• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

HSV-010、イイ!

 今週も激Gを見ていましたが、なんと言っても今年の目玉はHSV-010。日産党でもありゃイイ!と思ってしまいます。正直あそこまでカッコいいと思った車はZ33以来だったりして・・・。実際あれが市販されていればなお良かったのですがまあそこは無い物ねだりということで。
 もしかするとHSV-010がホンダらしい最後の車という可能性もあります。ホンダは今後ハイブリッドラインナップを構築していくことからブランドイメージが大きく変わり、HSV-010のような、NSXやS2000といったようなスポーツラインナップとは違ったベクトルになるのではないかと思うのですが・・・。
 しかし、ここまで書いて「ホンダらしい」とは一体何ぞや?という疑問が。日産であれば「ハコで速い車」、「乗るというより操る車」といったようなのが日産らしい車、というのがすぐ出てきますが、ホンダに関してはスッと出てくるものが特にありません、というかあるにはありますが果たしてそれが合っているのかいかんせん自信が無い・・・。例えば「高回転のエンジン」とか、「F1譲り」とかが出てきますがどうもそれらしい車が今のホンダに無いのも事実。日産一極集中主義でここまで来ている私が他メーカーのイメージについてあまり考えたことが無かったのも事実ですが、これをきっかけにもう少し視野を広げてみるのも良いかもしれません。
 どっちにせよ来年のスーパーGTは激戦を期待してます。でもって今度こそニスモGT-R、総合優勝を願ってます。
Posted at 2010/01/31 21:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情-News- | クルマ
2010年01月30日 イイね!

終わった!

 長かった試験がようやく終わりました!これで大学2年が終了、いよいよ後半戦の突入です。Xデーまでも後1年ともうちょっとというところまで来ています。あまりはめ外して購入資金まで響かないようにしたいところです。 さて、F1では新車の発表が始まりつつあるようです。フェラーリのF10に続いて、マクラーレンのMP4-25も発表。F10はシンプルになったような印象を受け、MP4-25は流れるようなボディが印象的でした。今年もシンガポールGPには行きたいと思っているのでこの場所でしっかりと見たいと思います。
 ところでフェラーリの方でも新しい車の話が・・・。なんとあのフェラーリが、ハイブリッドモデルを出すとのこと。搭載車種は599でハイブリッドシステムの雛形はF1で用いられたKERSシステムとの事。モーター単独での走行も可能で燃費は30パーセント近く向上したいとのことからシステムとしてはシングルモーターで日産ハイブリッドシステムに近いのでは?と推測します。詳しい情報が入ればもう少し分かると思うのですが・・・。
 しかし、ハイブリッド化の流れがついにフェラーリのようなスーパーカーメーカーに来たというのは驚き。実際フェラーリは次世代エネルギーとしてディーゼルだったかバイオフュエルモデルをフランクフルトで紹介していただけにハイブリッド登場は驚きです。ただ、ポルシェもテスラからEVノウハウを取得しつつあるだけにスーパーカーメーカーでも次世代エネルギー開発は避けては通れない状況なのかも知れません。
 ランボルギーニだけはガソリンエンジンでこのまま行きそうですが・・・。というのもスーパーカーが年間出す二酸化炭素量はプリウスのそれと同等だ、という主張をしているからです。まあランボルギーニとしても避けては通れない状況なのでは・・・?と思いますが、少なくとも後数年はこのまま行きそうですが。
Posted at 2010/01/30 19:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記-Diary- | 日記
2010年01月12日 イイね!

CR-Z公開

予約開始の一方や、確定スタイルといった題名で自動車誌を賑わわせていたCR-Zがデトロイトモーターショーで発表されたようです。ついにハイブリッドにも本格的なスポーツカーの時代がやってきたということでしょうか?同じようなボディスタイルでは初代インサイトもありましたがあれはスポーツカーと呼ぶにはちょっと・・・という車でしたがこちらは、あのCR-Xを彷彿とさせるスタイルからも本格ライトウェイトスポーツカーを狙っていることは間違いないでしょう。それにこのクラスでの新規スポーツカー投入は久しい限りで、CR-Zが唯一の存在。ライバルは不在といった所でしょうか?気になるのはその走りの味付け。試乗レポートが上がってくるのを心待ちにしたいと思います。
Posted at 2010/01/12 19:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情-News- | クルマ
2010年01月10日 イイね!

日産ハイブリッドでマニュアルは出来る?

 来年には登場する日産独自のFRハイブリッドシステムですが、果たしてこれでマニュアルトランスミッション搭載は可能なのでしょうか?来月発売のCR-Zはマニュアルモデルも登場するので気になるところ。それにもう一つ気がかりとなるのがこのFRHVシステムがZに登場する時にマニュアルモデルもあるのかないのかという事です。
 勝手に考察すると不可能ではないと思います。マニュアル操作で行っているクラッチのオンオフをモーターとトランスミッションをつなぐクラッチのみに特化し、エンジンとモーターをつなぐクラッチを電子制御とすれば問題はないでしょう。ただそうなるとヒールアンドトゥーがかなり難しくなるような気が・・・。それにこれではマニュアルモデルを出す利点がほとんどない気もします。わざわざクラッチをくっつけてモーターとトランスミッションのクラッチを切ったりつないだりするなら全て電子制御でやった方が簡単で重量軽減も期待できる・・・。なんて事も考えられなくはありません。まあ少なくともフーガやスカイラインセダンにはマニュアルモデルが登場することがないのでスカクーペやZに搭載されるときに気にするとしましょう。
Posted at 2010/01/10 17:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2010年01月08日 イイね!

日産新型クロスオーバーSUV「ジューク」

かねてより話のあった日産の新型SUVの正式名称と一部デザインが公表されたようです。東京モーターショー等ではカザーナという風に呼ばれていましたが正式名称は「ジューク」だそうです。ジュークボックスからきているのかどうかは分かりませんが・・・位置づけとしてはアンダーキャシュカイということで日本円で考えるとだいたい180〜200万円位のモデルとなりそうです。今や日産の定番になったチラ見せ発表前公表でもカザーナのデザインが健在であることが見て取られます。ただ日本には導入されるのでしょうか?3月に正式発表だそうなのでそれまで待つとしましょう。
Posted at 2010/01/08 18:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情-News- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
34 5 67 89
1011 1213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation