• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2017年03月03日 イイね!

File.227 500

File.227 500 NORELというサービスを利用して乗っていたフィアット500。3か月の期限も過ぎて、次に乗り換えるか、それともサービスを一度やめるか、継続するか。決断は、NOREL一時休止、500は返却することとした、とある目的の為。まあ、とりあえず。例のごとくの最終評価と行こう。

 実のところ、Zがいる以上、街乗りの足車としての役割だったら、別段降りる必要も感じない、むしろ、このまま乗り続けたいとすらも思うほどの面白い一台だった。2気筒という、今の時代には珍しい、数少ない気筒数、それからくる特有のビートについては、好みによって変わってくるのだけが、欠点といえば欠点。理由と、その感覚を理解している自分としては、全く問題にはならないが、アイドリング中はちょっと気になるかもしれない。アイドリングストップさえ作動すれば、それも問題なし。

 加速感も充分、エコモードであってもそこそこ、通常モードだったら、かなり回せば加速感は良し、全く持ってストレスなし。2気筒ターボというのはここまでも面白い物か。まあ、トランスミッションはMT乗りでないと感覚をつかむのは難しいかもしれない。変速時にアクセルオフをしていかないと、すっぱ抜けるような空走感が発生しているように感じる。

 インテリア、というかエクステリアも含めて、やっぱりこれ、イタリア車だよね。ドイツ車では味わえないポップな物。色使いと言って、これがまた凄い。白と、的確な配色でボディカラーをインテリアに取り入れている。後席2席も充分に使える程の広さがあり。クッション性という意味でも、シートは良好。

 ステアリングも低速域であれば軽く、20km/h程度を超えればステアリングの重さは適格。高速道路でも問題がなく、直進安定性に不満がないレベル。燃費だって、クルージングであれば、20km/lは行ける位の良好な燃費。というか、下道でも10km/lを下回る事が無かったのは驚きでもある。まあ、Zやグロリアといった燃費があまりいいとは言えないクルマばかりに乗っていたから、かもしれないが。

 まあ、ボディの方もカッチリトしていて良好、なんだが、足回りはちょいと柔らかく、ボディの方が良くできているような感覚、だからこそ、595のようなチューンドマシンも受け止める事ができるのだろう。なるほど、電気系にも問題が無いし、イタリア車、面白いじゃないか。次、新しい一台を買うんだったら…その時はまた、別のイタリア車にするとしようか。
Posted at 2017/03/04 20:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation