• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2011年04月15日 イイね!

90万台

この記事は、マツダ、ロードスターの生産台数が90万台突破について書いています。

 ロードスターの量産90万台目のクルマがオーナーに引き渡されたそうで、その写真が掲載されていました。にしても、オーナーにしたらかなりの驚きだったのではないでしょうか?予め90万台目、という事が伝えられていたとは考えにくいので納車で店に行ったら90万台目だった、なんて可能性もあります。あのNCロードスター、結構な価値が出るのではないでしょうか?

 ここまで来ると次は100万台を目指してほしいところ。さすがにNA、NB、NCになるにつれて生産台数は少なくなっていっているようなので次の10万台は少し鈍るかもしれませんが、それでもND型が作られることになればできない数字ではないでしょう。このまま行ってほしいところです。

 そう考えたら、レイは一体90万台中の何台目?シリアルナンバーはわかってもNAから数えた生産台数がわからないのでこれは少し疑問です。調べてみようか…。
Posted at 2011/04/15 15:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情-News- | クルマ
2011年04月14日 イイね!

花見ドライブ

 ここ数日で桜がもう散り始めました。そして恐らく桜が咲いていて尚且つ晴れ間が出ているのはこの数日のみ。というわけでオープンにして走ってきました。

 いやぁ、春になって暖かくなりいよいよオープンの季節。むしろ、直射日光で熱い…夏はもっと熱いことでしょう。エアコンを付けないとこれは結構大変。手をドアの外に出して空気の流れを作ってやるとエアコンなしでも結構涼しいですが、あまり安全ではないです。また、サーキット走行と長い間のほっぽらかしで白いボディがかなり汚れていました。そんなわけで洗車も同時に実施。にしても白は思ったよりも眩しい…サングラスをしてなんとか対処(笑)。

 走っていると桜がひらひらと舞っていてこれはかなり綺麗でした。まああまり上ばかり見ているのも危ないので30km/h程度でクルーズ。年に一回これが見られるのはいいですねぇ…。ただ、桜吹雪の中を走りぬけると室内に桜が…駐車場に戻ると室内が花弁だらけ。掃除が大変だ、こりゃ…。
Posted at 2011/04/14 17:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2011年04月11日 イイね!

凍結解除

 前回シンガポールに行ったときにバッテリー-端子を外し、バッテリーの放電を防いでいました。帰国してからもガソリンが高くとても走らせられるような状況ではなかったのでそのまま端子を外したままにして封印してきました。

 しかし、金曜日位に風が強く、ボディカバーがあまりの強風で捲り上がり直しても再び捲り上がるという事が起きました。そんなわけで折角だからバッテリーをつないで久々に火を入れました。電圧計をチェックしてみましたが、バッテリーやオルタネーターの劣化は無。少し走ってみても特に異常はありませんでした。よかったよかった…とりあえず今後は週1ペースで少し動かし、サーキット復帰はもう少しガソリン価格が落ち着いてからにしたいと思います。購入時のガソリン想定価格は120円代だったので145円とか出てくるととてもじゃない、最後まで維持できなくなってしまいそうです。後は夏前には水温計と油温計のインストールを終わらせたいところです。

 ところで、走り終えて改めてフードをかけてみると、そのあとにおこったどんなに強風にも捲り上がることはありませんでした…もしかして、走りたくてレイが駄々こねてた?…訳はないよなぁ。
Posted at 2011/04/11 19:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2011年04月05日 イイね!

いや・・・これって?

この記事は、日産 GT-R にとてもVIPな仕様…純金フロントグリルについて書いています。

 オイルマネーで潤い続けている中東に、GT-Rの特別モデルが投入されるとのことで、エゴイストをベースに純金パーツをいくつかくっつけるという・・・。正直これに何の意味があるのかわかりません。純金をくっつけるとなるとウェイトバランスも変わるはず。無意味なパーツのような気がします。

 しかし、中東だけじゃなくて中華圏に行ってみると意外と金色というのがウケがいいみたいでシンガポールでも何回か黄金のベントレーやCT200hなんかを見かけました。そういった地域の人にしてみればこれはちょっと購買意欲を掻き立てられる仕様なのかもしれません。となると、逆にオールゴールドのGT-Rでも作ったら面白いかもしれないですね。
Posted at 2011/04/05 21:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情-News- | クルマ
2011年04月04日 イイね!

ガソリン、高!!

 久々に日本に帰ってきました。震災の後のごたごたの中でシンガポールい出国していたので、そのあとの日本の状況というのはテレビでしか把握することができなかったのですが、帰国して近所のガソリンスタンドを見てビックリ!なんと一番安い店でもリッター139円!これは想定範囲外です・・・。ロードスター導入時に想定していた燃料費はリッター120円。このままだと乗り続けることは不可能になってしまいます…。

 幸い、今は海外から帰ってきたばかりでバッテリー-端子も抜いたまんまなので封印されているのですがこのままガソリンが高値で推移するようならば封印期間を長くするしかないかもしれません。せめて、桜が満開のころにオープンで走りたいなぁ。
Posted at 2011/04/04 20:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 4 56789
10 111213 14 1516
17 18 1920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation