• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

TMS2015.31 レンジローバースポーツSVR

TMS2015.31 レンジローバースポーツSVR ジャガーがF-Paceを作った、ということはつまり、同じグループにいるランドローバーとかち合うんじゃなかろうか…という事を発表前から気になっていた。しかし、東京モーターショーでレンジローバーのスポーツモデル、SVRを見てみると、全くかち合う事はなさそうだと実感した。

 まずやっぱり、レンジローバー、武骨です。ジャガーのような美しさというよりは堅牢で、ベントレーに対するロールスロイスといったようなところか。これが機敏に動くようなイメージは全くないのだが、なんと意外な事にニュルブルクリンク最速のSUVだとか。

 確かに、シートはというとスポーツタイプのバケットシートを備えてはいる。で、中身はというと…5LのV8で550馬力を誇るという。ちなみに車重は2.3tという…これでニュルブルクリンクを8分15秒で走りきるというのは驚き以外のなにものではない。

 テール4本出しマフラーが走りをイメージさせる…とは思うんだが、これが、Z33よりも速くニュルブルクリンクを駆け抜ける姿が想像できない。というか、これにぶち抜かれた瞬間にプライドも何もかもズタボロに打ち砕かれるわ…

 まあ、悪路走破の技術としてあるアンチロールシステムを走りに振ったことで可能になった、というのが一つ見方としてあるだろう。こうも背が高いクルマが普通にニュルブルクリンクを走れてしまうというのはそうでもしないと無理だ。けどなー、どうせ乗るなら普通のレンジローバーの方が良いよなぁ…ちなみに、ニュルブルクリンク走行の様子はここちらにて。
Posted at 2016/01/18 06:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation