は阿智村を訪れてみたが、いやー…あまり大したことが無いように見えちゃったのが。残念で。富士山の方が良かったか?まあいいや、とりあえず名古屋目指すため、途中のサービスエリアで車中泊。ギリギリ斜めで一人が充分寝れる。ちょっと枕だけありゃもっと最高でしたが。

 起きた時間も早いし、逆にトヨタ博物館開館まで時間はありそうだし、それだったらセントレアに。と、訪れてみたらB747LCFがいない代わりにアントノフが。今度はLCF訪れるタイミングを狙って、にしましょうかね。

 訪れたトヨタ博物館、まあもう昔の淘汰されてしまった車種たちも含めてみると興奮しきり。けれども、この3車種が一同に介する姿はやっぱりすごい。うん、こりゃ、良いエネルギーをもらったかな。
Posted at 2017/02/18 20:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2017年02月10日 イイね!

ブルーバードシルフィ-LST1day-

ブルーバードシルフィ-LST1day- このブログでブルーバードシルフィの事を初めて話題に挙げたのは、2007年10月の事丁度、2回目の6か月点検でまだ登場していなかったGT-Rのティザーパンフレットをもらった時の事。あれから9年、納車されてから11年目の今年、実家の愛車という役目をいよいよ終えようとしている。

 今更磨いたところで査定額が変動するのやらしないのやら。まあけど、11年の感謝も込めて、次乗る方がいるなら、中古車店でも磨かれないようなパーツの裏とか隅々まで、とにかくひたすら、洗車する事にした。

 まあ、ちょっとした補修とかはまた別枠にするとして、ちょっと今回はBBシルフィの思い出話を。

 …といいつつ、実はBBシルフィに特段強い思い出はあまりなく。ある事と言ったら、免許を取得できて、初めて運転したクルマであるという事。このブログ風に言うんだったら、まさしく"File.1"といった感じ。あ、いや、File.2か。File.1は教習車のクラウンコンフォートだろう。

 その後、File.3とも言えるロードスターとも、なんだかんだで一時期2台体制のようなところもあったんで、似たようなスペック馬力のながら、低回転域トルクの強いBBシルフィとの違いを実感したりと、同じ馬力だけどトルクの出方で全く運転した感覚が異なるという事を学んだのも、BBシルフィであると言っていいだろう。

 その後、自分のクルマがあったから、という事もあって買い替えの話は実はあまり出なかった。なんだかんだで、セシルブルーのエクステリアは結構よかったし、当時のセダンインテリアコンセプト、モダンリビングコンセプトを取り入れたインテリアも非常に居心地が良かったし、何より、色々なクルマに乗った中でも、このクルマ、意外とボディが高評価な部類に入るというのも一つの要因だろう。

 とはいえ、今回車検を通すと、次は税率アップだし、そろそろ両親も、乗り換える次のクルマが最後になる事を思い始めてもいたわけで。両親の憧れのクルマに一度乗っておきたいという事もあり、BBシルフからの乗り換えとなった。走行距離は自分が知っている中では2番目に長い、8万キロ弱。その内3万キロくらいは、自分が走ったと言えるだろうか。

 明日、買取査定を申し込んで、果たして一体いくらになるのやら、というのが、BBシルフィでレポートできる最後の事。そしてあともう一つ、File.2としてしっかりと評価もさせていただこうと思う。
Posted at 2017/02/10 20:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2017年01月28日 イイね!

中古車カーライフ-Day16-

中古車カーライフ-Day16- オートサロンに近場の買い物まで、最近じゃZよりもよく乗っている500。なんだかんだでやっぱり、小回りが利く一台は良いもんだなぁ、と感じるこの頃である。で。とある機会で500の最大積載量を試す機会が。BBシルフィの交換用バンパーの受け取り。



 …甘かった。一度に2つともできるかと思いきや無理だった。というわけで、1つずつ。リアシートを倒して、助手席を一番寝かせて対応。バンパーの形状のお蔭で、助手席までフルで載せて何とかなった。2往復だけど。

 というか、リアシート倒しても意外と積載量が大きくならない。助手席もフルフラットになれるかとも思ったが、意外やスライド量が少なく、フルフラットは不可能。残念。さすがに車中泊はこのクルマでは無理だろう。ま、積載量は充分なレベルだと思う。

 後1か月ほどの500との生活、色々と試せてない領域を、試していっておこう。
Posted at 2017/01/28 18:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2017年01月07日 イイね!

File.84 アクア×舞鶴.8天橋立

File.84 アクア×舞鶴.8天橋立 訪れていた舞鶴、結構電車の便利が良さそうでも、やっぱりクルマの方が機動性に富んでいるだろう、という事で、わざわざレンタカーを直前にしてみました。まあ、本当は軽自動車を試したかったんだけれども、なんかアクアが出てきたのデスガ…

 結局のところ、高速道路も使ったりしたのでアクアがちょうどよかった。結構スピード出しても安定しているのはアクアのいいところだし、それ以上に燃料が全く減らない。ノートe-Powerの登場で実用燃費で比肩するクルマが出てきましたが、それでも好きモノ的にはこっちの方がちっちゃくてかわいい気もするわけで。
 まあ、それは置いといて。訪れたのは天橋立。展望台まではせっかくなのでリフトを使ってみましたが…

 うおう、意外と怖いぞコレ。リフトに乗る事なんて、そもそも小学生くらいのスキー以来。隣をリフトが横行するが、まあ、こっちの方が自然を身近に感じれるメリットもあるわけですが。

 天橋立の眺望は、さすが日本三景に選ばれているという事はある。というか、よくまあこんな地形ができたもんだと、自然の驚異に驚くばかりで。どうせだったら、これを渡ってみたいとも思うが、残念ながら時間なし、さらにこの翌日は花火大会だったそうな。ちょっと残念。

 下の方に見えるのは天橋立駅。こうやって見ると、もうジオラマみたいな世界でして。むしろ、こういう風景を題材に、ジオラマ作っていく、というのもアリかも?と思ってしまう。

 さて、下りもリフトへ…ヤバい、こっちの方がもっと怖い。下を見ちゃだめだ、天橋立だけを見て…といいつつ、結構楽しんで降りてきましたが。ちょっとしたリフレッシュには、やっぱり自然を眺めるのもいい事ですね。またいずれ、訪れてみたいものです。
Posted at 2017/01/07 07:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2016年12月30日 イイね!

麗しき日々-Day93-

麗しき日々-Day93- 500の乗り納めをして、では、麗しのZ、麗美は?明日はブルーバードシルフィをピックアップしに行かなければならないので、本日、千葉は南房総までソロツーリングで今年の走り納めにしましょう。

 鋸山、TopGearのGT-R vs 新幹線でも登場したこの道路、往復1000円という、結構な金額…まあ、気を取り直して。これがまた、急傾斜にコーナーもキツい、なるほど、ワイルドスピード Tokyo DRIFTで練習場として出てくるだけの事もありますねぇ…

 訪れた鋸山頂上からの眺望は、東京湾を一望。富士山も望むことができる。これがもし、観艦式だったら、東京湾を出奔する艦船が一望できるのではなかろうか?こりゃ、ちょっと2018年には訪れてみたいもんだが

 …で、頂上、なんかたくさん猫が。日中かなり暖かい日向でのんびり、いいですねぇ…。

 どなたかが猫のえさを持ってきて、わらわらと、集まり始める猫…ん?なんかみんな兄弟?同じような白黒の子達がたくさん。凄いわなぁ…。

 で。ここ、あれですね。クラークソンが最後にアクセルターンで到着した!と叫んだ場所。ただ、実はここがゴールじゃなくて、もうちょっと上った場所だが、それがまた獣道…結構こりゃ、大変だったのだろうなぁ。
Posted at 2016/12/30 15:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation