• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mokichiのブログ一覧

2008年05月15日 イイね!

♪あ~おい 目をした~

♪あ~おい 目をした~お人形は~ ①○○○○生まれの~ ②セル○イ○

この○に入る言葉を答えなさい。

 ①どこ生まれ? →       

 ②セル○イ○  →       
 
正解しても何もありませんが、面白い答えを期待してます。


さて、お遊びはこのくらいにして本日のネタです。

マイアテの目が青くなっちゃいました。
いじる予定の無かった部分ですが、昨日SABでオイル交換した時にサービスポイントが沢山ついた事もあって、何となく気分を変えて見たくなり、ポジション球を買っちゃいました。それも普通の白では面白くないので、青LEDをおごっちゃいました。

ポジション球交換は初めての為、参考になるページを…と整備手帳を徘徊してましたら、お友達のTakahiroさんの整備手帳がとても分かり易かったので、参考にさせて頂きました。Takahiroさんありがとうございました~(~o~)/~

やってみたら簡単な事なんですが、やっぱり初めては緊張しますね。


ついでにナンバー灯も交換しました。
これが結構時間がかかってしまった。カバーが固いのと、ランプがなかなか抜けないのとで、四苦八苦…(汗)

でも交換後は白くなって、いいですね~。
Posted at 2008/05/15 01:33:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | atenza | クルマ
2008年05月14日 イイね!

載ってた…!(^ ^)!

載ってた…!(^ ^)!今、何気なくアルミホイールを買ったお店のHPを見てみたら、載ってた~マイアテ。

みんカラ以外でマイアテが載ったのは多分初めてだから、何だか嬉しくて…(~o~)

すいません、自己満足ですから読み飛ばしちゃってください。


買った時に「写真を撮らせてください。HPにアップする予定です…おそらく4月頃…」なんて言われて、わくわくしながら先月はチョクチョク見てたんですけど、いつになっても載りやしない…。

店長さんがこう言ってたから間違いなく載るだろうなんて思ってたのが甘かったか…なんて思ってたので、何だか嬉しさもひとしおです。
Posted at 2008/05/14 00:55:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | atenza | クルマ
2008年05月09日 イイね!

駐車場をいじってみよう~?

駐車場をいじってみよう~?先日取り付けたセレブリップ、これ自体は気に入ってるし、何の問題も無いんですけど、いかんせん駐車場との相性がね…。

付けた翌日、出庫しようとギアをRに入れてゆっくりとブレーキを離すも、車が下がらない!
あれ?もしかしてリップが引っかかってる?と思い、車を降りて見てみたら…!
案の定引っかかってる。前夜に止めた時は大丈夫と思ってたんですけどね、甘かった(T_T)

もしアクセル踏んで下がってたら、バンパーもろとも破壊していたかも知れないと思うと、ぞっとします。

という訳で、夕方近所のホームセンターで、板、コンクリート用釘、ハンマーを買って駐車場で、トンテンカン!トンテンカン!と工事を行い、無事問題解決しました。

あ、これは大家さんには言ってないので、皆さんお口チャックでね(^_-)!

※この工事の模様は整備手帳にも載せてますから、工事を検討されてる方は参考にして下さい(笑)
Posted at 2008/05/09 00:35:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | atenza | クルマ
2008年05月05日 イイね!

ビッグスロットル…グ~~~!

ビッグスロットル…グ~~~!タイトル通りです(笑)

春の大人買い計画?(実は無計画…)の最終兵器です。
マフラー交換後ずっと気になっていた、発進時のもたつきを解消すべく購入した改良型ビッグスロットル

最終販売との噂を聞き、アルミホイールを買った直後でとても苦しい懐事情でしたが、限定に弱い私。結局ポチッといっちゃいました。この時言ってたのはこれの事だったんです。

結果からいうとホントに後悔しません。
値段だけ聞くと、うーん…と思う方もあるかも知れません。確かにポンと出せる金額では有りませんので、どうしても二の足を踏んでしまうでしょう…。
でもそんな迷いは体験したら吹っ飛びます。これは絶対に買いです。

アッという間に装着完了、会計を済ませると「じゃあこれから領収書作っておくから、ちょっと試乗してきて」と言われ、近所を走ったんですが…一発で違いを感じられました。
発進時のアクセル踏み込みを今までと同じように踏んだら、ドンッとくる感じ
に、一瞬驚くと共に顔がニヤケました。
きたーーーーー!!って感じです(ってどんな感じだよ…)。「ジワジワ~」じゃなく「ドンッ!」です。これは付けた人にしか分かりませんね~。
今まで感じてた発進時のストレスを解消するには充分でした。

戻ってからコーヒーを頂きながら、社長としばし歓談しスロットルの感想やら、今回のビッグスロットル誕生秘話なども聞かせて頂きました。
とても気さくな方で、好感が持てました。また何か機会がありましたらよろしくお願いしますね~、堀江社長!
Posted at 2008/05/05 08:22:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | atenza | クルマ
2008年04月24日 イイね!

アテンザに乗るか、エボⅩに乗るか…

仕事の移動中、少し時間があったので通りすがりの三菱ディーラーへ行ってみました。

すでに試された方も多いと思いますが、目的はエボⅩの試食です。

あ、決して浮気じゃないよ、ちょっとつまみ食い…。


今年の正月、田舎に帰ったとき三菱のDに勤めてる義弟から「エボⅩは良く出来た車。SSTは普通のATとは全然違って、変わって欲しいところでちゃんとギアが変わってくれる。一度試してみたら?」と言われていた事もあって、行ってみました。そう、エボ羽根アテで…。

行ったお店にはGSRの5MTしかなく、SSTは試すことが出来ませんでした(残念…)

ここ数年ATばかり乗ってたので、久しぶりのMTにドキドキしながら運転席へ。レカロのシートにすっぽり包まれ、スタート。
ちょっとエンストしそうになりながら道路に出たのですが、、、

アテとは全然違~う!!!

って当たり前なんだけど…恐ろしいほどのパワーに振り回されそうになりました(汗)
目の前の4号線が渋滞してるため、裏側の市街地が試乗コースとなったため、あまりスピードは出せませんでしたが、ちょっと踏むだけでググッと回転が上がっていく力強さとスピード感に、運転してるというより、乗せられてる感が強くて「もう1周しますか?」と言われたのですが、「もう満腹です」と言って試乗は終了しました。
やっぱ試食は満腹になるほど食べちゃいけませんからね(笑)

戻ってきてから、しばし店員さんと車談義をしてる中で、アテの話になって「もしかしてエボ羽根かな?と思ったんですが、あまりにもフィットしてたので…違和感全くないですね~。」なんて言われニヤニヤする自分。「これを初めにやった人はかなり苦労したみたいですよ。」などと言いながら、myアテに乗車して仕事へ。

やっぱこっちの方が落ち着く(^o^;)
Posted at 2008/04/24 21:14:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | atenza | クルマ

プロフィール

子供の頃から車が好きで、初めて将来の夢を持ったのが3歳の時。 「大人になったらイタリアに行って、カウンタックLP500に乗るんだ!」と言ったそうです。 車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HORIE自動車 
カテゴリ:自動車関連
2008/05/08 15:41:09
 
CLUB ATENZA 
カテゴリ:自動車関連
2008/02/12 20:07:46
 
花澤パーツ 
カテゴリ:自動車関連
2008/01/20 08:53:16
 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2007年のゴールデン・ウィーク最終日、首都高にて愛するプレマシーとお別れをしました(T ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初代マイカーのプレマシーです。 忘れもしない今年のGW最終日、雨の首都高でした。 カーブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation