• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

GSRファン感謝祭.2 AMG GT3

GSRファン感謝祭.2 AMG GT3 いざ、シェイクダウン…のはずだったAMG GT3。まずはワンフェスまでに輸送の絡みで間に合わず、朝一のシェイクダウンではエンジンがかからない。どうやら今年のミクさんは、じらすのが得意なようで。ともかくも当日のシェイクダウンを行うべく、一度ピットに戻しての作業へ…。


 思いがけないピット作業という事で、シェイクダウン前のまっさらな状態を日の目でじっくりと見れるチャンス到来。特に仕切りとかも当初は無かったから、エンジンに火が入るまで穴が開くほどに見させていただきましたです。あ、レーミクさん、左右で絵柄が違うんですね。運転席側はウィンクしてる。

 基本的なカラーリングはこれがベースになるようだ。が、一部はやっぱりまだカラーリングできていないのか、カーボンむき出しになっている部分も。というかこのままの方がカッコいい気もするのだが。白を基調と下カラーリングだから、グリル部分は結構目立って見えますよね。

 エンジンは標準車のツインターボから自然吸気に切り替わっている。Vバンク内にターボを搭載する設計になっていたのが、インテークマニホールドがそこに鎮座する格好になっている。空いているフロントスペースには、冷却系統を。しかしこうしてみると、結構スカスカに見えてくる不思議。

 良く聴くリストリクターというのは、どうやらこのインテーク部分についているらしい。不自然に一つだけ絞られたこの部分、これで本来500馬力なんて軽々超えるエンジンを、300馬力程度まで絞るわけですね。てか、フロントタイヤかなり前にあるなぁ…

 今年のレーシングミクデザインは、どうやら今までのクールビューティー系から明るい元気系に変わっている…ような?ベースカラーにオレンジが入っているのは、2009年くらいの996で参戦したメカニックデザイン以来のような気も。

 まだ火も入っていないので排気系の色も銀色が残っておりまして。当然排気はサイド出し。放熱を阻害しないためか、こちらには切り欠きが。どちらかというとカーボンの保護のような気もするのだが。

 インテリア部分は標準車の面影など当然なし。ヘッドライトとかのダイヤルが残っているところの方がむしろ驚きだったり。この各種のボタンとステアリング、一つ一つにそれぞれ意味があると思うと…覚えるだけで大変そうだ。

 全体的なプロポーションは標準車と同じ。今の時代ではレトロにも感じるロングノーズ/ショートデッキ。それも、相当ロングノーズでドライバーはかなり後ろにいるように感じそうな。まあ、Z4もそんなスタイルでしたし。これで走っている時、ドライバーは結構外に振られるような感じになりそうだが?

 後ろの方がボディのカーボンが露わになっている。リアウィングの構造はスワンネックをカニ化したような形であるのだが、ステーそのものから角度の変更が可能、そして翼端板もそれに応じて変更するような感じらしい。調整、めんどくさそうだなこりゃ。

 テールから。ここは標準車の面影が強く残っているところでもある。カラーリングから言えば結構シンプル。とはいえ、中央から左右にかけてのダイヤモンドグラデーションは今までにはない様な形。リアウィング下部には"ねんどろいど"のロゴ。そういやねんどろいども10周年ですな。
 ・・・さて、そうこうしていてようやく、エンジンに火が入りそうな雰囲気に。一部始終のダイジェストは下記をご参照あれ。

 残念ながら、シェイクダウン走行は走行会にラインアップしている間に行われてしまったので撮影できず。ピットれーで見ていても、それはまあ速い、というのだけは分かった。果たして今年はどこまでつけられるだろか?
Posted at 2016/02/24 06:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation