• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月09日

台湾みやげ…?

台湾みやげ…? お隣に住む、我が家の大家さんからお土産を戴きました。
先日お友達と台湾に旅行に行かれたそうです。

こういった南国フルーツを使ったお菓子は台湾らしさをイメージさせますね♪

昨夜食べようかと思ったのですが、お腹がいっぱいだったので今日は止めました。
でも一応賞味期限だけは確認しておこうと裏を見ると…。

当たり前ですが、漢字ばかり…。まぁ、英語ばかりよりは全然理解出来るから良いんですが(^_^;)

品名、成分、重量…と続き、

有効日期「20091020」

お~、まだまだ先だから大丈夫!
安心しました。

ついでに全部読んでみようと思って、枠内の表示を最後まで目を通すと、最後の2行に意外な表記が…

製造商所在地:日本国東京都足立区千住○○町○-○○…

はぁ!?…

これって台湾土産を東京で作ってるって事ですよね。
もう、主人と二人で大笑いしました…(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/06/09 08:55:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

マンマパスタでランチ
ベイサさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年6月9日 12:24
私も同じ様な経験あります!

ユニバーサルスタジオで買ったお土産が春日部市内で作られてました(爆)
コメントへの返答
2009年6月9日 20:32
出先で買ったら地元産…やっぱり経験有るんですね~♪
2009年6月9日 12:52
台湾は出張行くやつがいるんで、たまにお土産もらいますが
結構パッケージに日本語書いてあって、それが微妙にずれてるんですよね~
文字がすでに日本語の形してないやつもありますが

って言うか、日本人向けと言っても、海外土産に日本がが書いてある事はあんまり望まれませんから、そこからまちがってるような^^;
コメントへの返答
2009年6月9日 21:10
ハワイとかもそうですが、日本語での表記がありますね~。
まだハワイのは品質が良いですけど、ブラジルや中国のは非道いですね~(-_-;)

確かに日本語で書いてあるって事は日本人に買え!と言ってるようなものだけど、でも現地語だけだと貰った後に困ることもあるからやっぱり日本語表記はありがたいかも…(^_^)v
2009年6月9日 14:57
(*^_^*)/こんちゃ☆

台湾土産なのに日本製とはこれいかにw
そんな事もあるんですねー
日本で作って台湾に持っていく方がコストがかかりそうなのに(;^_^A

それとも・・・

大家さんの「台湾行ってきた」が実は偽装???
コメントへの返答
2009年6月9日 21:16
こんばんちわ♪

なるほど~、大家さんが台湾行った事が偽造ね!…ってそんな手の込んだ事をしたって何のメリットも無いと思います!

別の人ですが、台湾旅行した時に食べた漬け物が美味しかったので、お土産に買って帰ったら、長野県産だったという話を聞いた事があるのを思い出しました(笑)
2009年6月9日 18:40
私も台湾出張にはよく行きますが、日本製がとっても多くて毎回ビックリしますよ~ww

ってか、今日行ったんですか?(^^;) 奥多摩…
取立てご苦労様ですw
コメントへの返答
2009年6月9日 21:20
台湾は基本的に親日ですからね~。


秩父に行ったついでに奥多摩まで( ̄ー ̄)
でも霧が多くて怖かったです(T_T)
2009年6月9日 19:45
ん~~!!
インターナショナルですねぇ^^

この御時勢、何が有っても不思議に思わない私は、飛行機にも乗った事の無い珍種ですw

何か、地に足の(タイヤの)付いてないブツは、ニ・ガ・テ・! (はぁと
コメントへの返答
2009年6月9日 21:24
世界がずいぶん身近に感じますよね(笑)

ところでMONさん飛行機に乗った事無いんですか?
僕も初めて乗った時は怖かったです(>_<)
理由は同じく…地に足がついてないから(^_^;)
でも飛行機が一番事故率が低い乗り物なんですって♪
でも落ちたら…ですけどね。
2009年6月9日 22:24
価格の90%が輸送代だったりしてww
コメントへの返答
2009年6月9日 23:34
それだけのお金をかけて、結局日本に戻ってくるんですよね(笑)
2009年6月9日 22:41
台湾土産が家から十数分ほどのところで作られているとは(笑)
恐るべし下町の町工場!!
コメントへの返答
2009年6月9日 23:40
見た瞬間「あ、近所じゃん!」って思いました…今は違うけど(笑)
世界を支えてるのは日本の下町ですからね!(^^)!
2009年6月9日 23:10
逆輸入。
コメントへの返答
2009年6月9日 23:41
「出戻り」とも言う(^_^;)
2009年6月9日 23:53
大家さんがネタ作りのために買ってくれたんですね~(^。^)
コメントへの返答
2009年6月10日 0:01
お~、なるほど!
非情に真面目な方なのでそれは無いかと…(^_^;)
2009年6月11日 0:22
こういうことってあるんですね★☆
マンゴーも日本産だったら
面白いですね(*′艸`*)
コメントへの返答
2009年6月11日 0:41
あるんですよ~♪
さすがにマンゴーまで国産て事は…?ない………と思いたい!

プロフィール

子供の頃から車が好きで、初めて将来の夢を持ったのが3歳の時。 「大人になったらイタリアに行って、カウンタックLP500に乗るんだ!」と言ったそうです。 車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HORIE自動車 
カテゴリ:自動車関連
2008/05/08 15:41:09
 
CLUB ATENZA 
カテゴリ:自動車関連
2008/02/12 20:07:46
 
花澤パーツ 
カテゴリ:自動車関連
2008/01/20 08:53:16
 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2007年のゴールデン・ウィーク最終日、首都高にて愛するプレマシーとお別れをしました(T ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初代マイカーのプレマシーです。 忘れもしない今年のGW最終日、雨の首都高でした。 カーブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation