• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

MFF2016.14 その他諸々

MFF2016.14 その他諸々 モーターファンフェスタ、普通のクルマからチューニングカー、スーパーカー、果てはF1を含めたモータースポーツマシンという、とんでもないラインナップでの展示。今回は細々、各ブースで撮影したクルマをについて書いていきたいと思う。

 ロールスロイスシルヴァースパー。どなたかオーナーがいらっしゃる一台ですが、こういうサルーンも結構好きなんですよね。グロリアに乗って、そういう属性が自分にもある事に気が付き、そしてどうせだったらこういうビッグサルーンに一度は乗ってみたいなぁ、と。カーセンサーで見る限り、シルヴァースパー位なら頑張れば何とか買えるかも?

 911GT3 RSにばかり目が行ってしまうポルシェだったが、今回ブースではマイチェン後のカブリオレが展示。インテリアのタッチやエクステアリアで大きな変更は、正直あまり感じられないが、エンジンが乗せ変わっているという最大の変化。こればっかりは、乗ってみないとわからないよね…と思う次第。

 マセラティは、売れ筋ギブリではなくて、クワトロポルテとグランツーリスモ。なんでも分割手数料0%というキャンペーンをマセラティが実施したらしいが、1000万円級の買い物でそれをやると、相当大きく効きますね。このタイミングで買えたらベストだったか…?

 斜め上を行くマツダ。今回のイベントでは、なんと生産技術の展示。モノづくりに注力するマツダらしい限り。特に目を引くのは、やっぱり自分もやっているステアリングナックル。奥がNDだが、なるほどナックルアームの位置とか、ハブベアリング用のボルトが3本になっていたりとか。そもそもの材質が鋳鉄→アルミに変わっているようですし、こりゃ軽量化にかなり効いているよね。

 OX99-11のような目を引くエクステアリアだったり、童夢 零のような伝説だったり。そういうものを知らないものだから、調べてみてようやくこのクルマがジオットキャスピタと呼ばれて、そしてバブル期によくあった日本車のF1熱みたいなものに侵されてできたクルマであることを知った。それを知ってようやく、この3台が一同に会するというのも、何か感慨深いものである、とも。

 90年代F1マシンもいくつか展示がされていたが、この色鮮やかな、ヴェンチュリーLC92という一台。片山右京がドライブしたという事もあって、日本人としてはやはり注目する事が多かった一台なのだろう。まあ、当時を知らないので何とも言えないが。

 グッドスマイルレーシングで、痛車がスーパーGTを席巻するようになったが、最近はD1にも痛車が登場。今回は、あのガルパン。戦車道では無くて、ドリフト道…?まあ、成績の方はどうだったのら。というか、ドリフトだったらあんこうチームじゃなくて、レオポンチームだと思うんだけど!?

 ビッグでアメリカンな一台を想像するキャディラックだが、最近はどうも、欧州のスポーツセダンに劣らずの一台を作り始めている。例えばこちら、CTS-V。見るからに速いこの一台、エンジンはアメリカンのV8、700馬力一歩手前という、とんでもなく強大なパワーを発揮する…が、一体それは活かせるのやら?

 最後はアストンマーティン。どうせだったら、ヴァルカンとか展示されてたら最高でしたが、まあそうともいかず。とはいえ、普通のモデルラインナップでも、これを見る機会というのは滅多に無し。しっかりと、DB9系の雄姿を目に焼き付けておきましょう。
Posted at 2016/08/10 16:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation