• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

高知

高知 NSXメルセデスmeと、羽田空港で色々クルマを見る機会が多かったわけだが、まあそもそもそれは、高知へ出張があったからで。個人的にも、初めて四国を訪れる。会社で仕事を行ってから、最終便で高知へ…。

 訪れた高知、到着時間がちょっと遅れて、まさかのバスに間に合わなそうな雰囲気に…それがまあ、待っていてくれたようで、何とかなった…。高知市街はというと、かなり古く見える路面電車が。というか、路面電車を見るのも、かなり久々である。

 目的というのは、鋳造工学会の聴講。これがまた、鋳造というのが自動車業界に密接につながっておりまして。それにしたってまあ、エンジンブロックに足回りナックル部品等々…後は鋳造解析等々。現物はというと、薄肉タービンハウジングが展示されていたり。NX200t用ですね。

 ツインスクロール式、というわけだが、タービンブレードを回す排気レイアウトが、1つか2つかを切り替えることが可能になるようで。というか、切断してるからこういう風に見えるのだが、グルット回してみると、どーゆー図面でどーゆー中子を使っているんだか。何にしても、この薄さはやっぱりすごいという事ですね。

 龍馬伝は結構好きだったから、一度は訪れてみたいなー…なんて思っていたら、こんな機会で訪れることがあろうとは。坂本龍馬誕生の場所を、ちょっと訪れてきた。が、夜遅い事で何ともわからず?

 高知竜馬空港、という事だけあって、龍馬の人形が…!?一体全体こりゃ、どうしたもんか?まあ、お土産もしっかりとこさえてもってくことにしましょうかね。

 展望デッキは勿論、それ以外の撮影スポットも結構ありそうな雰囲気。撮影目的で一度訪れてみたいかな、100-400mmも手に入った事でもあるわけだし!
Posted at 2016/11/30 06:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記-Diary- | 旅行/地域
2016年11月29日 イイね!

メルセデスme羽田

メルセデスme羽田 メルセデスベンツコネクションという、輸入車ブランドをして日本で初めてのブランド体験施設なるものが開設されてから、結構な時間が経っている。しかしそれだけでなくて、羽田空港にも、ブランド体験スポットを設けたというのだからこれがまた、驚き。今回たまたま、訪れる機会があったため、覗いてみる事にした。

 スペース的にはそこまで広いわけでなく、展示車で室内が見られるのはCLAのみ。最新のEクラスは、展示スペースに囲われている。ちなみに、試乗ができるのはAクラスシリーズ。というか、試乗までできるのか…。

 スマートは、2台が互い違いに展示。フォーツーカブリオが特徴的ではあるのだが、どうもちょっと、このフロントフェイスは何とも…ファニーというのかなんというのか。まあ、ポップでいいと思うんだけど。

 どちらかというと、休憩スポットと、カフェ、そしてグッズ販売がこちらの本命といったか。今年もメルセデスチャンピオンは確実、後は、ロズベルグかハミルトンか…。あ、そういえばもう決まっているんだっけ?
Posted at 2016/11/29 06:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2016年11月28日 イイね!

第4回くるまマイスター検定

第4回くるまマイスター検定 クルマ好きの検定…ありそうでなかった、ジャンルであるんですが、実は今年で4回目。くるまマイスター検定というこの検定、3級、2級、1級と、そしてジュニア級という4つがあるそうで。今回は2級を受けることに。3級は、まあ普通のクルマ好きは合格できそうなところ、2級から一気に合格率が減少する。1級にいたっては、20人いないらしいとか?

 とりあえず。ガイドブックは全部読んで、前日の夜にくるトピサイトで色々とカバーして、トヨタ博物館で戦前のクルマをカバーしまくり…ほぼ一夜漬け。後はまあ、何とかなれ!

 …って感じで、受けに行ったわけだが。日産グローバル本社の会場、狭いんですよね。おかげさまで解答用紙はバインダーに挟んで、問題用紙はテーブルに置いて…というビックリ状況。まあ、ロードスターRFも出てるわ、C-HRも出てるわ…16年の最新情報迄出てくるなんて、思いもしなかったですよ!?

 タンク、ルーミー、ジャスティとかもいるし…ムーヴキャンバス?ザ・ビートル デューン!?いやー…最新の、それも一グレードがいるとか!?何それ!?まあ、映画関連が出なかっただけよかったんですが。

 まあ、解答速報待てずに、勝手に調べて自己採点してみたら、92点くらいとれてそうなので、合格は間違いなしっぽいんですが。上には上がいるんだろうなぁ…合格してたら、次は1級を受けてみたいですね。それも、最年少記録狙えるうちに!まあ、まずは受かっている事祈りますです、はい。
Posted at 2016/11/28 07:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記-Diary- | クルマ
2016年11月27日 イイね!

中古車カーライフ.2-Day.4-

中古車カーライフ.2-Day.4- 麗しのZで帰ってきて。ちょっと買い物に…というようなシーンは、今までちょっと時間がかかっても歩いていくことにしていた。が、今はZ2台でもなく、もう一台は燃費もいい500。やっぱり、ちょっとの買い物でも使えるのは楽だなぁ…とか(笑)

 麗しのZの場合、ボディカバーをかけているもんだから、外して閉じて、というのはやっぱり面倒。それにMTで横幅も大きいし。となると、街乗りはこっちの方がいいなぁ、そしてちょっとだけでも行くときはATで楽だわなぁ、とか。改めて、思っちゃう部分で。

 それでいて、500、いちいち楽しい。サンルーフ付きのクルマに長く乗るのも初めてだが、空が青いとオープンほどではないにしろ、かなり解放感があって、いいもんですね。ちょっと真剣に考えたくなるかも。

 で、ちょっと訪れた近所のスーパー。隣には同セグメントの競合車、スマートフォーフォーが。並べていると、ちょっとフォーフォーの方が大きいわけですね。そりゃそうか、4ドアだし。ただし、リアエンジンの分、室内空間はあちらの方が大きいようで。

 NORELでも実は、今のところは空きがあるフォーフォー。次回更新時には検討していることもあって、ちょっと気になる一台ではありますが。
Posted at 2016/11/27 08:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2016年11月26日 イイね!

麗しき日々-Day88-

麗しき日々-Day88- 車検とリアフェンダーの修復作業。この二つが、ついに、完了した。まあもう、車検の方でも大がかりな補修作業。リアフェンダーの方も時間がかかり。それどころか、保険の方も相手方との調整がどうもうまくいかず。第3者機関に裁定を頼み、そしてその第3者機関も対応が遅く…なんとかまあ、昨日責任割合が出たが、最終決定は無し。一体全体、どうなるもんだか。

 まあ、こっちは合意問題なし。とりあえず、保険はマストで適用となるため、免責額だけ収めることに。まあ、総額60万円近い修繕が、保険と中古車補償でタダ。まあ、対象の項目は、というと。
・リアフェンダー板金修理/再塗装
・右ドア再塗装
・右ホイール交換
・ブレーキメンテナンス
・LLC交換
・ファンベルト交換
・エンジンオイル交換
・エンジンリフレッシュ
・MTオイル交換
・デフオイル交換
・リアサスメンバー交換

・ラジエーターロアホース交換
・フロントテンションロッド交換
・フロントナックル交換
 まあ、足回りの部品交換が一番大きいでしょうね、本来ならば。とりあえず、後2万キロくらいはリアメンバーの件は問題なし。次の場合は狂おしのZの時に適用したのと同じコースで行きましょうかね。

 しかしまあ、久々に乗ったZ。乗って、エンジン掛けて。久々に聞くVQの音に、思わず、おかえり、と声をかけたくなったほど。麗しのZしか、しっくりくる一台は無いんだなぁ…と改めて実感する限り。

 正直、どこがどう、変わったとか、大きな運転しての変化は感じる部分は少ない。強いてあげれば、ちょっとリア周りから聞こえてきてたカタカタした音が、足回り交換で解消されていたり。どっかで干渉/接触なんかがあったんでしょうかね。

 エンジンの回りは相変わらず。かなりスムーズにはなったが、こうなってくると、S2エンジンブラッシュアップ、しておいた方がいいかも?足回りはほぼ、一新となったわけだし。狂おしのZ無き今、麗しのZがオールラウンダーとして、サーキットもカバーしようかと思う一台。とりあえず、ライセンス切れる前に一度富士で、走っておこうかな?
Posted at 2016/11/26 16:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation