• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2014年01月08日 イイね!

ザ・ビートル

 フォルクスワーゲンカーシェアリングにて利用できるもう一台はザ・ビートルだ。実用性のトゥーランとちょっと遊び心(がありそうな?)ザ・ビートルの2台を設定している辺り、運営さん設定が面白い。間にゴルフかポロがあってもいいとは思うのだが、2台の設定ならこれが最適だろう。トゥーランに乗った直後に、ザ・ビートルでも同じルートで乗ってみることにした。

 さすがにトゥーランに乗った後だと硬い印象を受ける。駐車場を出る時の段差を一つとってみても、確かに足回りの動く感触はあるのだけれどボディが堅牢でほとんど動じないような印象だ。一方の内装に目を移してみると、ボディ色と同色パネルがキャビンをぐるりと覆っていたりと、少しばかし色合いに遊び心もあったりする。

 しかし一方で、シンプルで見やすいメーターにきちんと手が届いて目を離しても調整が可能なダイアル系統などは、しっかりと実用性がある。デザインを重視して訳分からない配置やボタン類とか、先進性出そうと中途半端なタッチパネルを採用とか、変に凝ったことをしていないあたりはドイツらしい。まあもう少し遊んでもいいんじゃないか、とも思うがそこは同車のカブリオレに任せた方がいいかもしれない。

 というのも、以前ザ・ビートルカブリオレに乗ったときに抱いた印象とザ・ビートルに乗ったときの印象は結構違うのだ。カブリオレは、軽やかに、足回りも軽快動き、夏のビーチを陽気に走るような遊びグルマ、という印象を受けたのだが、ザ・ビートルは逆に、重厚で実用的、そして走ろうと思えばサーキットだって安心して走れるだろうというガチな血が流れているという印象。まじめな兄と、遊び人の弟の双子の兄弟のような、結構異なる印象を受けたのだ。

 その理由として考えられるのは当然ルーフ。普通にルーフを切っても剛性が落ちる分、車重も軽くなって軽やかにも動けるようになるが、ザ・ビートルの場合ルーフが妙にアツいというか、ゴツイ印象を受けるのだ。まるでヘルメットを被っているかのように横の窓まで垂れ下がっているルーフ辺りは、頭上スペースは充分だけれど視覚的な問題で圧迫感を感じるほど。このルーフの有無で、結構印象が異なるのではないだろうか。勿論、それぞれのキャラクター付けとしての足回りの違いもあるだろう。

 まあ、ザ・ビートルを買うならカブリオレのほうがお勧めか。勿論、面白い一台としてザ・ビートルもいいのだが、これだったらポロやゴルフの方が実用的で使い勝手も好い。どうせなら、レーサーに乗ったら充分に実力がわかる?
Posted at 2014/01/08 21:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation