• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TABのブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

富士総合火力演習2015(炸裂する火炎、突き抜ける衝撃波)

富士総合火力演習2015(炸裂する火炎、突き抜ける衝撃波)1961年から毎年開かれている陸上自衛隊による「富士総合火力演習」の練習会を見てきましたのでご報告いたします。

本番は大臣も呼んで23日の日曜日なのですが、18、20、22日と練習会も本番さながらに公開されていまして、練習会は自衛隊員枠の招待客になっていて、実際見学者の3分の1が自衛隊員という一種独特の風景でもありました。

この時弾薬の破片で観客が怪我をするという事故があったのですが、当の私はそんなこと知らずに楽しく見学してきました。その時の記事(かすり傷でそのまま見続けたようです)

陸上自衛隊の装備がわかる本当にすばらしく、迫力のある演習でしたので、私の下手な写真と動画を交えお伝いしたいとも思います。

いつものようにちょっとした情報量なのでお時間のある方はお付き合いください。


20日に辺境伯さんが見学されているという情報をこのみんカラで得ていたのでアドバイスを頂きました。
内容は「凄い人でした。僕らは20番(海苔川駐車場)に止めました。
 イスは禁止、傘も禁止でした。
 僕らは7時半頃着いたのですが、既にEスタンドは満席でシート席に座りました。昨年よりバスの停留所は会場から遠くなっています。土産は席を確保してから10時の開始前までに買った方が楽です。
 会場からの出入りは出も入りも半券を提示するので、TDRなどで使うチケットホルダーがあると便利です。
 帰りは最後までいるとバス待ち1時間半~2時間になるので、最後の展示を見る気がなければ最後の煙幕が終わった段階でバスの所に向かった方が良いかも。
 74式戦車は90や10式に比べ射撃音が大きいので、気になるなら耳栓を用意した方が良いかも。
 虫除けとムヒも持参した方が良さげかも、あとウインドブレーカーも…。
 こんな感じですかね。」

このアドバイスを頂いたこともあり伊那を3時半に出発して6時前に到着し、会場から近くの民家を探して交渉して車を止めさせてもらい、約1.5kmを歩いて6時半頃会場入りしました。
その時も練習会の練習でしょうか6時というのに大音量で爆撃の音が響いています(@@;
朝からこのあたりはこんなにうるさくして大丈夫なのだろうかと心配になるほどです。
確か以前、虎屋の御殿場工場に見学に来たとき昼間でも遠くで大砲の音がしていたのを思い出しました。
いつもこんな感じの場所なんですね。

もちろんロードスターの軽井沢ミーティングでもらったチケットホルダーに耳栓、虫除け、それに、ぎんがめさんからお借りしている双眼鏡を持参し登山でもできるんじゃないかという装備で望みました。

結局座席までは3kmほど歩いて到着し迷彩色のシートに椅子なしで座っての観覧です。私は分厚いクッションを持っていったので、合計5時間の観覧はそれほど苦になりませんでした。

やっと会場のついたとき、スタンドの裏

よいよ会場入りです。


一列に並んでから座っていきますが、早かったせいもあり、一般客の中では8列目あたりで見やすい左側に座ることができました。
ちょっと富士山が見えます。
このあと天気が良くなる予報なので富士山も楽しみですね。


練習会の練習が行われていました。
もうちょっと遅く来るとこの練習が見られなかったので、早く来てラッキーでした。
このあとの本番よりも練習会の方が何度も繰り返しているし、まだ座席を立っていいので写真も撮りやすいのですよ。
本番の時撮り損ねたバイクのジャンプ

これは偵察用オートバイ
カワサキのKLX250がベースになっています。
以前はホンダのXLR250でしたが排ガス規制の関係で製造が中止になったのでカワサキになりました。そういえばわが町伊那のバイク隊もKLX250でしたね。

後ろの青いトレーラーはこのあとスクリーンを出して私たちに情報をくれるものです。


そして装甲車からの砲弾開始
こんなに近くで射撃が始まります。
だから迫力満点なのですよ!


お~富士山の全景が見えてきました。
富士山バックに陸自の演習なんて最高のシチュエーションですよ!
だんだん人も増えてきました。
この時間を利用して辺境伯さんのアドバイスに従ってお土産を買いに出かけます。


もちろんチケットは軽井沢MTGホルダーに入れて(^ー^


スタンドの裏では20軒ほど出店が出ていました。
これらは民間のお店のようです。
まんじゅうから模型、タオル、Tシャツなどいろいろなグッズが売っていました。


このワッペンはどんな人たちが買うのだろうか・・・


私は左下のタオルを買いましたよ。
Tシャツは着るかわからないのでやめておきましたw


総火演限定のものもたくさんありましたよ


会場に戻ると富士山が綺麗に姿を見せていました。


まだ座らなくてはいいので、通路でカメラを構えて撮り放題です。

こちらは89式装甲戦闘車
1980年から三菱重工業より1輌6億5000万円なり!
エンジンは水冷4サイクル直列6気筒ターボの600馬力
時速70kmで走行可能で行動距離は400km
武装は35mm機関砲、7.62mm機銃、対戦車ミサイルを搭載しています。


装甲車といえども目の前での砲撃は迫力ありますよ。


富士山をバックに!
最高の配置(^ー^


バックしてくるとディーゼルエンジンが煙を吐き出します。


そして89式装甲車の小隊連帯
いい感じ~


先ほどのトレーラーからモニターが出てきました。
細かいところはここのモニターに映った映像を見たり、解説の図や映像が流され、わかりやすく工夫されています。


次に出てきたのが203mm自走榴弾砲
核の砲弾も打てるんだとか、車体は小松製作所で砲架は日本製鋼所、一輛3億4500万円、1981年から91両以上調達されています。
これには陸上自衛隊最大の203mmが搭載されています。

5名乗車とありますが6名載っていますね。
このエンジンはデトロイトディーゼルの液冷2サイクルV型8気筒スパーチャージドディーゼルで411馬力
それにしても人がむき出しなのは怖い乗り物ですね。


お次はボーイング/富士のAH-64D
世界最強の戦闘ヘリコプターです。いわゆるアパッチというやつですね。
1機50~73億円と高価で2002年から13機しか入っていません。
エンジンは1662軸馬力が2基搭載されています。
丸いのはミリ波レーダーで、後ろの席が操縦し前の席が射手が座ります。


30mm機関砲をガンガンぶちかまします。
煙がその機関銃です。落キョウがすごいことになっていそう。




富士山とAH-60アパッチ!


練習が終わり会場の整備です。
またこれがすごいのですよ~
これらの重機が何十台も出てきて、平にして20台ほどの散水車が出てきてヘリによる砂の巻き上げを防ぎます。
そして標的の方はシャベルカーが出てきて30分ほどで元の形に直してしまいました(@@


今回の私の資料はこの本です。
わざわざこのために買いまして、左に写真、右に解説と大変わかりやすかったです。
今回の解説もここからピックアップしています。(2012年情報)


よいよ練習会の本番前
9時になったので音楽隊が出てきて7曲ほど演奏してくれました。
中ではパンちんこ屋で流れる「軍隊行進曲」が一番違和感があったのは私だけでしょうかw


気がつくと雲が晴れ直射日光が肌をさします(::
首にタオルを巻いて帽子をかぶりますが、さすがに暑く半袖になりました。
青空と富士山最高!(自衛隊員の頭が気になりますが・・・)


観客の様子、一番いいところは自衛隊員の教育の場所になっていました。
それにしても平らな帽子が上空から見ると芝生のように見えるのだろうと想像したのは私だけではないはずw


後ろを振り向くとこんな感じです。
スタンドがありますがDスタンドは自衛隊員で埋め尽くされておりました。
こうやってみると私の前から8列目はかなり前というのがわかりますね。
6時半に会場入りした甲斐がありました。


それでは10時になったので本番開始です。


先ずは99式自走155mm榴弾砲
車体が三菱重工業で砲塔、主砲が日本製鋼所
一輛当たり9億5000万円と高価ですが93輌以上調達されています。
有効射撃が30kmで一分間に6発発射でき、600馬力のエンジンで時速約50kmで走行できます。
1999年から配備されていますが陸自では最新の自走榴弾砲なのですよ。



双眼鏡を覗いて弾薬を入れる隊員の動きを楽しめました。


そして特殊な砲弾です。砲弾の軌跡がわかるように途中も破裂しながら着弾します。
後ろから「ダンチャ~ク!」と号令がかかるのがなんとも気持ちいいのですよw


そしてこのあと4台の榴弾砲による富士山型の砲弾が披露されました。
結構精度がいるんだとか

富士山型の弾着(TAB撮影)


そして結構気に入っている写真の一つ
87式対戦車誘導弾、装備一式が高機動車両に集約されています。
川崎重工業製で30~300GHzの簡易ミリ波レーダーを搭載し射程距離8000mのミサイルを発射します。
1セット5億円とは(@@
ちょうどミサイルを写真に収めることができました。
このあと第2弾の火薬がついたのか、いきなり見えなくなり、気がつくと3km先の標的にあったっておりました。指向性散弾


お次はベル/富士のAH-1S
世界初の攻撃型ヘリコプター、自衛隊ではコブラと呼んでいます。
胴体は98cmと細く作っているのが特徴ですよね。
1機25~49億円で90機調達されましたが既に退役が始まり現在では73機まで減っています。


またアパッチが登場


そして87式自走高射機関砲
装甲化された攻撃ヘリコプターを目標としています。
レーダーが起倒式になっていて、光学レーダーも搭載されているので電子妨害されても戦闘を行えます。
一輛14~15億円で52輌以上調達されました。
車体が三菱重工業、砲塔が日本製鋼所、射撃銃制装備が三菱電機
90口径35mm機関砲2基が一分間に1100発の発射速度があります。


そして一番音量の大きいい 74式戦車
一輛あたり4億円、三菱重工業製で1974年から1989年までに873輌が生産され、大事に使われています。○国軍とは違いますかね
51口径105mm施条砲は本当に迫力あります。


74式戦車、その時の動画がこれです。(TAB撮影)
砲弾から火が出ているのが分かりますでしょうか。
標的は3キロ先なんですよ(@@


そして私の一番好きな10式戦車、ひとまると呼ばれています。
軽く、強くなった最新鋭戦車
2015年までに68輌調達される予定ですが一輛10億円になります。
90式と同じ44口径120mm滑腔砲ですが威力は向上しています。
1200馬力で時速70kmで走行可能です。
主砲を自動追尾モードにより一方向に指向しながら走行できます。


実は上の10式戦車例の事故により離脱していたんだと後で知りました。
ということでちょっと動画をお借りしました。
事故の時の映像

90式戦車(きゅーまる)
目標自動追尾システムが組み込まれていて驚異的な射撃精度を持ちます。


90式戦車小隊の俊敏な動き(参考)



中距離地対空誘導弾はさすがに映像紹介だけでした。
ということで前段演習は終了20分の休憩がありました。


後半戦の後段演習の始まりです。


そして後半しょっぱなは
F-2戦闘機が登場!
爆音とともに真上を通過していきます(@@;


翼が見えにくいのは根元から雲が発生していました。
そして爆撃弾を一発おいていき凄い爆音が響きます。


あっという間に飛んでいってしまいました。
それにしても紹介のアナウンスにぴったり合わせて登場はどうやって上空で待っていたんだろう?


尾回転翼が特徴な川崎OH-1登場です。
これは宙返りをなど普通のヘリコプターでは不可能な動きを見せます。
1機20~25億円で、エンジン含め全て純国産でできています。
幅も1mと細身でテレビカメラ、赤外線暗視装置、レーザー距離儀と搭載し索敵する観測ヘリコプターと言われています。


目の前の急降下には見ている全員が驚きの声をあげましたよ。


お次はベル/富士のUH-1
1機10~15億円でH型では搭乗員2名と乗員11名を載せることもできるため、今回のようにバイクを2台を載せて登場です。


降りたと思ったら素早くバイクを下ろし離陸していきました。


2機のUH-1と雲がかかってしまった富士山


お次は陸自最大の輸送ヘリコプター、ボーイング・ヴァートル/川崎CH-47の登場です。
1機50~68億円、3149軸馬力×2基


着陸を向こうに見えるアパッチが援護射撃をしています。
降りてきて後ろのハッチを開けると・・・


なんとフロントガラスを折畳たんだ高機動車が出てきました(@@
なんと兵員が55名も搭乗できるとか(@@



ヘリからギリギリにトヨタ日野の高機動車(こうき)が出てくるシーン(TAB撮影)


87式偵察警戒車(RCV)
パンクしても走り続けられるコンバットタイヤ6輪で駆動し戦場で敵戦力の規模や種類を見極める威力偵察を行います。偵察機を装甲化したことに意味があるんだそうです。
小松製作所製造ですがエンジンはいすゞ製で305馬力、時速100キロで走行可能です。
もちろん攻撃も可能で25mm機関砲と7.62mm機銃を搭載しています。


標的に煙幕を投下したり


74式戦車も出てきて一斉攻撃を仕掛けます。


そして92式地雷原処理車の発射!(一輛2億6000万円)
これまた発射の瞬間を収められました!(^ー^Y


途中でバラバラになって一度の爆発で200m、幅5.5mの範囲を処理する爆撃とか


そして会場の脇にヘリ部隊が集結してきました。




会場でドンパチしている間(制圧を待っている)ずっとホバリングしています。


そして部隊全部会場に入ってきて一斉砲火の煙幕をはります。


多分この時事故が原因で一斉砲火が変更されたのではないでしょうか・・・


そして最後は砲弾での戦車などの制圧後ヘリ部隊が進撃していきました。


その時のヘリの編隊の動画がこちらです。(TAB撮影)
本当に迫力ありましたよ!



ということであっという間の2時間でした。
隣には少年が座っていましたが、子供の頃これを見たら絶対自衛隊に入団していたと思いますw

帰りは約30分歩いて民家に止めさせていただいた車を回収し、5時には家につきました。

するとカミさんと辺境伯さんから事故のことを知って心配してメッセージをいただきました。辺境伯さんご心配をおかけしました、ありがとうございました。



まだお時間がある方はこちらもご覧下さい。

射撃シーンのダイジェスト(参考)



前段練習のダイジェスト(参考)


夜間練習もあるそうです。(参考)
どういう人たちが見れるのでしょうか?


以上です。お付き合いくださいましてありがとうございました。
Posted at 2015/08/23 22:07:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記
2015年08月15日 イイね!

雲の撮影:伊那市の高い所(鹿嶺高原⇒入笠山)

雲の撮影:伊那市の高い所(鹿嶺高原⇒入笠山)お盆休みの15日にバイクとロドで伊那市内の高いところで展望のいい、鹿嶺高原と入笠山山頂に出かけてきましたので、写真だけでも紹介したいと思います。

天気が悪く山々は見えませんでしたが、目の前の盆地と表情を変える雲をたくさんとってきましたので、お時間がありましたらお付き合いください。





バイクで伊那市長谷の道の駅南アルプス村にてパンとジュースを買い込み、久々に鹿嶺高原にやってきました。

長谷村が標高800m未満ですので1870mの鹿嶺高原まで一気に1000m以上上がってくることになります。

道はまあまあ広いですが、バイクにとってはあまり路面が良くないので伊那市長谷総合支所からゆっくり上がってきました。

道の行き止まりがこちらの雷鳥荘です。
お盆休みということもありキャンプ場もこちらも観光客で賑わっていました。



駐車場は標高1800mあまりですが天気があまりよくないので雲が多く、一瞬伊那の街が見える程度でした。


それでは近年鉄骨で作り替えたという展望台まで行ってみることにします。
ちょっと遠回りして歩いていきます。
実際は雷鳥荘から歩いて3分程度と簡単に行けます。


お~これが例の展望台ですか(@@
ここに来るのは20年ぶりなので立派さに驚きます。


上に上がると内側には山々の解説の図が有り、景色がわかりやすくなっていました。


しかし、周りは雲に覆われて何も見えない(;;


しょうがないので雲が移動するまで下で買ってきたパンを食べて待ちます。


南アルプス方面、標高2000m以上は雲の中ですね(::


それでも時々雲がどいて伊那街方面が突然現れてくれました。
やっぱ高いところに来たんだからこのくらい雲さんもサービスしてくれないとw


ここからだと伊那市の中心部も見えるんですね
ということはこの展望台も確認できるのか?


高遠町の仙釀の酒蔵付近の三峰川も確認できますね。


展望台の表示によればこちら側に仙丈ケ岳が見えるんですが


仙丈は雲の中(::
南アルプス林道は確認できました。


もうちょっと粘ります(これ美味しい)


伊那側はちょくちょく顔を出すのですが


南アルプス側は一向に雲がどきません


甲斐駒方面も


雲の中でした(::


しまいには伊那側も雲に隠れてしまいました。
ということで午前中のバイクの散歩はおしまい、
一度家に帰りますが、家に誰もいない今日、もったいなくてロドで出かけます。


今回は杖突峠方面に来たのですが、いつもと同じでは面白くないと思い脇道に入ります。
国道152号線を走っていけばすぐですが、並行して走っている県道211号線に入っていきます。

弘妙寺を過ぎて五色滝の看板を見つけ横道に入っていきますが、ここから歩いて滝まで40分と聞き諦めました。
鳳凰山の近くの五色滝は有名ですが、一度ここも訪れないといけませんね。
秋にでもチャレンジしてみようと思います。


山室川に沿って県道211号線を北上していきます。
芝平の里あたりでしょうか一面の黄色い花と一緒にロドをパシャリ
久々にケイキンオオギクの群生を見ました。
伊那市では外来種ということで見つけたら切るように指導しているはずなのに、伊那市でもこれだけ生えているのは不思議です。



ロドは喜んでいますがねw


道はこんな感じで狭く、来たことを後悔し始めました。
お盆休みなのでトラックはいませんでしたが、上で工事をしているらしくこのような看板があり行き交うのが難しいと推測できます。


するとひとつの集落が現れてきました。
廃校の近くに何軒か廃墟があるのですが、人が住んでいる気配が有り車も止まっていました。
携帯電波も届かない場所なんですがちょっと異様な感じがしました。
後で調べてみるとこの山室川に大量の雨が降ったとき市としてはいつ土砂災害が起こってもおかしくないと理由から、こちらの住人全てに立ち退いてもらって今では電気も通っていない集落になっているとのこと。
そんな場所を好んで移り住んでいる方々がいるようです。


ちょっと休んで山室川を見に行ってみます。


今は穏やかな川でした。


上流では砂防ダムの建設をしている最中でした。


ダムを守るためこんな大規模な工事もされていました。


すると県道は舗装路がなくなり、私のロドでは注意して進まなければならない路面に(::


山も荒れ放題でした。


やっと千代田湖付近の道と合流し、入笠牧場を目指します。
5月にぎんがめさんと登った道です。


途中シダが生い茂る場所を通り


入笠牧場の入口を示すパイプの道を通ります。


牧場らしい景色を楽しみ


ゆっくり上がって行きます。
今日は放牧されていなくて牛が一頭も見当たりませんでした(残念)


時々青空は見えるものの雲が多く晴れていません。






景色のいいところまで上がってきました。


ここでオープンにしてオープンドライブを楽しみます。


途中奇妙な光景を見たり


やっと、入笠山の登山道入口の駐車場まで来ました。
午後4時すぎということもあり、人はまばらでしたが、マナスル山荘本館は観光客で賑わっている様子でした。


通常まっすぐ山頂までなら15分程度で上がれるのですが、今日はゆっくり元スキー場の入笠高原を歩いていきます。


少し花が咲いています。




今はヤナギランも咲き終わってしまった様子


それでも上部では咲いておりました。


駐車場に止めたロドも確認できます。


お花畑を後にして登山道に入ります。


いきなりの登山道、結構急斜面なんですよ。


こんな岩場もあったりちょっと大変ですが、すぐに山頂ですので怖がらないできてください。


中間地点での看板
もうすぐです。


どちらを上がってもそれほど変わりません。


途中入笠牧場越しに牧場を撮影


もう少しで頂上です。
果たして人はいるのでしょうか?


やっと山頂


雲が多く景色が見えませんでしたが、学生さんが一人いました。
なんでもバイトが休みだったので富士見の友達の家に泊まっていて、今日はバイクを借りてここまで上がってきたとか。しかも先日は八ヶ岳登山したのだとか(@@
スキー場の方から上がってきて、規制のかかっている入口から一時間半もかけて登ってきた様子、若いっていいですね。


その富士見方面は少し顔を出していてくれました。


八ヶ岳エコーラインの橋も確認できました。


富士見の畑は見事ですね。


富士山方面は雲の中(::


伊那市方面も見えませんが太陽がのぞいてくれています。


学生さんと雲を楽しみます。


同じ伊那市でも2000m近くだし、夕方なのでお盆でも寒かったです。
「いりかさやま」ではなく「にゅうかさやま」を再認識w


するとちらっと諏訪湖が姿を見せてくれました。
待ったかいがありました。
右に見えるのは入笠山天体観測所です。
あそこまでは車で行けますよ。


諏訪湖ではこれから毎年恒例の諏訪湖祭湖上花火大会で花火が打ち上げられます。
確か花火4万発で見物に50万人が来るんでしたよね。
ここからだとちょっと遠いですが、山小屋の方々はここまで来て見学するのでしょうかね。


だんだん青空が広がってきました。
こんな景色を見たくて上がってきたので、学生さんと満足な気分になります。


この高度感いいですね。


二人で雲の動きを楽しみます。


太陽も私たちを楽しませてくれました。


伊那方面も雲が取れてきました。


中央アルプスも確認


太陽がだんだん沈んできました。
一時間半もかけてきた学生さんを心配して、そろそろ降りないと暗くなることを告げると、残念そうに一人降りて行きました。
ロドに乗せてやって降りていけばよかったとあとで反省します。


私も本当は夕焼けまで楽しみたいのですけど、あと15分ほどと決めて雲を楽しみます。


今年は秋の雲になるのが早いですね。


諏訪湖には結局日が差しませんでした。
今頃湖畔はすごい人なんでしょうね。


中央アルプスに注ぐ斜光を楽しみ


富士山は結局姿を現してくれませんでした。


降りる寸前青空が現れ


高いところに来て青い空を実感できました。


そろそろ誰もいない家に帰りますか。


最後に甲府方面を収め


そして、真上の空は今日一番の空を披露してくれました(^ー^


次はいつ来れるのだろうかと思い下り始めます。


駐車場に到着し、靴を履き変えて出発します。


3時以降ならマイカー規制も解除されて、富士見高原スキー場からここまで車で上がってこられますので、今日のような夕方の景色が楽しめますよ。
杖突峠から千代田湖経由だとちょっと道が悪いので車高短の車はこちら側からがおすすめです。


あの学生さんはどこまで降りて行ったんだろう


途中の展望台でロドと撮影


今日もいいものを見せていただきました。


マイカー規制の入口に来ると、さっきの学生さんがバイクのところにいるではありませんか(@@
帰りはたった30分で降りてきてしまったとか、若いっていいですね。
お互い気をつけましょうと言ってお別れしました。


帰りは渋滞を避け杖突峠を通過し展望台でパシャリ
ここからならバッチリ花火が楽しめますね。


ということでお盆の市内高いところ巡りは終了
皆さんも鹿嶺高原や入笠山に行ってみてくださいな(^ー^
Posted at 2015/08/30 22:15:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 南信州の景色 | 日記
2015年08月15日 イイね!

木こりの泉(金の斧)

木こりの泉(金の斧)8月15日

夢を見ました。



先日行った、天空の池にバイクで行って、調子に乗ってバイクを池に落としてしまったorz

なんとか自分は池から這い出たが、バイクが沼地なのか見つからない。

困って途方に暮れていると、辺りは暗くなり、空には龍の雲が湧いていた。

その時、池から光が発せられたと思ったら、天空の池の水神様が現れた(@@;

すると水神様は「あなたが落としたバイクはこの黄色いバイクですか?」と聞いてきた。



これはイソップ物語の「金の斧」と同じくだりではないか・・・

私は「違います、そんなに新しいバイクではありません。」と答えると

水神様は「それではこちらの赤いバイクですか。」と聞いてきた。



これはまさに「金の斧」!

もちろん私は「違います、そんなに貴重なバイクではありません。普通の黒いバイクです。」と答えると



水神様は「あなたは正直者ですね。では褒美としてこの黄色のバイクを差し上げましょう。」と言って姿を消してしまった。


イソップ物語では褒美として3本(金、銀、自分)の斧だったような・・・

いや待てよドラえもんの「木こりの泉」というやつか・・・



ドラえもんのは確か落としたものを今よりグレードアップする機械だったはず。


ということで私は夢で黄色のバイクに乗って帰りました。



カミさんには色を塗り替えたって言えばいいか(^ー^;
Posted at 2015/08/15 22:46:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年08月08日 イイね!

陣馬形山の朝焼⇒棚田の草刈⇒天空の池(ロドで挑戦)

陣馬形山の朝焼⇒棚田の草刈⇒天空の池(ロドで挑戦)土曜日の朝6時から今錦の棚田の草刈を依頼され出かけてきました。

せっかくなので、すぐ上の陣馬形山に車で登り朝焼けを見てきました。

そして大変な棚田の草刈の後、車高短のロードスターでガタガタ道を登り標高2000mの黒川牧場の中にある「天空の池」にてロドと一緒に写真を撮ってきました。

いつものように自己満足な写真ばかりですが、素晴らしい景色でしたのでお時間がありましたらお付き合いください。




朝4時に家を出てコンビニで朝食のパンを買い、4時45分には陣馬形山キャンプ場に到着

さすがお盆休みも始まっている企業さんも多いことから、こんなに車が止まっておりました。
バイクを含めれば30台程いたのではないでしょうか。



途中の道は整備されていましたが、この歩道も木道に整備され歩きやすくなっていました。
当社の会長の提案もあり、陣馬形山をもっと売り出すため、ここに行く道など中川村として整備してくれています。


まだ日の出まで時間があるので朝焼けを待ちます。


久々に来てみると、いろいろ整備されています。
この看板も設置され、写真での場所の説明も楽になりました。


だんだん赤くなってきましたね。
私は舐めていたわけではありませんが車に上着を忘れてきてしまって、山頂の冷たい風がちょっと応えます。


ラッキーなことに少し雲があるので朝焼けになってきました。


お~見事な朝焼け!
やっぱりこうこなくっちゃ、早起きした甲斐がありました。
斑なのがちょっと気持ちわるいですが、これがまたいいですね!


伊那方面もだんだん染まってきました。


そして陣馬形山のこの景色
高度感があって、いつ来ても素晴らしい!
ちょっと霞んでいるのが残念ですが、これもまたいいですね。


今日は赤い翼の雲が見られていい日になりそうです。


余りにも寒いので気温を調べてみると・・・14.8℃
山頂の風も相まって半袖では寒かった。
このあとくしゃみが出て喉に違和感を感じたので風邪薬を飲んで月曜日に備えたほどです。


やっと朝日が顔をのぞかせました。


だんだん時間がなくなってきましたが、棚田は真下なのですぐに着くでしょう。
以前登った仙丈ヶ岳も優雅な稜線を見せてくれています。


寒さに震えながら陣馬形山からの絶景を楽しみます。


この日はキャンパーが多く10人ほどでご来光を楽しみました。


この朝日に輝く山並みが私は好きです。


朝日でオレンジ色に染まります。


新しくベンチも整備され観光地化されてきましたね。
沢山の方にここに来ていただきたいと思います。


朝通ってきた橋を見たり


さすが真下の棚田は確認できませんでした。


中央アルプスの百間なぎも確認できました。


5時半になりそろそろ行かないと


もうちょっと待って朝日が降り注ぐと、またいい感じになるのですけどね。
またお盆でも来たいと思います。


空を見上げると
秋の雲になっておりました。
信州ではお盆が過ぎると涼しくなってしまいます。
もうすぐですね。


木道を駆け下りていきます。
途中まで来て朝食を置き忘れたのを思い出し、山頂に戻ったりしておりました。


立派なテントが並んでいます。
昨日の夕方は雷雨があったようですが、そのあとの星空は素晴らしかったとキャンパーの方が言っておられました。


そして棚田の草刈です。
棚田保存会のメンバーと20人ほどで草刈を一時間半ほど行いました。
なかなか急な斜面で大変なのです。
今回で私は3回目の参加になりました。


今回もスパイク付きの地下足袋を装着し一番急な斜面を担当しました。
それでも刈払機(ビーバー)をもったまま田んぼに落ちることもありました。
若い衆はこんな急な斜面無理と言って、ご覧のまだ楽な斜面を刈っていました。
前回は3時間も急な斜面を先輩と担当して大変な思いをしましたが、今日は無理ならやめようということであっさり終了。
お疲れ様でした。


ということでまだ余力が残っているので、このまま天空の池を目指すことにしました。
まずは大鹿村の中心街に
大西公園の入口です。
ここの春の桜は一見の価値ありです。


小渋川にある小渋橋に到着


新しい橋から南アルプスの赤石岳方面を眺めています。
今日は霞んで赤石岳がぼんやりしていました。


古い橋は誰も渡ってこないので車を置いたまま撮影できるのがいいですね。


誰も来ませんのでロドが貸切ですw



朝日の輝く黄色のロドは最高です。


夏はこの辺の川で楽しむのもオススメですよ。


さて戻ってロドとパシャリ!


落合のダムをパシャリ、川がエメラルドグリーンで綺麗でした。


反対側には砂利を集める施設
相対的な感じがいいです。


塩の里を通過し温泉宿の塩鹿荘
今度はこの温泉に入らないとですね。

それとも秋にはokazakiさん推奨の夕立神パノラマ公園付近の紅葉とセットで赤石荘の展望最高の露天風呂の温泉もいいですね。
ぎんがめさん、やんしーさん、okazakiさん一緒にいかがでしょうか?


尊本の滝らしきを見て進みます。


もちろんロードスターをオープンにして木漏れ日を浴びながら進んでいきます。
だんだん暑くなってきましたが山は涼しいですよ。


展望が楽しめる食堂「おい菜」を通過します。


こちらではパラグライダーが体験できます。


そして黒川牧場入口までやってきました。
ここまで舗装路なので問題なく来れるのですが、これからが大変です。
先日テリオスキッドで来たので分かっていますが、車高短のロドでは無傷では帰れません。覚悟して入っていきます。


このぐらいが続けば問題ないのですが、尖った山の石も多く、パンクしないか心配でゆっくり上がって行きます。


こんな感じでタイヤでえぐれてM字になっている道も車の下を擦らないように考えながら登って行きます。


途中2回ほど川を渡り


牧場の気持ちのいい場所を進んでいきます。
目的地が標高2000mですので大鹿村から1300m以上は登ってきたことになります。
あの上が目的の天空の池のある場所です。


もうちょっと
リップスポイラーを草でスリスリしながら上がって行きます(::


そして池手前100mのところで難所です。
かなり抉れているので轍を避けて進むためスピードが落ちてしまいました。
そして急坂もあって登れません(ーー;

完全にスタックしてしまいました(@@;
一度車を降りて考えます。

大きな石などをどかし、ちょっと抉れたところを直し再チャレンジ!
機械式LSDが入っているにも関わらず、結構無理してゴリゴリ上がって来ました。
10分ほど格闘してなんとか通過、本当に目的地直前で諦めるところでした。

ということで結論は私のような車では無理していかない方が無難かと思います。
完全に無理とは言いませんですけど・・・


森林限界の2000mらしですね


やっと天空の池の畔までやってきました。(9時15分頃)
そういう意味では遠い場所ですw(どういう意味?)


そして前回のリベンジ

青空と天空の池と自分の車!


池ではオニヤンマがメスを求めて争ってりました(^ー^;


やっぱこの青空ですよ~

最高!!!


ちょっと雲がかかってきたので上空の雲が移動するのを待ちます。


龍の雲は今回も見られませんでしたが、今回はイワシ雲が私を待っていてくれました。


ロドには大変な思いをさせてしまいました。
ごめんよ、この景色を一緒に撮りたかったのだよ
付き合ってくれてありがとう。

翌日、燃料漏れというロドの抗議の訴えがあったのはここだけの話です。


最高!!!

青空と天空の池とロードスター


飯田の街が微かに見えますね


風が一瞬止んで雲も綺麗に映り込みました(^ー^


リベンジできました。

ロドとイワシ雲と天空の池


先日は猛烈な雷でこのあたりにも落雷があったのでしょうか?
標高2000mの気持ちの良い風が最高でした。


すると上空に雲がかかり、今日はこれまでとサインがありました。
それではぼちぼち降りるとしますか。(9時40分頃)


今年の秋にも、また来たいと思います。
青いジムニーを譲った方は冬にここに来て猟をするようですが、冬もまたいいみたいですよ。
誰か冬に来てみませんか?(コワイヨ~)


先ほどスタックした場所
私が念入りに均しておきましたw


ここはゆっくり行かないとですね(ーー;


黒川牧場、本当にお気に入りの場所になりました。
赤いのは水なのかな?


下に行って確認すると水が溜まっておりました。
鉄分が多い水なのでしょうか?


冬も開いているそうなので、また秋に来ます。
お邪魔しました、ありがとうございました。


そして10時頃
展望の良い食堂、おい菜
おしゃべり好きな女将さんが印象的でした。
お客は私しか午前中はいないようなので30分ほどずっと話しかけてくれました。
本当は昨日キャンプをされている方もいたようですが、余りにも激しい雷雨で降りていってしまったとか、営業は10月いっぱいまでだそうです。
天空の池に来たら是非寄ってあげてください。


ふつうのアイスとホットコーヒーを頂き女将さんとの会話を楽しみます。


そして下っているとカミさんから電話が(@@

「いつ帰ってくるの?今どこ?そろそろコンサート行くから帰ってきてヽ(*`Д´)ノ」

そういえば長野市で関ジャニのコンサートを次女と行くというので運転手に頼まれていたんだ。でもコンサート5時頃だったような・・・

「大鹿村にいます!30分で帰ります!」

「間に合うの? 間に合うのなら30分後に出るから用意して待ってる(`_´)」

考えたら大鹿村から伊那の家まで30分て言っちゃったけど流石に無理ちゃうorz

信号がない国道153号線で行って、分杭峠超えて火山峠超えて・・・
グーグル検索では最短で30km(@@;

また嘘言ったって怒られる~


こんなに飛ばしたのひさしぶりでした。
30分は無理だったけど数分オーバーでなんとか到着(ーー;
ある意味新記録でした(o´Д`)=з

すぐに車を入れ替えてカミさんのフィットで長野市に出発
その時撮ったいい感じの耕運機、これってヤンマー?


この日の日中も暑かったけど、秋の気配を感じた忙しく充実した午前中でした。


8月8日は関ジャニの日なんだとか
それにしても若い女性2万人はすごい(@@;
待っている間スパー銭湯で宿題のビジネス書を読む私でした(ーー;
Posted at 2015/08/10 21:06:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 南信州の景色 | 日記
2015年08月03日 イイね!

混浴露天風呂を目指して(ZZR夏ツーリング)

混浴露天風呂を目指して(ZZR夏ツーリング)8月頭の日曜日に地元のじじーライダーズ通称 ZZR にて日帰りツーリングしてきましたので報告したいと思います。

今回は女性4人、しかも独身女性が2人参加で新穂高温泉の深山荘の混浴露天風呂に入ってきました!

さて、どんな展開になるのか皆さん期待しないでお付き合いください(^ー^;



7時半前、集合場所に行くと何やら見慣れない外車のバイクがあるじゃないですか(@@
ZZRのメンバーで入れ替えたのかと思いきや、近くの他のTRGのメンバーで偶然同じ時間に集合が重なったようです。

それにしてもやっぱりオーラがありますね!
ドカティ、一度レンタカーで乗ったことがあるのですが、気がつくとスピードが出ていて驚いたのを覚えています。



しかもこのガンマ(@@
ラッキーストライクカラーで貴重です!
音も2ストの軽やかな音でご機嫌でした。


そして、だんだん私たちのメンバーも集まってきました。
今回も親方からコースを教えていただいていたのでしっかり下見してきました。(先日の富山の家族旅行を利用して)
多分私のフェザーも今回が最後のTRGになりそうです。(次期バイクは色を塗り替えるだけですよ~)


今回はハーレーのトライクとBMWのサイドカーの方は奥さんを載せてのラブラブ参加です!
本当に羨ましい限りです。だって奥さんの理解があるということですから。
やっぱり日頃の行いが悪い私は・・・ムリムリ(::


いつものように出発式を行います。
やっぱり団体行動ですので、今日の目的地と経路、休憩箇所を説明しトラブルが起こっても最小限に被害を抑えるのが大事ですね。

今回の目的地はもちろん混浴露天風呂!(ニヤニヤ)


途中もうひとりの独身女性(ハーレー883スポーツスター)と合流し高速に乗ります。


まずは梓川SAまでゆっくり行きます。


SAで休憩なのですが9時前というのにこの暑さです(ーー;
おじさんTRGクラブに女性がいるとやっぱいいですね、テンションが違いますw


そして女性ふたりの赤いハーレー
二人共スタイルもいいので周りからも注目の的です(^ー^


最近はみなさんパニアケースを付けています。
やっぱり荷物もポンと入れられるし、急な雨の時も心配ないですからいいですね。
もうちょっとスタイルがいいものがあればつけたいものです。


そして親分の450諭吉のハーレーのトライク
かっこよすぎです!
本当はヘルメットかぶらなくてもいいのですが、今回おふたりはしっかりとメットをかぶられておりました。(安全第一ですからね)


親方のハーレーもピカピカです。
本当に大事に乗っています。


そしてBMWのサイドカー
この方はもう1台サイドカーをお持ちで、しかもバイクは6~7台ほど所有しておられます(@@
しかもメンテが完璧で、なんでもばらして塗装して新品に変わってしまうのです!


そしていつも煽られてしまうR1
エンジンは私と同じなのですが馬力は多いし、旋回性能も段違いです。


すると前に新型のロードスターNDが登場!
やっぱ色気のある車体(惚れ惚れ~)


奥さんたちにミニトマトや飴をいただきました。
こういうのはやっぱり女性でないと気がつかないものです。ありがたかったです。


ハーレー1200スポスタの彼女のヘルメット
かっこいいし可愛い~


同じハーレーでも親分のピカピカメットとサングラス
ワイルドですw


側車のおふたりはブルーツースで走行中も会話をしておりました。
なんて仲がいいんでしょう!
私たちクラブもそろそろ無線を考えないとですね。


松本で高速を降りて国道158号線を上がって行きます。
道の駅風穴の里で休憩です。
日陰が良かったのですが何しろ日向は暑い(ーー;


するとVesさんが追いついていました。
確かお墓の掃除で出発が遅れると言っていましたが、高速で追いつくとは(@@


それにしてもいつも派手なんです!
このメットもキラキラして最高!!


今回はおでこに汗取りマットを装着しておりました。流石でございます。


バイクも派手なんですよ~
アメリカホンダのワルキューレ
水平対向6気筒エンジンが最高!!
いつも子供からおじさんまで集まってきます。


すろと同じ列に2台のバイクが並びました。


ピッカピカの京都ナンバーのゴールドウイング(@@
エアコン以外は全て付いていましたよ。


上高地まではバスに挟まれゆっくりペース
気温も下がって24度表示になってトンネルは涼しくて最高でした。




安房峠トンネルを抜け休憩です。
今日は天気が良くて穂高岳も見えていました。


ここは日陰なので最高の休憩場所


国道417号線を北上します。


もうちょっとで温泉入れますから


温泉は砂利の駐車場でしたが、周りは登山の方の車でいっぱいでした。


そして5年ぶりの吊り橋です。
かじか橋


渡り始めると右側に露天風呂に入っている方が丸見えです(@@;


でも遠いのでよく見えませんが、女性はいない様子w


ここは天気がいいと穂高岳を見ながら蒲田川のせせらぎが最高!


振り返って蒲田川を眺めます。


そして深山荘に到着
ひとり500円を支払ってそのまま露天風呂に向かいます。


え~女性はそちらですか(@@;
混浴じゃないんですか?
えっ?水着を持ってきた?
流石でございます。あとでお待ちしております。


外の脱衣所はいっぱいだったのでその辺で着替えすぐに入ります。
写っているのはバイクのメンバーです。
休日ですが案外空いていました。


露天風呂からはもちろんかじか橋も見えます。


さすが真夏は水温も高く18度ぐらいでしょうか?
それにしても最高の眺めです。



ちょっと引いて撮るとおじさんたちのおしり付きになってしまうのはご勘弁w


そして温泉で暑くなってきたら蒲田川に入って涼みます。
Vesさんいきなり入ってますね。


そして何故かバタフライでバシャバシャと泳ぎだすVesさん
もちろん○ル○ンですよ~
川は公衆の場所なのでダメです~


それにしても気持ちよさそう!
手前の親方は公衆の場所をわきまえていて海パンを持参してきていました。
頭にかぶっている傘は宿で貸してもらえます。


Vesさんそのまま吊り橋の方に流れていきます(@@
みんなで止めたのは言うまでもありませんww


この姿を見た人は人が流れているものだと勘違いするのではないでしょうか?
それにしても楽しいVesさんですね!


もちろん私も○ル○ンで泳いでしまいました。(反省)


すると女性たちが着替えてきてしまっているではないですか(@@
水着は?
体に巻くタオルも貸してくれるって聞いたけど・・・・残念orz

そして私たちをパシャリ!


これがその時のおじさんたちの写真でございます。もちろん私もいますw


あ~次回は絶対一緒に入りましょうね!!


ちょっと松本から遠いですが皆さんも深山荘の露天風呂入ってみてはいかがでしょうか?
混浴露天風呂ですのでお若い女性も入っていることが多いですよ(キラリ)


アイスクリームをいただいて駐車所に戻ると珍しい改造トライクが置いてありました。
これもノーヘルで乗れるのですね、しかもオートマ限定で大丈夫そう。


昼食のためにまた来た道を戻ります。
今回オフロードに乗っているカッ飛の尻木先輩に先に食堂に行って15人分の席を取ってもらうように先に行っていただきました。
なんせ15人予約なしで昼食をスムーズに取らないといけないのです。


今日のお昼ご飯は料金所抜けてすぐの平湯温泉スキー場の入口にある「あんき屋」さん。


尻木先輩のおかげで全員座れてすぐにお昼をいただきました。
それにしてもこの飛騨牛焼肉定食1250円とは大満足でした。


このあとは国道158号線を上がって行きます。


ここで皆に給油してもらって高山をかすめて木曽経由で伊那に戻ります。


あまりにも一般車が多く昼食のあともあって眠くなってしまいました。
予定外でしたが休憩を取り目を覚まします。


そして国道361号線に入り、道の駅ひだ朝日村に入ると883のハーレーが何やら問題発生(@@
暑さのせいか燃料が吸気フィルターから漏れ出していました。
すると先輩方は丁寧にばらして拭いてきれいにしてくれました。
こうゆうとき整備できる方が多いと安心できます。

手前の首のはもしかして熱さまシート(@@;
真夏のバイクTRGは工夫が必要なのです(^ー^;


そして、国道361号線がちょっと空いていたものですから、4台でお先に長峰峠の展望台まできました。
ゆっくりしているとなにやらポツリポツリと雨らしいものが降ってきました。


写真もそこそこに出発します。


ということで開田高原のジェラードのほんの手前でカッパを着ることに(::
まあバイクTRGはいつもこんな感じで、私とVesさんが参加すると必ず降られますね。
それにしても夏のかっぱは蒸し暑い(ーー;


30分ほど降られましたが、目的のアイスクリームを頂いて体を冷やします。
コーンスープ味、普通で美味しかったですよ。


道の駅日義木曽駒高原に立ち寄りかっぱを脱ぎます。
もうちょっと先で脱げば良かったのですが乾かしたかったのです。
でもそれが行けなかったのか・・・




問題発生(@@


何やら接触したようです。


急制動したことで側車が間に合わず前のハーレーのマフラーに当たり、FRPに穴があいてしまいました(@@
でも誰も倒れることなく怪我がなくてよかったです。
それにしても高くつきそう、側車だけで400諭吉ですから(ーー;


今回私は暑いこともあって半袖で参加しました。
通常は転んでも良いようにパット入りのライダーズジャケットを着るのですが、流石に今回は半袖+アームカバーでの参加でした。


トンネルを抜けるといきなり抜いていくVesさん(@@
ちょっと寂しくなって先頭になりたかったんですね(^ー^;


この時撮ってもらった私の姿がこれです。





もちろんいつも明るいVesさんでした!


そしてコンビニに入って


今日はここまで


解散式をします。
色々とトラブルがありましたが、今回も怪我なく違反なく帰ってこられました。
いつまでもこのツーリングクラブが続きますように!


最後はもちろん定点観測
今日も楽しいバイクTRGをありがとう!



そして直ぐに恒例の反省会
今日はこちらでお願いしました。


写真をVesさんよりお借りました。こんな感じです(^ー^


久々に冷たい生ビールをいただいて楽しい反省会でした。

次回もまたよろしくお願いします。(もちろん次回も先頭をお任せ下さい)
Posted at 2015/08/09 15:57:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「三峰川沿いの桜🌸並木とロードスター🚖🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸」
何シテル?   04/14 22:51
ロードスターは自分でいじれるので16年前から乗っています。 車やバイクに乗るのが大好き。 南信州の景色で綺麗な写真を撮って紹介していますので、お時間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/8 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

燃料ポンプ(フューエルポンプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 15:03:59
ハイエースDX 5型(4.5型、4型後期)にイージークローザー取付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 11:53:26
美ヶ原高原 王ヶ頭ホテル 2014 (標高2034mの銀世界) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 19:13:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター TAB (マツダ ユーノスロードスター)
ソレックスが入っていますがうるさいだけで速くありません。
アウディ A3スポーツバック エーさん (アウディ A3スポーツバック)
プレミアムな輸入コンパクトカーに一度乗りたくてA3のクワトロを選びました、とてもスムーズ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
おじさんには乗りやすいハンドルとパワー、黄色がいいですね^_^
フィアット 500 (ハッチバック) チンコロ (フィアット 500 (ハッチバック))
可愛いくて衝動買いしてしまった❣️ 長女が3ヵ月乗った後、次女が免許とったので乗っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation