• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

TMS2015.38 エルキュールコンセプト

TMS2015.38 エルキュールコンセプト ダイハツがトヨタの完全子会社になるらしい。同時期に飛び込んできたスズキとの提携話もあり、いよいよ国内のクルマは何かしらトヨタが絡んでいる、という時代も現実味を帯びてきた。とはいえ、である。トヨタが関わっているメーカー、関東自動車にしろスバルにしろマツダにしろ、独自に開発を進めるのが特徴で、トヨタ車体もその例に漏れていない。

 トヨタ車体がメインで生産しているクルマというのはSUVとミニバンの二つ。そのうちの一台、アルファードをベースに仕立て上げたコンセプトカーが、このエルキュールコンセプト。グループ会社が独自にコンセプトモデル作るというのは、国内では少なくともトヨタだけ。変わっているのはフロントバンパーをごっそり鎧のようなマスクに変えている点と…

 ルーフをソフトトップにしたという事。さらには助手席も取っ払ってキャプテンシートをスーパーロングスライド可能にしてる上に、3列目シートがソファになっているという。チーク材モチーフの床と、白の室内色からわかるように、こちらクルーザーをイメージしたモデルとなっているそうな。

 ミニバンのオープンカーとか他に例を見ないであろう。このクルマに最も近いように思えるのはマイバッハランドレーではあるのだが、それよりもこのクルマ、3列目から眺める眺望は素晴らしいんだろうなぁ…これに乗ってシャンパン片手にベイサイドクルージングとか、最高でしょうな!

 ただし、現実を考えての課題はこの後方視認性。後ろ全く見えませんね。これはカメラで解決するとしても、最大の問題はボディの剛性。ルーフ部分が無くなっているという事は、たわみはともかく捻じれ方向には滅茶苦茶弱くなっているという事。シャシー部分強化しまくるか、ルーフラインをクーペのようにして尻すぼみにさせて開口部を小さくするか…正直これ、乗ってみたい気持ちもあるので色々課題クリアして現実のものにしてみてほしいもんである。
Posted at 2016/01/30 08:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation