• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

ザウバー2台が失格なんて…

この記事は、ザウバー、F1豪州GP失格となった違反の詳細が明らかにについて書いています。

 先週末のF1オーストラリアGP、小林選手とペレス選手が同時入賞する幸先のいいスタートを切ったザウバーがまさか車両規定で失格になるとは…。これってレース前に行われた車検でなんとかならないものだったのでしょうか?こんなレース後に失格処分になるというのは酷過ぎる!

 しかしまあ、ウィング自体が性能に大きな差を与えないとされているだけに小林とペレスの今後は十分に期待できそう。このまま行って表彰台も狙ってほしいところです。
Posted at 2011/03/29 16:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情-News- | クルマ
2011年03月27日 イイね!

F1オーストラリアGP決勝

この記事は、F1オーストラリアGP決勝のレポートについて書いています。

 F1開幕戦のオーストラリアGP決勝が終わりました。相変わらずアンドロイドアプリで成り行きを見ていました。そういうわけで、レースの詳細を知ったのは自宅に帰ってからです。

 しかし、今回かなり驚いたのがペトロフが表彰台に上がったこと!これは正直予想もしていない事態でした。ペトロフ自体あまり評判がいいパイロットではなかった気がしますが…。いつの間にこんなに成長したのでしょうか?

 もう一つ驚いたのが小林のチームメイト、ペレスが1ピットストップで小林よりも上に入ったこと!まず1ピットストップで乗り切ったというのが驚き。かなりタイヤマネジメントがうまいという事なのでしょうか?小林もかなりクレバーといわれていただけにこのチームメイトの出現は小林にとっては脅威となるかもしれません。次のはマレーシアGP。どんなレースがみられるでしょうか?
Posted at 2011/03/27 19:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情-News- | クルマ
2011年03月26日 イイね!

予選結果

この記事は、F1オーストラリアGP予選の結果について書いています。

 さて、今日から本格的に予選が始まりました。例によってアプリで予選の一部を見ていました。途中でアプリがバグを起こして続行不能となったのが残念でしたが…。しかし、それでも小林が一時3位タイムを記録した時はかなり興奮しました。

 最終的に2010年チャンピオンベッテルがポールポジション、続いてハミルトンにマークウェバー、以下バトン、アロンソ、ペトロフ、ロズベルグ、マッサ、小林、ブエミとなったようです。しかし、相変わらずレッドブルは早い!さらに遅いといわれていたマクラーレンが食い込んでくるとは驚き。また、意外なところではペトロフが5番手についているところ。ルノーからも目が離せないくなりそうです。さて、明日の決勝はどうなるでしょうか?
Posted at 2011/03/26 23:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情-News- | クルマ
2011年03月25日 イイね!

開幕戦

この記事は、F1オーストラリアGPフリー2のレポートについて書いています。

 ついにF1も2011年シーズンがスタートしました。前評判ではレッドブル、マクラーレン、フェラーリのトップ3の内、マクラーレンが比較的戦闘力が低いのでは?という話を聞いていました。また、今シーズンは小林選手がどこまでの成績を残せるのかも注目ポイント。ベッテルの今後よりもこちらの方が気になります。

 さて、今シーズンでは私も新しいツールを導入しました。昨年にアンドロイドスマートフォンを購入していたのでF1.com2011アプリを使用できるようになりました!これはF1公式サイトで無料会員登録をするだけでダウンロードができるそうで、映像こそ見れませんがリアルタイムでコース状況やラップタイムがわかるという優れものだそうです。で、さっそくプラクティスからこれを使ってみましたがこれが凄い!コース情報がかなり詳細に入ってラップタイムもリアルタイムで更新されていく…これは使いこなして自分のものにしたいと思います。

 プラクティス1についてはレッドブルが1-2でフェラーリのアロンソが3番手マクラーレンは6,7番手でまずまずの様子。小林は9番手とのことでした。で、プラクティス2になると今度はマクラーレンが1-2、3番手は変わらず4,5番手にレッドブルが入り小林は15番手、チームメイトのペレスが8番手に入っているだけにこれが影響するかどうかが少し懸念ではあります。タイヤマネジメントがどう行われたか詳細はわかりませんが、プラクティス1でハード、プラクティス2でソフトを試したとすればこれは少し面白い結果だと思います。これがレースでどう出てくるか、今から明後日が楽しみです。
Posted at 2011/03/25 19:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情-News- | クルマ
2011年03月24日 イイね!

こんなロードスターに乗ってみたい!

この記事は、マツダ、MX-5で英国GT選手権に参戦について書いています。

 ロードスターの海外仕様、MX-5が英国GT選手権に出場するという事でそのマシンを見てみましたがこれをデチューンしたストリート仕様が無性に欲しい!英国GT選手権には同じようなコンセプトのロータスはともかく、BMWやアストンマーティン、ポルシェまでも参戦するようでいくらなんでもMX-5には分が悪すぎる勝負であるような気がしてしまいます。

 しかし、そこはレース仕様。かなりの軽量化とパワーアップで対抗しているようです。エンジンは275psまでアップされて車重は850kgまで軽量化!パワーウェイトで3kg/ps代に入っていて0-60mphはなんと3.0秒とスーパーカー顔負け!コーナリングスピードでは恐らくアストンやポルシェにも引けを取らないのではないか、とも思ってしまいます。

 これをロールケージをとるとか、内装をつけるとかしてストリート仕様として販売してくれたら人気が出そうですが、やってくれないかなぁ?
Posted at 2011/03/24 11:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情-News- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation