• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

これから始まる中古車カーライフ Day1

これから始まる中古車カーライフ Day1 さて、大変ながらくお待たせいたしました。20万円~30万円で中古車を購入し、毎年乗り換えれば色々と面白いクルマに乗れるんじゃないか、と何を思ったか突っ走りたどり着いた今回の2台目購入劇。苦節4週間、連絡が来たり来なかったりで色々と不安になる部分もありましたが無事に納車されました、はい。

 そのクルマはというと、Y34グロリア。技術的なトピックと言えるトロイダルCVTが採用されている3.5Lではなく、エントリーモデルと言えるVQ25DDを積んだ2.5Lモデル。しかしまあ、エンジンに関しては実は気にしてなくて、最も気にしているのは新世代LLクラスプラットフォームを採用しているということ。V35スカイラインから始まる現在の日産FR車は、すべてFR-Lプラットフォームを採用している。次狙っているZ33も勿論これ。今まで運転してきたZ34にしろ、フーガにしろ、Q50(和名スカイライン)にしろ、全部FR-L。ま、よーするに、新世代LLクラスプラットフォームはFR-Lプラットフォームの登場で、セド/グロとシーマ/シーマ派生車の2系列にしか採用されずに淘汰されたプラットフォームなわけである。

 で、まあ何と言いますか。99年に登場したセド/グロは、純粋に旧日産だけで作られたといってもいい車種。次に出たシーマは、これから2年入っているからルノーの力も少なからず入っているだろうし、そのあとのFR-Lは連合組織になってからの作品といってもいいのでは。時期的にいうと、日産のどん底の着地点に発売が開始されたともいえるセド/グロを見ることで、日産の何が悪かったのかを学ぶ機会にもなるのではないか、と。それに、今じゃないとセド/グロを買う機会もなさそうだったし。

 とまあ、そんな裏話もあって導入に至ったグロリア。まだ人間と機械の慣らしの段階なので、写真の方もボチボチ上げていきたいと思う。今日は、燃費の話だけ。2.5LV6って、こんなに燃費悪いんでしょうか!?いや、町乗りオンリーだったからだとは思う。思うのですが、ひどいときは3.9km/l、京一日の平均でかろうじて6.3km/l。ターボじゃないよ、NAだよ、というこの値。いや、ぶっ飛んだ。こいつ、見かけによらず大食いだ。初めて手に入れた空母のAKGさんだ(笑)うーむ、元々長距離走るだけに特化させようと思っていたが、こりゃ本格的にそうした方がよさそうだ。

さて、そういうわけで記録はといいますと、
走行時間:2h43min
走行距離:46.6km
燃料費:13479円
とりあえず中古車屋の近くで入れて、燃料代の安い地元で入れようとして、合計のこの価格。トータルで78.65Lを今日は給油。いやこれ、何かがおかしい(笑)ロードスター2台分に迫る勢いの給油量。まあ、入っている燃料をなるべくESSOシナジーF-1にしようと思ったからだが。というのも、ハイオクも各社異なるところもあるので、せっかくだから各社の違いもレポートしてみようかと。ちなみにESSOシナジーF-1はといえば、オクタン価100と日本で手に入る中でも高い部類らしい。直噴とのマッチングはいいそうだが、今のところこれが標準に感じるわけだから、他社製品に切り替えると違いが判るのかもしれない?ともかく今後一週間は、慣らし運転と行きますかね。ボチボチ写真も上げていきたいと思います。
Posted at 2014/07/12 21:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122 2324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation