• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

TMS2015.37 メガーヌR.S.

TMS2015.37 メガーヌR.S. シビックタイプRがニュルブルクリンク最速のFFを標榜する。が、そこに待ったをかけるのがこのメガーヌR.S。そもそもメガーヌというクルマ、ホットハッチとしては名高い一台で、マイナーチェンジを経て3代目、今なおニュルブルクリンク最速をかけて立ち向かうライバルと接戦を繰り広げている。

 マイナーチェンジで変わったのはルノーエンブレムが巨大になったという事。まるで天狗の鼻にも見えるのだが、ちょっとエクステリアはマイチェン前の方が個人的には好きである。ワイドになったフェンダーに、赤いラインの入ったフロントスポイラー。

 ニュルブルクリンク最速を記念したモデルは別にあるものの、メガーヌR.Sだって十分な性能を発揮してくれる。一度マイチェン前の個体に同乗させてもらったことはるのだが、とにかくすごい、強烈な速さを誇る一台に仕上がっていた。

 今年からF1にワークス復帰するルノーではあるが、ワークス参戦をしていなかった時代でもF1時代の名残を感じさせるのがこの整流フィン。空力が肝となるF1を経験していないとこのような技術が市販車には出てこないだろう。

 インテリアは日本車のそれとは結構異なる。まず、2DINサイズのナビを取り入れるのは不可能な構造。それにナビという概念がこのクルマには無。中央のマルチファンクションメーターはというと、各種表示がなされる。ステアリングがバックスキンである点も見逃せないし、セミバケットのシートも素晴らしい。とにかく、スポーツカーとして充分な性能を誇っているのである。

 マフラーはセンター出しだが、左右に整流のディフューザーがついている点も見逃せない。とにかくこのクルマ、空力だって十分に凄いわけで。願わくばシビックタイプRとメガーヌR.Sを並べて乗り比べてみたいもんだ。
Posted at 2016/01/28 06:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation