• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース

■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!

※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。

…というわけで、折角V-Powerも今グロリアに入っておりますので、タイアップ企画に便乗しましょう(笑)

 思い出のエキサイティングなドライブコース。やっぱり首都高…と言いたいところだが、実は最もエキサイトしたのは首都高ではなく榛名山。丁度1年前、頭文字Dが連載を終えた時にシビックタイプRユーロをレンタルし、榛名山を訪れた折の事である。

 初めて榛名山をドライブしてみたものだが、どことなくニュルブルクリンクにも通じるようなタイトなコーナーや、ところどころにある中高速コーナーにすっかり魅了される。これは確かに、良いドライバーが育ちそうですわ…。ちなみに榛名山に行ったのはこの一度きり。夏の休暇にもう一度、ロードスターで走りにいっておこうかなぁ?
Posted at 2014/07/28 20:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | タイアップ企画用
2014年07月27日 イイね!

中古車カーライフDay7

グロリア×V-Power

 折角ハイオク車に乗っているのだし、ハイオク銘柄の違いも確かめてみようかと毎回給油する燃料を変える事にしてみている。勿論、その中で一番しっくりきたのを最終的には入れていこうと考えているのだが。さて、初めて給油したのはEssoのシナジーF1。直噴エンジンということもあって、オクタン価最高値のものをはじめに入れていたが、まあ確かに悪くはない。実際のところ、第1号がこれだったから良いも悪いもないのだが(汗)

 とまあ、違うハイオクを入れる今回からこそが勝負。というわけで、最近新しい廃屋が上陸したというシェルのV-Powerを今回は入れることにした。フェラーリと共にF1を戦ってきた、といううたい文句は間違いないが、さすがにその燃料がそのまま市販されるというわけではなく…フィードバックは間違いなく行われているはずではある。

 なるべくガソリンタンクをカラにして入れてみて走る事数キロ。うーむ、あまりわからん(笑)こころなし、トルク感が減ってその代わりに吹け上がりというか、エンジンの周りが軽くなったよーな気はするが、オクタン価が変った→ガソリンの燃焼タイミングが変った→ガソリンのパンチ力が変った…なんていう脳内変換が勝手に行われているから、イメージでしかないような気もする。

で、今回の記録を見てみても…
燃費:10.6km/l
走行時間:2h15m
走行距離118.5km
費用
ガソリン代:10294円(60.2L)
高速代:930円
             計11224円
…ほとんど同じルートを通った時の燃費比較でその差僅かに0.1km/l。こりゃ、誤差だわ…これから先もうちょっと走ってからでないとなんとも言えないが、エッソとシェル、この2社の違いは、余りわからんというのが結論かも?
Posted at 2014/07/28 19:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2014年07月26日 イイね!

中古車カーライフDay6+α×2

グロリア×運河駅

 なんでまた、週末に実家に戻ったかといえば、当然レンタカーをする為である。もはや毎月恒例となったおもしろレンタカーでのスポーツカーレンタル。今月も時期が巡ってきたのである。今回は人数も人数だったので、グロリアを駆り出し集合しておもレンへ。
M5&インプレッサWRX STi

 で、今回レンタルするのはRX-7とRX-8…のはずが、マシントラブルにより代替車へ変更。どうせなら高いヤツを、ということで、M5とインプレッサWRX STiを選択。M5に至っては、V8 NAで400馬力。踏めば踏むだけ出るものだから高速道路なんて気が付いたら超えてしまいかねない状況が何回も。これは、アウトバーン走ってみたいもんですね。で、一方のインプレッサWRX STiは、価格の違いを見せつけられたというか。軽量化が響いてかなり安っぽく感じる。しかし走行性能に関しては、直接のライバル、ランエボよりこちらの方が好み。ラリーに参戦するのであれば間違いなくこれを選びたいか。
グロリア×おもしろレンタカー

 とまあ、今回初めてクルマでいったおもしろレンタカー。最近では新型コペンもラインアップに加わり、NCも復活。どこかのタイミングで愛車のNBとNCを借りて、NAもどこかで駆り出し、3世代を交えて走ってみたいもんではある。で、NB。今回は以前フォロワーさんから頂いていた要望で、加速動画を撮ってほしいと。というわけで、GoProひっさげ60km/hまでの加速動画を色々と考えながら撮影を。

…やっぱり、加速の吹け上がりは軽いし、良い。何より結構太い排気音が個人的にはつぼにはまって早4年。今のところ、後輩がマツダに内定し就職のタイミングでいったん譲る可能性があるから乗れるうちに色々と楽しんでおきたいかと。勿論、その後輩が手放すタイミングで、返却していただくつもりではあるが。ともかく、色々乗ってもロードスターに戻ってきてしまいそうな予感である。名車だし、うん。
 さて、今回の費用はというと
レンタル代:17,667円
高速代:4160円
駐車代:800円
ガソリン代:14000円
グロリアログ
 燃費:8.6km/l
 走行時間:3時間
 走行距離:77.1km
昼食代:670円@つつじヶ丘駐車場
 下道だけだとやっぱり燃費は悪い。で、レンタ代金は今回マシントラブルにつきかなり安くなっている。実際に乗ろうとすると2台で2.5万位はいってるはず。ある意味、運が良かったのか。まあ、FDとSEの6MTはまたいずれ。早々に新型コペンにも乗っておきたいものである。
Posted at 2014/07/26 22:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2014年07月25日 イイね!

中古車カーライフDay5

 さて、ようやく落ち着いて本来の使い方である神奈川-千葉間の走行をする時が来た。勿論、業務が終わった後の夜に、である。金曜日の夜だから、勿論それらしいクルマも首都高にはいるはず…とは思うが、さすがに時間が早すぎる。599と遭遇したほかは他に特になし。

 高速道路を走行してみると、やはりフロントが落ち着かない。見方を買えれば、ステアリングの操作に機敏に応えるというメリットも享受できるが、しかしちょっとした動作で左右に触れるというのは高速走行時にはあまりよくはないか。センターは勿論安定し、いざというときには落ち着いて左右に振ることができる。それがやっぱり理想ではある。

さて、今回の記録は
距離:103.5km
燃費:11.4km/l
時間:1h38m
料金
 高速代:1690円
今回は燃料も軽くなり始め、高速道路に幹線道路を利用したから向上がみられたか。そろそろ燃料も尽きそうだし、次はどこのハイオクを入れるか考え始めるとしよう。
Posted at 2014/07/26 21:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2014年07月23日 イイね!

ニスモプレミアイベント

ニスモプレミアイベント 日産のスポーツブランドとして勢いを増すニスモ。"23"の日である今日、7月23日にグローバル本社で開かれたニスモプレミアムイベントでは、ニスモモデルの第5弾が発表された。今回新たに発表されたのは、ノートニスモ。こちらはマーチニスモ同様、ニスモとニスモSの2モデルがラインナップされるとのこと。

 ニスモとニスモSでは搭載されるエンジンとミッションが異なり、Sには勿論マニュアルが設定される
。同時にレカロシートもオプション設定されるというから、ホットハッチが誕生!?…いや、オプションの価格が非常に気になるのだが(汗)といってもまあ、フルバケレカロシートでは無いので、ノーマルシートを買ってフルバケに買えるか、初めからスポーツレカロシートにするか、選択肢が設けられたと考えよう。松田次生選手曰く、サーキットで是非走ってほしいモデルだそうな。

 そして今回国内初公開となったのがフェアレディZニスモ。一応、MkⅡモデルというか、バージョンニスモをそのまま受け継いだZニスモを考えると初めての純Zニスモというか。とはいっても、フロントヘッドライトがブラックになったからかなり精巧に、また相当コントラストが効いた。後ろに写るGT-R nismoに比べれば手ごろといえるが…実際はナビをつけたり色々すると600万円級。ちょっと、手が届きませんね(汗)
Posted at 2014/07/23 21:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122 2324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation