• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

Aピラー内張修復

Aピラー内張修復昨年、高知や鳥取まで長距離をしていった際、右側Aピラーの内張が脱落してしまった。

暫定処置で養生テープで無理矢理止めていたが、まあ走行中に落ちたりすることも頻度が多くなり。。。しかたない、中古パーツを落札して、交換しよう。



とりあえず、水温/油温系が入っているのがまたややこく、配線類も一度外す。


一番上の爪が、ものの見事に折れている。。。上が旧品、下が中古品だが、この爪、外す時に若干俺が発生するらしく、中古品であってもちょっとヒビ割れている。。。




で、とりあえず取り付けるところまでは来たのだが。。。4点をねじ止めした状態ではめようとすると、一番締め付けに貢献している真ん中のピンが、入らない。

追加メーターを抑えているハウジングが、どうにも押し込もうとしてもクッションになって、全然入らないのだ。。というわけで、一旦追加メーターは外した状態で、ピラー内張を取り付け、そして追加メーターを止める。。。。んだけど、今度は上面側2個が締結できないorz

まあ一応、締結はできているから、このままの状態でつけておくとしましょうか、ね。
Posted at 2020/07/19 14:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2020年07月18日 イイね!

フル積載

フル積載また陽性者数が増えつつあるコロナの昨今、遠出もできないし、新しいクルマを試すこともはばかられる、というのもあって、ほとんど家からも出ていない。

が、実家がこんな中リフォームをするという。これを機に、実家に置いていた荷物の一切合切を、自宅に移そう。。。。いや、Zにどれだけ入るんだっけ?





と、いうわけで。後部カーゴは勿論だが、助手席にフル積載、そして運転席後部にもフル積載、ともかく、これでもか、という詰められる場所に詰められるだけ積み込んでみると、こうなりました、というような状態。

いや、意外とこれ、入るんじゃない?助手席さえ入れてしまえば。。。とはいえ、この状態で千葉と横浜を2往復程しないといけなかったから、結局荷物は大量にあったことに変わりはない。

やりようによっては、乗せられる、という事ですね、ともかくは。
Posted at 2020/07/18 17:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | 日記
2019年12月15日 イイね!

C97 "憧憬のアウトモビリ" 12/31 4日目出展

C97 "憧憬のアウトモビリ" 12/31 4日目出展あまりこう、大々的に話をしたことは無いのだが、毎年友人向けにカレンダーを配布していた。

で、その発展形として、各月写真の解説と少し特集的な記事を書いてみた冊子を作ってみたのである。

こう、冊子を作ってみたら、さらにこう、右斜め上的に突き抜けた発想で、今年のC97 "冬コミ"に出展する運びになりました。

友人との共同出展なので、"落産自動車"というサークル名だが。。

1.憧憬のアウトモビリ


メインはクルマ関連、”憧憬のアウトモビリ"。

憧れを覚えるクルマ、という事をキーワードに、ジャンルを問わず雑種的に12か月分+表紙+αの計26ページ。

イタリア御三家&英国スーパーカー、後は比較的フツーのクルマがメイン。

もっと詳細の中身の方は、是非当日、お買い上げいただければ・・・(笑)
2.Dream Airliner


そしてもう一つは航空機関連、”Dream Airliner"。

クルマとはもう一つ違う、航空機視点で、こちらは四季折々を織り交ぜた写真。

こちらは表紙と12か月分の一覧、そして特集の計6ページ。

実はこの両方、表紙/裏表紙から見られる一つの冊子、合計34ページ。

"憧憬の"と"DA"を合わせて32ページだが、残りの2ページはというと…

まあそれも読んでいただいてのお楽しみという事で。

配置場所はとサークル詳細はこちら

東京モーターショーでは、日産ブースでGT-RやZが展示されていた付近。

おそらく、初出店の弱小サークルなので、そんなに早々売り切れるとかは全くないはず。

昼過ぎにゆっくり来られても、まあ大丈夫かなぁ。。。とは思います。
Posted at 2019/12/15 10:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記-Diary- | 日記
2019年12月08日 イイね!

88888km

88888km気が付いたら、既に納車後5年目。いつも通りの12か月点検へ。

今月でローンの支払いも終わり、ついに名義も自分に変更する事が可能に。まだまだその手続きは先に送るとして。

点検自体は、空気圧調整とオイル交換。そこまで大規模なものはまだ出てないが。。。

多分、次の車検でプラグ交換、でそれに絡んでカムカバーにプラグコード周りはマストで交換。

さらに、タイヤもそれそろ来ているし、ホイール、バネ・ダンパーも交換したい。

自分の物になった事で、色々とチューニング方面にも足を延ばしていきたいもんである。

そんなこんなで気が付いたら、88888kmのキリ番。納車してから地球1周分は走ったことになるわけだ。

まだまだこれから、付き合いが長くなりそうだ。
Posted at 2019/12/08 19:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ
2019年11月24日 イイね!

かなり久々のドライブ

かなーり、Zを放置してしまっていた。

途中途中、エンジンだけはかけていたのだが、走ること自体はかなり久々。

モーターショーも結局クルマでいかなかったし。。。

そんなこんなで、エンジンかけようとするも、バッテリーも結構ギリギリ、弱弱しくエンジンがかかる。

やっぱりある程度、少なくとも週1で走れるように戻したい…ある程度のお金も貯まってきたことだし。

とはいえ、今回の目的は、あまりに多くなりすぎた、トミカの整理。

あまりにもその量が多くなりすぎたものだから、ちょっとここいらでコレクション整理に出してきた。

結局、90台近くで1.8万円。まあ、こんなもんでしょう…絶版とはいえ、そこまで年代が古いものはなく、ここ最近のもの。

限定品でもそんなに値はつかないもんですね…。

ともかく、ガソリン代の足しにでも、しましょうかね。
Posted at 2019/11/24 13:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation