• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月03日

秋田旅行 ~ 乳頭温泉郷・孫六温泉編 ~

秋田旅行 ~ 乳頭温泉郷・孫六温泉編 ~ 秋田旅行3日目の続きです。
日中は角館の武家屋敷を観光しましたが、歩き回ったおかげで結構な汗をかきました。
早く温泉に入って汗を流したいところです。

当日予約を入れたお宿は、乳頭温泉郷の孫六温泉です。
乳頭温泉郷は七つのお宿からなる温泉郷です。



前日泊まった田沢湖温泉郷を通過し、更に山奥に向かって走ります。
途中から荒れた舗装路に突入。


前日の豪雨のせいで、所々土砂崩れの爪痕がありました。
孫六温泉の駐車場は、2カ所有って、2カ所とも宿から歩かなければなりません。
すでに宿に近い方は満車で、遠い駐車場から急斜面を6,7分くらい下ります。
(帰りこれ登るのか・・・。)


宿手前に橋が架かっていて、そこを渡ると本日のお宿孫六温泉です。
秋田旅行最後のお宿となります。


昨日の大雨のせいでしょうね。
川が濁流となってます・・・。


なんか秘境って感じです。


受付を済ませ部屋に通されると、ちょっとショック。
テレビは無いのは知っていましたが、エアコン、トイレ、洗面所など一切なし!!
まじか^^;


ショックは隠せないが、自分で選んだ宿なので仕方が無い。
昼間の汗を流しに温泉に向かうことにする。


温泉に入るためには、一度宿の外に出る必要がある。


さて、最初に露天風呂のある石ノ湯へ行ってみました。


あ゙~~、あっ!? あついわっ!!

まじかよ、絶対45度以上あるだろコレ・・・。

露天風呂は諦め、石ノ湯の内湯に入ることにしました。


ほぉ~~!! ココはもっと熱いわっ!!

温泉行ってこんなの初めてだよ。
みんな平気なのかな・・・。こんなの入れないよ・・・。

そして、最後の温泉場に行ってみました。
ここが駄目ならどうしよ。恐る恐る湯船に足を付ける。


あ゙~~~、これだぁ~(pq*´∀゚)ウレスィ~♪

ようやく見つけた唯一入れる温泉。
乳頭温泉は乳白色を想像しますが、ここ孫六温泉は透明ですよ。
そして、シャワーなどは一切ありません^^;

お風呂から上がってしばらくすると夕飯の時間です。
大広間に通されての食事ですが、山菜料理が多いです。


遅めの昼飯でとった親子丼がまだ消化しきれていないので、食が進まず^^;
途中、きりたんぽ鍋が追加で出されました。
全部は食べられないので、きりたんぽ鍋メインに食事をしよう。


出されたきりたんぽ鍋は、醤油ベースかな?
味付けも濃くなく、以外と秋田の人って薄味なのかな?
とにかく、これで、横手やきそば、稲庭うどん、比内地鶏、きりたんぽ鍋と秋田の有名な食文化を堪能したことになるのかな?

満腹になったお腹をさすりながら、部屋に戻ると布団が敷いてあった。
エアコンが無くても、窓を開ければ涼しい風が入ってくる。
だって、気温22℃。

地元のスーパーで必ず見かけた「秀よし」というお酒を買っておいた。
川の流れる音を聞きながら、「秀よし」を楽しむ^^


テレビもなにも無いおかげか、秋田旅行の思い出が脳裏に映し出されました^^
いよいよ、明日は秋田旅行最終日。

次回につづく。

■□■ 撮影機材 ■□■
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF16-35mm F4L IS USM

Canon IXY 140
ブログ一覧 | 宿泊旅 | 旅行/地域
Posted at 2017/09/03 11:07:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大きなオモチャ?
バーバンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

Whitney Houston - ...
kazoo zzさん

レインモンスターウォッシャー
SOROMONさん

昼ご飯✨
sa-msさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2017年9月3日 17:06
失礼いたします(^o^ゞ

これまた、渋い温泉宿(°Д°;) エアコンも無いなんて、ある意味凄いですね! きっと、10月とかに行ったら寒いぐらいな場所なんでしょうね...

旅先の晩飯ってボリュームありますよね(^○^) なので、我が家では旅行中は昼飯をとらないようにしています(^o^)b ソフトクリームだけ!とか(笑)

地元のワンカップが、旅行記にイイ味を加えてますね♪(*´-`)
コメントへの返答
2017年9月3日 21:22
pom☆さん
こんばんは。

コメントありがとうございます。

なかなか渋すぎますよね^^;
朝方は18℃まで下がりましたよ。

8月でこんな状況なので、10月とか普通に寒そうですよね。

今回食事の時間帯や量を誤ってしまいました^^;

お昼にアイスだけだと、私は夕飯まで持たないですよ^^;

飲み物や、ちょっとした物はコンビニよりスーパーの方がお得なので、何カ所かスパーに立ち寄ったのですが、必ず秀よしが居るんですよね^^

今回宿泊した部屋とワンカップ妙にマッチしてますよね^^
2017年9月3日 22:06
櫻路郎さん、こんばんは(*^^*)

そうですか・・・孫六温泉だったんですね。
名前だけは知ってます^^;
お部屋はシンプルですね~
私はテレビはなくても平気ですけど(むしろ要らない^^;)
おトイレだけはお部屋に欲しいです。
因みに共同トイレはウォッシュレットでしたか?
まさか和式ではないですよね^^;

あまりにアチッチのお風呂は困りますよね^^;
45度は、厳しいなぁ・・・。
でも、何とか入れる湯船があって良かったです^^
シャワーなんてなくてもいいから、やはり適温がいいですよね。

お膳の下中央にあるのは、いぶりがっこでしょうか?
きりたんぽ鍋、やっぱり美味しそうです^^
美味しいお米のとれる秋田なので日本酒も美味しいでしょうね♪
コメントへの返答
2017年9月4日 14:22
如月 澪さん
こんにちは。

乳頭温泉は人気なので、予約無理かなとダメ元で電話してみたら余裕で取れました^^

しかし、シンプル過ぎますね^^;
共同トイレは、5つくらい有るのですが、和式、洋式とありウォシュレットはありませんでした。

熱すぎの温泉は初めてでしたよ。
他の人が入っていったので、すぐに上がってくるだろうと思いきや居座っていました。
自分がおかしいのかと思いましたよ^^;

食事の中央はいぶりがっこですよ♪
宿泊するお宿すべてがいぶりがっこを出していました。
香ばしくて美味しいですよね。お土産に買いましたよ^^

きりたんぽ鍋はほんと美味しかったですよ。
自分の部屋で食べられるんだったら、日本酒と一緒に食べたかったですよ^^;
2017年9月3日 22:15
コメント失礼します。
孫六温泉は30年ほど前の冬に行きました。
宿までの道をラッセルしながら歩きました。
温泉は確かに熱かったですが、積もった雪を投げ込みながら温度を下げて入りました。
部屋は2階だったんですが、翌朝窓の外を見たら、クロカンスキーの方が目の前を通ってたのに驚きました。
ブログを拝見していたら、鮮やかに思い出がよみがえって来て懐かしくなりコメントさせていただきましたm(__)m
コメントへの返答
2017年9月4日 14:27
こんにちは。
コメントありがとうございます。

常につまらない自由人 お~さん♪さんも行かれたことがあるんですね^^

やはり熱かったですよね!
他の人が普通に入っているので自分の感覚が可笑しいのかと思いましたよ^^;

私も2階でしたよ。
部屋でくつろいでいたら、音がするので外を見ると、トレッキングしている人が見えましたよ^^;

>ブログを拝見していたら、鮮やかに思い出がよみがえって来て懐かしくなりコメントさせていただきました

嬉しいお言葉ありがとうございました^^
2017年9月3日 22:16
こんばんは!
乳頭温泉行ったことないので
憧れますよ~♪
台風でだいぶ水かさ増してますね。
武家屋敷は何年も見てないかも。
秋田のローカル線の旅してみたいと
思ってます。
コメントへの返答
2017年9月4日 14:32
こんにちは。

山形だと比較的アクセスしやすいと思いますので、秋口くらいどうです?^^

コレ絶対、前日の嵐のせいですよね・・・。

初の武家屋敷でしたが、凜とした佇まいですよね。桜の季節とか行ってみたくなりました。

そういえば、田沢湖温泉郷に向かう途中、木々の緑の中から赤いこまちが走っているのが見えましたよ!
ちょっと感動物でした^^
2017年9月4日 16:53
旅館までの道中が秘境温泉へ行くんだ~感アリアリですね~

温泉宿の食事もおいしそう~
コメントへの返答
2017年9月4日 19:02
こんばんは。

途中まで普通の舗装路だったのですが、孫六温泉と近くにある黒湯温泉方面に入った途端に雰囲気が変わりましたよ(^^)

きりたんぽ鍋は絶品でしたよ♪

プロフィール

「ぷちおふ http://cvw.jp/b/312173/47754633/
何シテル?   05/31 23:03
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation