• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mokichiのブログ一覧

2008年08月27日 イイね!

今日はどこまで? ちょっと伊豆へ~♪

今日はどこまで? ちょっと伊豆へ~♪



←ここはどこでしょう~?





今日はまじめに仕事です!




…と胸張って言いたい所なんですが、半分遊びになってしまいました(^_^;)

熱海で午前中取材&午後会合…の予定でしたが、午後の予定が無くなってしまい


帰ろかな………
 
でも………

天気良いしな……!



そうだ、走りに行こう~!

という事で、熱海から伊豆半島東海岸を南下する事に。
途中、「ラベンダーソフト」ののぼりを見つけ、これは食べてみなければ! パクッ! うま~い♪

そこから多賀、網代、宇佐美と過ぎ、伊東市内から山に入って行きます。目指すは伊豆スカイライン「冷川IC」
そこからスカイラインの入って終点熱海まで戻ろうと思い、走り始めてすぐ「峠の茶屋」の看板を見つける。
まだお昼ご飯食べてなかったし、何だか雰囲気も良さそうだったのでここに入ることに決めました。
車を停めた真ん前に、お店らしい建物がが有るものの、人の気配を感じません。
「峠の茶屋」と書かれたのれんが下がっており、横の方には営業中の文字。
うん、ここで間違いないよな…と思いながら、玄関に手をかけた…

その時です!





ガタガタ………





開かない!!


騙された…ここは見せかけ。実際の店舗はもっと奥の方にあったんですね。
恥ずかし…!

この光景を誰にも見られてませんように

さて、気を取り直して店内へ入るのですが、これがお店?と思うような所なんです。
どうも農家をそのまま利用して、お店風にちょっと手直ししただけの造りで、周りの風景に溶け込んでいて、とても良い感じでした。

食べたのは、とろろ飯&小盛り蕎麦のセット。
先日「もう暫く蕎麦はいいや…」なんて思ったばかりなのにね…。
とろろ飯も蕎麦もとても美味しかった~♪

さて、腹ごしらえも済んだところで、ここから全開で快適にスカイラインをスン♪スン♪

途中、景色の良さそうな所で車を停めてはパシャパシャと写真を撮りました。
フォトギャラリーに画像アップしますので、ご覧下さい。

 ※フォトギャラリー1

 ※フォトギャラリー2

終点の熱海(十国峠)からは箱根方面へ。
箱根新道→西湘バイパスに入り、東京を目指す事にしました。
箱根新道に入る前に、携帯でみんカラ「何シテル?」と見たら、Az-netaさんが「いざ湘南へ」などと書いてるじゃないですか!
これは追撃してくれというサインだと勝手に解釈し( ̄ー ̄)、エンジン始動。
Az-neta号追撃態勢に入りました。
一気に箱根新道を下り、西湘バイパスへ。

何度かメールのやりとりをし、ようやく葉山付近で捕捉。

今日はAzさん一人で休みだったそうで、家でゴロゴロしててもしょうがないって事で、一人でスンスンしに出て、帰りに姐御姫を迎えに行くんだとか仰ってました。
せっかくここまで来たんだから、ご挨拶させて頂いて帰ろうと、あつかましくもお迎えの場所までご一緒させて頂いちゃいました(^^;)

しばし待ってるうちに、ねぇたさんがチョコチョコと走って来まして
「なんであんた居るの?」とガンをつけられ

「これで迎えの場所が分かっただろうから、今度呼び出すから、ちゃんと迎えに来いよ!舎弟一号はチャンと来るんだからね!」と脅されて帰って参りました…。

というのは冗談です!

本当は「なんでいるの~(^o^)」「今度呼び出すから、迎えに来てね~(^O^)」
という事でした。

ん?ちょっと違うかな…ま、いいか( ̄ー ̄)


何にせよ、今日も良く走ったぞ~~~!
Posted at 2008/08/28 00:52:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会&プチオフ | クルマ
2008年08月25日 イイね!

08’夏 BBQオフin飯綱高原

08’夏 BBQオフin飯綱高原行ってきました、長野!


23日~24日と初の一泊二日、お泊まりオフでした。
当初はプチオフで計画されてたのですが、段々と規模が大きくなりsa-toru組、北陸、チーム信濃の面々を中心に、総勢23台(早退、遅参を含む)のオフになりました。

6周年程の規模ではありませんが、それでもこれだけのアテが、しかも今までみんカラ等で拝見するだけで終わってた車やオーナーさんも、こうして一堂に会するという機会は滅多になく、本当に有意義で楽しい一時を過ごさせて頂きました。


新たな出会いの中で、物欲や、新たな方向性を刺激されたことは言わずもがな…(笑)

なお、今回のオフにあたり、事前から当日に至るまで色々と準備などに東奔西走してくださった方々(一人一人お名前は書きませんが…)に心から感謝いたします。
ありがとうございました♪


今回は文章での表現よりも写真メインで見て下さい。
とは言っても写真少ないけどね…(苦笑)

という事で、フォトギャラリーはこちらです。

あ…、いや…、決して手抜きでは…(汗)


以下、備忘録として、おおまかな行程を。
【23日】
 0800 上里SAに集合(ちょっと遅刻)
 1000 第一集合場所「おぎのや」にて、チーム信濃の方々に出迎えて頂く。
 1100 BBQ会場ともなってる「飯綱東高原オートキャンプ場」に到着。
      車両を整列、自己紹介、車両撮影会の後、お待ちかねのBBQ。
      BBQも一段落した所で、それぞれの参加者が物品を提供しての抽選会。
      ※旧CAのLEDプレートをGET♪ Takaさんありがとうございます!
      ここからは皆さんの「愛車拝見のお時間」♪
      やっぱりこの時間が楽しい~(~o~)~ 色んな刺激を受け…( ̄ー ̄)
 1700 この日は花火大会という事で、大がかりな規制の前にBBQオフは終了。
      約半数の方がお帰りになる。
 1930 花火大会(正式名称は失念)開始
      久し振りに人混みの無いところでゆったりと花火を堪能。
 2100 「天狗の館」にて入浴。
 2230 戸隠へむけて、夜の峠道をゆっくりと走る。
 2330 宿泊のコテージ「シャレー戸隠」に到着。
      日帰り組の方のは申し訳無いながらも、構わず夜の宴が始まる。
      昼間のBBQが当然ノンアルコールだった為、反動が一気に押し寄せた。
      ビール、日本酒、コニャック、ウィスキーなどが提供される。
      ゲーム、麻雀などで盛り上がり、最後まで残った4人は朝5時まで、話し込む。
      ※この時、組長の張り込み捜査を受けてるとも知らず…

【24日】
 0840 予定を過ぎての起床…少々頭が痛い(>_<)でもこの痛さが気持ちいい( ̄ー ̄)
 1000 宿を出発。一路「たなぼた庵」を目指す。
      この道中も勿論峠道。途中霧が出ていたものの、林道の中などとても気持ち良い。
      マイナスイオンをたっぷり吸収する。
 1130 「たなぼた庵」で信州蕎麦を食す。評判のお店らしく、既に満席。しばし待機。
      前日のお酒には優しいはずなのだが、さすがに大盛りはきつかった(>_<)
      「フードファイターゆすけさん」もキツイと言うのだから相当なものである。
      この後、解散となり善光寺へ行く人と、帰宅する人に別れる。
      自分は諸事情により一人遅れて善光寺へ。
      先行した面々とは会えず、そのまま帰路につく。
 2100 野暮用を済ませ、無事帰宅。
      「家に着くまでがオフ会」という幹事の言葉に従い、これにて今回のオフ会終了!
Posted at 2008/08/25 11:34:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会&プチオフ | クルマ
2008年08月20日 イイね!

オール4

オール4今回はこの瞬間が撮れないかと焦りましたが、何とか撮れました(~o~;)v

これでスピードメーターも44㎞/hだったらホントの意味でオール4だったんですよね~。
Posted at 2008/08/20 01:56:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | atenza | クルマ
2008年08月19日 イイね!

逃げた主人を追いかけて…!

逃げた主人を追いかけて…!実は今月8日から14日まで、久し振りに独身でした。





僕のアテ弄りに愛想尽かして、



「もうあなたには付いていけません!実家に帰らせて頂きます!!」

とのセリフを残し………。
















などという事実はありません(笑)

実家の方で所用があって、僕より一足早く実家に帰省してたのね。


僕は14日から休みって事で、13日の仕事を早々に切り上げ、夕方に出発し、小田原で所用を済ませ、いよいよ福井へ向けて出発したのが、23時頃だったでしょうか。
ナビを実家に合わせ、一般道優先に設定しました。
そう、一般道です。下道です
いつもなら高速でシュパッと行っちゃうんですが、今回は少しでも出費を抑えようと、下道で福井を目指しました。


いや~深夜の国1は空いてますね~♪

とは言え、別段飛ばす訳でも無く、ひたすら速度制限遵守のエコドライブでのんびりと走ります。
途中で休憩しながら、西へ~、西へ~と。

浜名湖付近(?)で夜明けを迎え、何となく一枚パシャリ!

寝ぼけてるし、アングルを考えるほどの思考力もなく適当になっちゃいました(苦笑)

その後行ける所まで行こうと、ハンドルを握るものの、そろそろ気力体力の限界を迎えてしまい、愛知県内のコンビニ(場所が何処なのかさっぱり…)の駐車場で約2時間の仮眠…zzz


陽も昇り車内の暑さで目が覚め、コンビニで朝食を調達し、再び福井を目指します。

愛知県からは北へ進路をとります。多分、多治見を通過したような…。
気付いたら岐阜県に入ってました(^^;)

途中で「日本のまん真ん中」を通り過ぎてから気付いたりなんかして…。

長良川沿いに走りながら、窓から見える川の畔でBBQをやってる家族、鮎釣りしてる釣り人を見たりしながら、一人楽しく、スン♪スン♪スン♪

そしていよいよ福井県に入るんですが、この峠道がいい具合の道なんだな~。
ついつい踏んじゃいそうになるのをグッと抑えて、ここでもエコドライブ♪

家に着いたのはお昼廻って、13時過ぎでした。
そのまま爆睡…zzz

「お墓参りに行くよ~!」と、起こされたのが16時。

その後、父の同級生がやってるというお好み焼き屋に行って、呑んで喰って呑んで喰って…。やっぱり僕ってメタボになりたいのかな…(汗)

いい具合の酔い加減で帰宅後、再び男共はビールを飲み、女共はWiiに興じ、いつの間にか寝てました。


翌日のお昼はBBQ!
朝から父と準備をします。場所は家の前!

兼業農家ですので、色んな物が揃ってるんですね~。
大きなビニールシートを家の軒先に引っ掛けて、そこから伸ばして簡易屋根を作り、テーブルを出してコンロを設置し火をおこし、そのまま僕は焼き係に!

火の前にいるもんだから、前日のビールが汗となってどんどん出てくる。

そこで再びビールで水分補給し、焼きながら肉を喰らう。
殻付きホタテに、サザエの壺焼き、鶏の手羽先、もちろん自家栽培の野菜たち。

あ~、なんたる贅沢!

この日は親戚も墓参りに来ては食べて行くので、お昼前から始まったのに延々と続いて18時にようやく火が消えました(^_^;)


そんなこんなで色々ありましたが、とても楽しいお盆休みでした。

フォトギャラリーはこちらよ~ん。


あ、そうそう。帰りは中央道で帰ったんですけど、ひたすら80㎞~90㎞を維持して走ってたら、燃費15,5㎞/Lという新記録が出ました~♪
Posted at 2008/08/20 01:39:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2008年08月10日 イイね!

わー、白~い!

わー、白~い!塗装職人への道に進むべく、連日修行を重ねてまいりましたが、本日(実は昨日)一応の完成をみました「内装白化」!

思い起こせば先月、組長の一言から始まった内装弄り。

徐々にやってきたので、やっと完成か!って気分なんですけど、とても達成感があります。

ただ、まだこれが最終形ではないので、ぼちぼち進めていきたいと思いま~す♪
Posted at 2008/08/10 22:54:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | atenza | クルマ

プロフィール

子供の頃から車が好きで、初めて将来の夢を持ったのが3歳の時。 「大人になったらイタリアに行って、カウンタックLP500に乗るんだ!」と言ったそうです。 車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
1718 19 20212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

HORIE自動車 
カテゴリ:自動車関連
2008/05/08 15:41:09
 
CLUB ATENZA 
カテゴリ:自動車関連
2008/02/12 20:07:46
 
花澤パーツ 
カテゴリ:自動車関連
2008/01/20 08:53:16
 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2007年のゴールデン・ウィーク最終日、首都高にて愛するプレマシーとお別れをしました(T ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初代マイカーのプレマシーです。 忘れもしない今年のGW最終日、雨の首都高でした。 カーブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation