• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

祝日…ん?

 今日も朝から暑い割に、夕方になってみたら結構涼しくなってきたという、何ともまあすごしにくい日中からすごしやすい日に変わった祝日…だったの!?

 はい、祝日ながら大学ありました。大学で研究やってましたです。実の所、私立という大学には祝日は適用されないので…。その代わり、春休みは異常に長いの通例。しかしまあ、研究室に配属されてしまえばそんな例外も適用されず、週休2日の状態が年がら年中続くのがほとんど。まあ、自分の所属する研究室は比較的休みも多く、のんびりとはしているが…それでも祝日は無いのである。

 そんな祝日ながら、これまた以上に思ったのが首都高の交通状況。12時位までは今まで見た事が無いほどにクリア。渋滞情報も全くなし。こんな状況があり得るのは驚きだった。大学なんて行かず走っていれば…というわけにも行かないのは当然。こんなクリア状況も、またいつか、遭遇する事を願いたい。
Posted at 2013/07/15 21:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記-Diary- | クルマ
2013年07月14日 イイね!

C1&新環状

 タイムズカープラスにてBMW&MINI体感キャンペーンが行われている。予約は殺到しているみたいで、そんな中でもアクティブハイブリッドが予約できたのは幸運。ちなみに、明後日にはジョンクーパーワークスの予約もできているからさらに幸運。そんなアクティブハイブリッドを乗ったコースは、一般道と首都高の新環状、C1のルート。ともかくまあ、駆け抜ける喜びを充分に堪能してきた。

 で、改めて首都高の奥深さというか、クルマを評価しようと思う時に結構いい場所だと思ったのである。勿論、11号線はそこそこ高速区間で道もよし、9号線も同様。C1のルートは中速域で路面は凹凸あり。そして何よりも渋滞の可能性もあってクルマが必要としている要素をすべて網羅できる可能性を秘めている。

 勿論、周囲の流れに沿った運転で走行しているし周囲に迷惑となるような走行方法も極力避けている。緊急時はどうしようもない事があるが…。とまあ、首都高自体、周回する事は何ら問題も無いようで、大人しくクルマを評価する為だけに走るにはもってこいのルートかと。今後、タイムズカープラスでまだ乗っていないクルマを評価する時は勿論、都心でレンタカーをする際には必ずここで評価するとしよう。
Posted at 2013/07/14 22:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2013年07月13日 イイね!

筑波パープルライン

 はてさて、筑波パープルラインまで行ってきました。途中千葉県内で往復共に渋滞に巻き込まれたのは残念だったけれど、パープルラインの初走行という目標を達成できたのは満足。これから毎週走り込みに行くとしよう。ただまあ、間違えても216号線には入らないようにしないと…。途中舗装もされていないあぜ道を走る事になり、ローダウンしているロードスターには極めて厳しい道だった。後々調べてみると、"酷道"としても有名とか何とか…。SUVを借りて走る時には試してみたいかも。

 で、パープルラインはというと今日は途中草刈りをやっていたようでそれに注意しながら様子見という事でとりあえずは一巡。さすがに一発では覚えられなかったけれど、何回か走れば否応なく覚えられる…はずである。これから先クルマを見る時は、パープルラインまで行って帰ってくるとすれば日常域と高速道路も使ってワインディングも走るという3パターンで評価していければと思っている。

 ロードスターの方はというと、さすがに燃費はあまり良くなかったようで、恐らくは15L程消費しているかと。満タンだと2往復がギリギリといったところか。それ以外にも、まあ当然と言えば当然だが、ブッシュがカチコチのようである。色々なクルマを乗ってきて、乗った車の中でも最古参がロードスターなわけであるが、乗り心地が妙に硬い。入力に対して鋭く反応するのはいいけれども、やっぱりソリッドに反応し過ぎるのはロードスターらしくないと思う。エンジンマウントやミッションマウントについても同様の症状みたい。一度バッチリとゴム系部品を交換した方がよさそうだ。
Posted at 2013/07/13 19:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2013年07月12日 イイね!

ゴールド!

 GTアカデミー2013の予選イベントでようやくゴールドが取れた。タイムはというと、2分22秒294.今日現在で国内順位は2186位となっていた。まだまだ後2週間以上終了まで時間はあるし、ここからさらにタイム更新もあるであろう所。このまま3000位以内で終わりたいし、出来れば1000位以内の3桁代の順位が出せれば最高だが…。ひとまず、もう一つのイベント、GT-Rの方も走り込んでみたいと思う。

 さてさて、結局明日は筑波山に行ってみる事にした。どうにもこうにも、暑いから峠なんぞ走ると大変になるのでは…とも思ったが、朝方に行って早めに帰ってくれば、なんとかなるのではなかろうかと。そして、実際の所はどうなるのやらというのも確かめてみたいと思う。
Posted at 2013/07/12 21:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記-Diary- | 日記
2013年07月11日 イイね!

トラブル続き

 ともかくまあ、トラブルの多い一日だった。連日の暑さなのか、掃除を怠っていたせいか、まずは大学で使用しているパソコンのグラフィックボードが落ちた。オーバーヒートで動作しなくなった挙句、動作させてみても異常な高温に…。お釈迦、となったわけである。

 で、次には他の班が製作中の実験装置に根本的なミスが発覚。その場面に立ち会ってた事もあって色々とアイディアを出す事に。まあなんとか解決策が見えたようだし、そちらもまあ一応解決を見た。

 というわけで、今日大学の帰りに乗ってみようと計画していたゴルフ、メルセデスベンツコネクションのCクラス、そしてアテンザの試乗はできずじまい。明日にはリベンジしたいところであるが…。はたして明日は無事に終えられるか。

 そうそう、今週末の土曜から毎週筑波山に走りに行ってみようと思っていたのではあるけれど、こうも暑いとクルマの負担が…。涼しくなり始めた9月頃に始めるとして、7.8月は、カーシェアリングで乗れるクルマを全部乗っておこうかと。学生の基本料金無料も卒業と同時に解除となるわけで、そうなる前に乗れるだけ全部乗っておこう。
Posted at 2013/07/11 19:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記-Diary- | 日記

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 3 4 5 6
789 10 11 12 13
14 15 16 17 181920
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation