• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2016年02月10日 イイね!

TMS2015.41 フォーツー

TMS2015.41 フォーツー スマートというクルマ、元々スウォッチとダイムラーの協業で始まったマイクロカーだったのが、結構問題のある走行性能だったり、スウォッチが抜けたりで、赤字が続き…それでもダイムラーは諦めず2世代目を出し、そして3世代目となる今度はルノーが手を貸し、トゥインゴと共通のクルマとなった。

 2世代目までのスマートとは異なり、今回のスマートはちょっと角ばった。2BOXに見える形状に変わっている。フロントグリルができたというのもちょっと違う。トゥインゴは5ドアであるが、フォーツーだけは2ドアがモデルラインアップされている。だからかなりちんちくりんに見えるのも仕方がないのだが…。

 インテリアは結構ポップ。2シーターであることを除けばそこまで驚くところは少ない。iQよりも目線が高いあたりはちょっと不思議な感覚だが。質感に高さはあまり感じないのだが、色彩でそこはうまく逃げているように見える。

 ナビは存在せず、その分をスマートフォンで代用するようだ。ピアノ調パネルが高級感を出していて、オレンジのダッシュボードと艶消し部分とコントラストが効いているのはよし。シフトノブはかなりシンプルだよなぁ…本当にただの棒じゃないか。

 スマートとしてみたら今まで通りのRRである。インテークダクトはドアの後ろに。ドアノブ部分は結構つかみやすい位置にある。2人乗りでコンパクトなクルマだから、荷室というのはほとんど望めないと思いきや…。

 意外と普通に入りそうだ。小さいスーツケースは二人分入りそう。エンジンはこの真下にあるが、だからと言ってこの上に冷たいものを置いておかないほうがいいわけでは無い…と思う。

 リアハッチは上下2分割式。上のガラス部分だけを開ける事も可能である。ちょっとした買い物とかですぐに突っ込みたい時にはこれの方が出し入れは楽。ただし重たい荷物とかを入れる時には、一度ガラスハッチを上にあげてからでないと開けないのは手間といえば手間か。街中のタウンカーとしては、このくらいの方がちょうどいいだろうけれど、長距離をこのクルマで…とは考えられないな、うん。
Posted at 2016/02/10 06:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation