• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

狂おしき日々-Day19-

 色々まあトラブル続きだった狂おしのZ、いよいよオーナーになって初の車検である。が、まあ先週光軸調整を出しても光量が出ないという症状も…先日2気筒失火なんていうイレギュラーもあったもんだから、触媒も死んでるかも。うーん、車検を通る気がしなくなってきた。いざとなったら、即買取店持っていく覚悟も持って、ユーザー車検へ。

 ところで車検。まあクルマに異常がない事を確かめる検査なんだが、安く済ませようとすると結局メンテナンスになっているんだかどうなんだか…とか、一番安いプランを申し込んだ割に思ってしまう。ぶっちゃけ、狂おしのZ、ファンベルトもヒビ入ってきているし。交換が必要だろうとは思いきや交換のお金を渋って…。

 という。安く絞った場合というのって、結局交換とかもやらずに誤魔化し誤魔化しになっちゃうんではなかろうか、とか。いや、あってはいけないと思う。ちなみに狂おしのZ、9月くらいまでは動かすつもりがない。次のフィスコスペシャルチャレンジに参戦するまでに、色々とメンテナンスを加えて万全にしたうえで、はれて公道に出たいと思っている次第。

 が、やっぱまあ、車検通ると全てOKに思ってしまうのもありまして。予防処置、という観点でメンテしておけば、それは結局余計なお金を使わずに済むわけでもあるわけで。となると、早め早めにメンテナンスはしておいた方がいい。6か月点検とかで、おかしいところ見つかったら交換しておいた方が、トータルとしては安上がり。もし、クルマを消耗品と考えて、壊れたらポイ、ならメンテしないで使いつぶしたほうが安上がりになるのかもしれないけれど。

 正直な所、狂美Zは消耗品に自分の中では思っている。恒級品で、命尽きる最後の時まで乗っていたい麗美とは、やっぱり考え方が違う。走れなくなったら新しいマシンに買い替えるだろうし、いずれ買える速いマシンが出たら乗り換えるつもりではいる。だが、今は狂美を選ぶ。

 さーて…プラグホールオイルリーク、17インチ履き替え、ハイグリップタイヤ変更。どれから直すとしましょうかね。
Posted at 2016/04/03 08:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation