• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

妻との久々のドライブ(イチョウ並木⇒陣馬形山)

妻との久々のドライブ(イチョウ並木⇒陣馬形山) 先月はちょっと遊び過ぎたので今週末は奉仕の週末でした。

なのに暖かくて天気が良くて、最高の週末でしたね(::

ということでお時間がありましたらご覧ください!




先週の水曜日は南信州でもマイナス1℃になりました。
やっぱり霜月ですね。


なんか芸術的な草です(^-^




土曜日

いつものように会社の朝掃除
車の上にももみじが乗っていい感じです。


先日オープンしたばっかりの美術館を見学
私も野村陽子さんの絵を持っていますが、細密画っていいですよね。
学生の時の薬草園で同じようにスケッチしたのを思い出します(^-^


ここからは南アルプスの甲斐駒ケ岳も見えます。



今日は一日こちらの蕎麦屋のお手伝いをしました。
ご褒美に9割そばを2杯いただきました。
田舎そばですが9割にしてはつるみもあっておいしいですよ!


今日は暖かくてお客さんもたくさん来ていただいたので完売しました。





日曜日

ばしらさんからお誘いを受けていましたが、今週はカミサンへの奉仕です。
朝6時にはきれいな朝焼けが見れたので、ビーナスに行けば凄かっただろうなと思いながら・・・


一か月ぶりのカミサンとの時間です。
でも私が出掛けるといつもこんな感じ・・・「雨雲を呼ぶ男」です(::


プシュンプシュンいって私たちを追い越して行きました(@@


お~カミサン今日は降りるのか?
やっぱり降りてきませんでした(::


県道18号線で駒ヶ根から飯島町へ入ってきました。


私はこんな細い道が大好物なのです!
しかもガードレールにコケが生えているとこなんかは、やんしーさんと同じで萌え~(^-^


中川村に入ってきました。
今日はイチョウ並木にカミサンを招待なのですよ!


渡場に到着です!
今年は急に寒くなったせいか黄葉がマダラなのが残念です。


こんなにきれいなのにカミサンは乗ったまま(::


やっと朝日があたってきました!
カミサンも晴天の女神なのか(@@


ん~見事ですね!
黄色いロドとイチョウ並木!!


カミサンはまだ乗ったまま(::


今週末が見ごろだと思いますよいかがでしょうか?
それでもカミサン上を見ていましたね(^-^



このあたりは市田柿で有名なので探しましたが、屋根の下が基本なのですね。それにしてもすごい量です(@@
中川村は市田柿の80%を生産していて、一か月で水分が2/3にまで乾燥するそうです。
多い農家では生柿で4トンも収穫するようです。



朝食をコンビニで調達して、この後はもちろん陣馬形山に登りましたよ。
アンフォルメル美術館の横を通って細い道に入りますが、案内板もあり、舗装路で上がれます。
ガスっていますし、まだ雪がないのは残念です。


今日は天気がいまいちなので、頂上では二人っきりの朝食(^-^


カミサンは無料の望遠鏡で楽しんでおりました。
ゆっくり話をするのは久しぶりでした。
内容は長女は自分に自信がないようで消極的で困っているようでした。
するとカミサンは「あんたみたいに根拠のない自信はどうやったら出るの?」と不思議がっていました(自爆)


中央アルプスの南駒ケ岳方面、百間ナギも確認できます。


先月娘と登った宝剣岳も(^-^
雪はほとんど溶けたようですね。


先日はあの建設中の真下で撮影しましたね。


東を見ると雲が多いです(::
帰りはこちら側から降りてみることにします。


千丈ケ岳(3033m)も雪を少しかぶっています。


相変わらずここは段差があって直してほしいですよ!中川村役場さん!!


折草峠方面へ向かいます。
途中の展望台、多趣味オヤジさんとやんしーさんと一緒に撮影したのを思い出します(^-^


こちらがわもいい登山道がありますね。


お~この黄葉を見せたかったのですよ!
でもカミサン降りませんでした(::


凄いと思うのですが、皆さんどうですか?(カミサン反応なし(::)


かなり道は荒れていましたが、ゆっくり行けば何とか通れましたよ。


折草峠からは舗装路です。


でもこんな感じでヘアピンの連続!大好きですが・・・


中沢でもこんなのれんが見れました(^-^


南信州は秋色ですよ~


この後は一日中ディーラー回りに付き合われました(::
この話は後日・・・


家に帰るといい匂いが、玄関の柊の花が満開で蜂がいっぱい(@@


これでちょっとはカミサンと仲直りできたかな♪
えっ!来週もディーラー回り(;;
ブログ一覧 | 南信州の景色 | 日記
Posted at 2009/11/09 22:24:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 23:38
仲良くされているようで安心しました♪
2人きりでドライブなんて良いですね(^^)

イチョウ並木、まだ行ったことがなく、今週末あたり行ってみようかなと思っていたので、ナイスタイミングです。ありがとうございます!
でも、親戚が来るのでどうなることやら・・・
コメントへの返答
2009年11月12日 21:49
まだ仲良くまでは行っていませんが(^-^

一年ぶりのドライブでしょうか。

雨が降ってどうなっているかわかりませんが、車と一緒に撮れるのでいいですよ!
是非お子さんと奥さんを連れていってやってください。
2009年11月10日 0:23
『カミさんは乗ったまま』の乱射には、笑わせてもらいました(^_^;)
目が痛くなるくらいの折草峠の紅葉群、凄いと‘私は’思います(汗)
コメントへの返答
2009年11月12日 21:52
楽しんでもらってよかったです(笑)

ロドはただでさえ乗り降り大変なのに助手席もしっかりしたシートが付いているので、乗り降りが大変なのでしょうか、全く降りませんでした。

そうですよね!
どう?って言っても「いつも見ているから」とか(::
2009年11月10日 1:04
仲良きことは美しきかな… (^。^)

日曜日、陣馬形に行かれたのですね。
その頃、私は会社から山頂を眺めて
ため息をついていたと思います… (T_T)
コメントへの返答
2009年11月12日 21:54
まだ仲がいいというまでは行っていないようですが(^-^

お仕事だったのですね。お疲れ様です。
陣馬形が見えるなんて、仕事が手に付かないですね(笑)

もっと雪が降ったらまた上がります(^-^
2009年11月10日 5:53
中川村のイチョウ並木、知りませんでした(汗;)
これは絵になるところですね♪

そして、陣馬形山、う~ん、やっぱり、いいですねぇ~!
あそこの段差は相変わらずのようですが(泣;)

折草峠、これまたいいところですね。
近隣でこれほど絵になるところが存在するのは信州ならではじゃないでしょうか。
羨ましい限りです。
中央アルプス冠雪情報、よろしくです!
コメントへの返答
2009年11月12日 21:58
以前のTRGでは近くを通ったのですよ!
川を渡ったすぐのところにあります。

あの段差は相変わらずですが、雪がもうちょっとかぶったらまた上がって案内しますね。

折草峠まではガタガタ道なので一度戻って降りて小渋ダムから回って行かないとちょっとつらいですかね(やんしーさんは行ったみたいですよ)
2009年11月10日 6:18
『カミさんは乗ったまま』・・・なかなか頑固?(笑)
その度にTABさんの焦りが・・?(汗)
でも陣馬形山では楽しまれてる様子がうかがえますよ~

ま,私の車には神さん未だに5分くらいしか乗った事無いのに比べりゃ,十分じゃないですかぁ?(自爆)
コメントへの返答
2009年11月12日 22:00
本当にめんどくさがりというか、ロドはやっぱり降りるのが大変なようです。
ちょっとは点数を上げようとしたのですが、あまり上がらなかったようです(::

あの奥さんならもっと乗っていると思っていましたが、その5分で凄い横Gだったのでしょうか(笑)
2009年11月10日 7:02
奥様にも、カメラを持たせないと..(笑)

秋の香りが、いっぱいですね!
景色だけではなく、秋のスナップ、良いですね~
堪能しました!
コメントへの返答
2009年11月12日 22:03
それがありましたね!
今度展望のいいところで持たせてどんなものを撮るかやってみますね。

信州でも南側なのでちょうど今が紅葉がきれいなのですよ!
そちらはもう冬景色でしょうか?
スタッドレスは9年目?
2009年11月10日 7:27
おはようございます。

奥さんと和解できましたか!(喜

オイラの嫁も、乗ったままカモ(笑

イチョウにロード最高ですね!
奥さん乗車も、イイ感じ♪

アレレ・・・???
我が家と、同じで奥さんマイカーですか?
何か楽しみにして参考にするカモ♪
コメントへの返答
2009年11月12日 22:06
こんばんは。

和解できたというか、ごまかしに出かけました(^-^

女性はブーツや服装が面倒なのでなかなか下りないのでしょうか?

黄色い車はやっぱりイチョウ並木にいかないといけませんから(^-^
いいショット撮れて満足です!

黒鴎26さんの奥さんはスポーツカーなんですよね。
うちのカミサンの第一条件は後ろのシートと可愛い内装みたいです、どうなることやら。
2009年11月10日 8:36
TABさん… なのに はまずいですよ(笑

下りの段差は… オイラには無理です(>_<)

朝焼け写真… 頂きです。あっざーーーす♪

むむっ(;一_一) 車を買われる方が増えている?
コメントへの返答
2009年11月12日 22:09
本当ですね、いきなり冒頭で「なのに」はちょっとまずかったでしょうか(反省)

ここの段差はゆっくり行けば何とかなりそうですが、陣馬形山にいくには最低地上高12cm以上は必要です。

ちょっと外車ま無理ですが、ロドを出されないように頑張ります(笑)
2009年11月10日 8:44
すばらしいー(^^)行った気分になれました~。
たくさんの写真ありがとうございます♪
黄色にそまったところや狭いお山の道も
他の車がいなくて、ばっちり決まってますね(^^)
うーん、こんなにも仕事や用事が重なってなければ本当に行きたいところです♪
コメントへの返答
2009年11月12日 22:11
すみませんいつも写真の多さでごまかしています。
それでもお褒めいただいてありがとうございます。撮った甲斐があります!

黄葉と黄色のロドが撮りたくて・・・いえっカミサンに見せたくて行ってきました(^-^

南信州は12月中旬までは降らないので是非来てみてください(補償はできませんが)
2009年11月10日 16:39
黄色いロドに紅葉。
からっぽのロドでも良いですが、助手席に奥様がいる画も良いじゃないですか。

まるで、自分の車で行った様に毎回楽しませてもらってます(笑

コメントへの返答
2009年11月12日 22:14
黄色に黄色を撮りたくて、カミサンはあまり気に入ってもらえませんでしたが(::
私的にはいい絵が撮れました!

黄色で目立ちますがお互い頑張って維持し続けましょうね!
2009年11月10日 17:48
そこにイチョウ並木があったなんてッ
落葉しないうちに行ってみます(^^

美術館~折草峠近辺を通るルート、参考になります。
”行ってみたものの泣きべそでUターン”をしたくなかったのでチューチョしてたところでしたw

フル装備で奥さんとオープン走行だなんて素直に羨ましいですよ~
コメントへの返答
2009年11月12日 22:17
ちょうど中川村のはずれにありますから県道18号線を追ってみてください。
この雨で散ってしまうのか・・・

アンフォルメル美術館を目指していけば案内が出てきますので行ってみてください。
お勧めは中央アルプスに雪が被った雨上がりでしょうか。

フル装備なんて、エアコン、パワステ、ナビがないのですが(^-^
2009年11月10日 18:50
あー、ここ、ここ。このイチョウ並木行きたかったんですよ。きれいですねー。今週末が身頃かぁ、どうしようかなぁ。陣馬形山も行かれたんですね、冠雪した山が見れるのはもうちょっとかかりそうですね。
コメントへの返答
2009年11月12日 22:19
明日の雨で中央アルプスに雪が被れば日曜日お勧めなのですが、土曜日にお山の様子をお知らせしますね!

やんしーさんたちといらっしゃるなら、お声かけてくださいね!
カミサンの機嫌をうかがいながら駆けつけます(笑)
2009年11月10日 20:30
白状します。先週末、またおじゃましていました(^-^)
しかも、土曜日の夕方に210号を北上して折草峠で休憩してました。初めて210号線走りましたが、面白い道ですね~。こんな道がまだまだたくさんあるので止められないのですよ♪
こんなに見事なイチョウ並木があるんですね~。知ってたら寄り道したのに。。。残念。
ところでちょっと前から気になっていたのですが、フロントリップはどうされたんですか?(冬仕様?)
コメントへの返答
2009年11月12日 22:22
ええ~210号線も走ったのですか(@@
もみじ湖に来たのでこのあたりを通ったとは思いましたが(^-^

県道18号線の中川村の最後なので通ったといもいますよ!
ちょっと下に見えるので視界に入らないと気が付かなかったと思います(残念)

フロントリップはとりかかkっていたのではずしました、でもあのでこぼこ道を走るつもりだったので(もちろん冬は外します(^-^)
2009年11月10日 20:46
相変わらず綺麗なショットオンパレードですね♪
奥様と仲直りできてって・・そもそもどの様な理由でしたっけ。そうですいつも家に居るより良いではないでしょうか。きっとオープンカーも悪くないなと思ってると思います。
コメントへの返答
2009年11月12日 22:24
ありがとうございます、頑張ったかいがあります!

仲直りというまでは行っていませんが、一年に一回はオープンで二人っきりのドライブもいいもんですよ!
今度できさんのドライブデートアップしてください(願)
2009年11月10日 21:25
絵になりますね~
紅葉とロド。

年末に向けて何かと週末は忙しいでしょうから
今のうちに神さんにご奉仕を!(笑

・・・と、
自分の家でもそうでした(汗
コメントへの返答
2009年11月12日 22:28
この時期になると黄色でよかったと思います(^-^

今年いっぱいは家族サービスにに精を出しますよ!
でももう一回はTRGしたいなあ、だって今年は六式さん達と走っていないような。

六式さんの奥さんは外車に行っちゃいますか?
このあたりはディーラーがないですよね(::
うちのカミサンはなかなか悩んでいるようです。
2009年11月10日 21:51
日曜日ビーナスライン行ってきましたよ~♪
時間が遅くて8時過ぎくらいに美ヶ原に着きました。
霧ヶ峰も行きましたが、知ってる方が居られなかったので、遠めで見てました(汗
ロドスタじゃあなかったですし・・


イチョウ並木凄いですね~これは何時くらいなんですか?

来年行くときはTABさんお勧めの道を教えて下さいね♪
コメントへの返答
2009年11月12日 22:31
日曜日はディーラー回りがなければビーナスにいくつもりだったのですが(::

ロドでないと個性が出ないからわかりにくいですからなかなか声がかけれませんよね。

8時前だと思います。
あまり早いと日が当らないので(^-^

クネクネして細い道はいっぱい知っているのですが(笑)
2009年11月10日 23:06
きちんと家族サービスして
また遊びましょうね

しかしイチョウみごとです
コメントへの返答
2009年11月12日 22:33
23日はちょっと時間をくれるみたいなのでTRG企画したいところなのですよ!
ご機嫌をうかがいながら考えてます。

ロドと一緒の黄色でいいでしょう(^-^
2009年11月10日 23:41
最近忙しく(遊んでいるから?)、お山へはご無沙汰です。
山の上に雪が乗っかったら、なんて考えていましたが、先日のは逃してしまい残念。

渡場のイチョウ、去年は400㌔も銀杏が採れたんだとかw
先日の新聞に載ってました。
まだ黄色いままでいるのかな。
散っちゃったかな?
大鹿のイチョウたちも、いい感じかな。

明日は雨か~、残念。
コメントへの返答
2009年11月12日 22:36
最近山もっちゃんさんの定点観測がないなとさみしい思いをしてました(^-^
やっぱりビーナス行きだすと走れますし、景色もいいし、同じような車も集まるので楽しいですよね!

400キロも撮れるのですね(@@
コンテナケースがいっぱい置いてありました、これから収穫するのでしょうか。

明日の雨でどうなるとこやら、今度の日曜日はラストチャンスか。
2009年11月11日 9:07
たまにはいいんじゃない!?
 
難しい年頃ですね~ウチの奥ちゃまもチビのことでいっぱいいっぱいになると
 景色なんて見たり、ふらつくなんて余裕がなくなるみたい、キーキー云ってます。。

柊はここらもちょうど咲いています、、そっちのは葉が丸いの?
コメントへの返答
2009年11月12日 22:38
一年に一度はいいですね!
パンちゃんには奥さん乗せるのでしょうか?

二人でも一杯なのに三人は大変そうですね、もっとゆったり生活できないかといつも思います。

うちの柊は葉っぱがまるくて厄除けの意味がないのではないかと・・・
2009年11月11日 23:26
祝仲直り!

いやぁ、望遠系の写真が決まってますね。ため息をつきながら眺めていましたよ。
あと、自然の景色に反応しない人は人工物に反応するパターンが多い気がするので、寺社仏閣とかコンサートとか都市部のほうが良いのではないですかね?
では、ディーラー回りの結果報告、楽しみにしております。頑張ってください。
コメントへの返答
2009年11月12日 22:42
仲直りとは行ってませんが、ごまかした程度です(^-^

山に行って景色を見せても「いつも見てるから」と麻痺しまっているようです(::
そうですね都市部のほうが子供も喜ぶでしょうから今度東京にでも連れて行きます。

年末は四国に行きたいので室戸岬のアップよろしくお願いします!

とらさんみたいに外車は手が出ないですがどうなることやら・・・ロドを手放さないよう頑張ります!
2009年11月12日 12:32
はじめまして。

よいブログを発見したと喜んでいます。

黄色いロドスタと
渡場の銀杏の調和が素晴らしく美しいです。

コメントへの返答
2009年11月12日 22:45
はじめまして。

こちらこそ
・・・・お近くで、しかもブログの情報量凄いですね(@@
私は食べる系が全くダメなので参考にさせていただきます。

黄色いロドと紅葉いい感じに決まりました。
写真でごまかすタイプですがよろしくお願いします。
2009年11月12日 13:53
紅葉景色素晴らしいです^^
黄色い葉っぱも今の時期しか見れませんもんね^^
ディーラーめぐりが気になります^^(爆)
新車でも買うのですか??
コメントへの返答
2009年11月12日 22:48
ありがとうございます。
ドコドコさんもイチョウ並木どうですか?
きっといい感じに溶け込んで決まりますよ(^-^

13年前ですので遊び車のロドが狙われています(::
どうなるとこやら・・・
2009年11月14日 0:00
うーむ...
本格的ないざこざの後の初日では、まだまだ結果は出ませんね。奥さまに於かれては 『 これからが勝負よ!一度や二度の半日ドライブなんかで誤魔化そうたって、そうは問屋が卸し大根! 』 くらいは思ってそうですね~w
(経験者は語る... f(^^;; )

しかし、それにつけても…
黄の色彩でまとめたイチョウ並木の写真はお見事。
天晴れです。 【黄色いロドとイチョウ並木!!】 は、
それらの中でもとくに秀逸と思いました。
中川村のワインディング・ロードは、いつかご案内
していただけたら幸甚です♪^^
コメントへの返答
2009年11月16日 21:56
コメントありがとうございます。
返信遅くなりました。
本当に初日でしたのでそっけないですが、いつもこんな感じです(^-^

>卸し大根!
大根が新車になりそうで怖いです(::
こういったときはやっぱりプレゼント攻勢が効果的でしょうか?

お褒めいただいて感激です!!
イチョウ並木、例年はもっと黄色くなるのですが今年はマダラで残念なのですよ。
来年も取材しますので比べてみてください。

中川村って本当に何もないのですよ!
コンビニもないようなところなんですよ。
この時のコンビニは隣町まで6km以上移動しました。

ではいつか集合かけてみますかね(^-^
2009年11月18日 0:31
こんばんは。

黄色いロドとイチョウ並木の写真は、かなり遠いいですよね。

奥さま「またかい!」って思ってませんかね。

私もふたりで紅葉ドライブに行きたいです。
コメントへの返答
2009年11月23日 21:58
こんばんは。

黄色のロドとイチョウ並木はずっと狙っていたところなのですよ~

>またかい!
その通りですね(^-^
「結局はあんたが行きたいところジャン」って感じでしたね。

もうこちらは紅葉が終わってしまったので、雪を見にでも来月あたりいかがでしょうか?

プロフィール

「今朝の美ヶ原からの雲海と朝焼け、朝4時なのに凄い人でした。気温15度」
何シテル?   07/19 22:02
ロードスターは自分でいじれるので18年前から乗っています。 新しく我が家にGRカローラが来ました2024 時々嫁のハイエースキャンピングカーで車中泊しています2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルキルナフタレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:51:51
メルカリ購入 アクセルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:36:07
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:35:29

愛車一覧

トヨタ GRカローラ TABカローラ (トヨタ GRカローラ)
抽選に繰り上げ当選したので、乗ってみることにしました。許してくれた妻に感謝です。ナンバー ...
マツダ ユーノスロードスター TAB (マツダ ユーノスロードスター)
ソレックスが入っていますがうるさいだけで速くありません。
ダイハツ ハイゼットトラック カーキTAB (ダイハツ ハイゼットトラック)
カーキ色の軽トラ、農業スペシャルで頼もしいです。 皆が乗りやすいようにCVTにしました。 ...
アウディ A3スポーツバック エーさん (アウディ A3スポーツバック)
プレミアムな輸入コンパクトカーに一度乗りたくてA3のクワトロを選びました、とてもスムーズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation