「「TAB」は「Totalizator Agency Board」の略です。
Totalizotor(Totalisatorという表記の場合もあります)とは、辞書には、「競馬などの賭率表示機」とあります。もうこれだけで察しがつきますよね。そう、「TAB」は賭博場。公営賭博場です。
扱っている賭け事は、競馬だけでなく、ドッグレースやモーターレース、スポーツなど色々です。スロットマシンが置いてあったりもします。」
このあと「TAB☆」の場外馬券売り場を見かけると必ず撮ってしまいますw
日本でも珍しくなったFCのRX-7、車検がないのか結構日本の旧車が現役で走っています。
そして今日だけこんな感じでタトーの方多くいました。
本物なのかはわかりませんが、お祭りということでシールを貼っていたかもしれません。
でもギブスの下にあるということは本物ですよね。
ということはタトーの文化結構浸透しているのには驚きです!
レンタカー屋の前で受付を待ていると鳥が近くまで来ました。
オーストラリアの鳥は臆病ではない様子で結構近くまで近づいてくれました。
猫を全く見かけませんでした。
SM後輩は今回ここで車を借りることにしていました。
ネットで予約して、借りるときにクレジットカードを登録する仕組みになっていました。
もちろん距離制限の無いレンタカー屋を選びました。
4日間借りて約500ドル(保証金、カーナビレンタル込み)
はじめスポーツセダンのフォードのファルコンをお願いしてあったのですが、渡された車のキーには日産ディーゼルと書いてあり、すぐさまあの赤い車ホールデンのコモドアを指定しました。
V6 3600ccで240馬力ぐらいあります。
車重1.8トンありますが、FRなのですよ!
車体は大きいですが(車幅1.9m)これならオーストラリアの峠もばっちりですね!
新車のお値段調べると43000ドルの365万円なり。
ぎんがめさんのオーストラリアのブログを見ていると
オーストラリアではこのランドクルーザーのレンタカーが本命なのでしょう。
カンガルーバンパーとシュノーケル(@@
ちなみにこちらはオーストラリアでは一番安いGXでさえ78000ドルの663万円!
ちなみに国際免許は南信では塩尻で即日交付してくれます。
伊那では3週間かかります。
必要なのはパスポート、運転免許証、4x5cmの写真一枚、手数料として2400円
有効期限が一年と短いし、有効期限が過ぎたら返却しなければいけないので注意が必要です。
やっとの思い出レンタルしたコモドアに5人乗り込みサーファーズパラダイスの中心地に向かいます。(SM後輩運転中)
すると想像もしていなかった光景が私たちの前に現れました(@@
なんと(@@
ビキニ姿でスーパースポーツ系のバイクに乗っているではありませんか!!!!!!!!!!!!!
皆「正面から見てみたい!」と車の中のおじさんたちは(私も含めて)絶叫し始めましたw
でもレースの関係で渋滞していて結局ビキニレーサーには追いつかず、次回の宿題になりました(なぜ宿題?w)
こんな動画見つけました、お時間ありましたらどうぞw
海岸の前に駐車場に車を止めます。
最大2時間しか止められず、1時間2ドルほどでした。
11時近いということもあり、正面の海岸には多くの家族連れの人たちが浜辺で戯れていました。
さすがに海水温が低く、波も高いので海水浴をしている方はいませんでした。
それでも気温が27度ぐらいになっています。
オーストラリアでは珍しく黒人のカップルがいて目立っていました。
それにしてもこの男性の黒さ、かっこいいです!
少し歩いているとなにやら寝そべって日焼けをしている人たちが見えてきました。
よく見ると・・・
キター!!!!!!!!!!!!!!!!!
やっぱサーファーズパラダイスに一番似合うビキニ姿!
もちろんおじさん達用にアップしましたよ~
オーストラリアの紫外線は日本の3倍と聞いていますが、メラニン色素がないと黒くならないのでしょうか?
日本人は間違っても日焼けオイルを塗ってはいけないそうです。
それにしても、来た甲斐がありました(^-^
お隣のお二人はこちらにお尻を向けています(@@
これぞサーファーズパラダイス!(テンション上がってきましたw)
そしてお隣はちょっとスレンダーなお二人(^-^
撮影したときはわからなかったのですが、右の方よく見ると(@@;
もしかして・・・・
あ~
今、気がついても・・・・・・・・・(::
さらにアップはこちらから(オジサン限定ですw)
ビキニパレードなるものが昨年行われたようですよ~
去年かあw
ビキニを思う存分見たい方はどうぞ!www
そして私的には本命の出来事ですw
先ほどのチェッカーフラッグのお姉さんほどではありませんが、信号の向こうで何かお兄さんたちに冷やかされて渡ってきたお二人のメーターメイドに私は声をかけます。
TAB:「プリーズ、テイクピクチャー」
メーターメイド:「OK! 5ダラーズ プリーズ」
と言われ、財布を出す私をhiroro先輩が激写していました(@@
ここだけの写真を見ると昼間から何をしていると勘違いしてしまう写真ですね(::
こちらはSM後輩が撮ってくれた写真
こちらのほうが財布がはっきり見えてるw
5ドルを払い
逆光にならないようにここに立ってと指示をしているところです。
しゃがんで撮っているところも激写されましたw
よく見ると全身黒でカメラバックを持っているようで、取材関係者みたいですねw
これが5ドルの収穫の写真!
このスタイルと笑顔は5ドルでは安かったですよ!ww
しかも、通常は金色のビキニスタイルですが今回のレースに合わせてチェッカーフラッグの特別衣装ですよ~
この写真を撮った時信号機の向こうではKPRCの4人含めて大勢の方が爆笑しています。
何でもこの直前に地元のお兄ちゃんが5ドルといわれ払わずにお姉ちゃんたちの肩を抱いてちょっかいを出した直後だったらしく、
あの東洋人金払ってるよ!と大爆笑し、その大爆笑にKPRCのメンバーが気がついて上の激写になったようです。
でもいいんです、5ドルの価値ありましたから(慰)
メーターメイドの情報です。
「実はこのメーターメイドの歴史は古く1960年代から始まったようです。1964年に市が採用したパーキングメーターの悪いイメージを払しょくするためのキャンペーンガールとして観光客のメーターにコインを入れてくれるサービスで世界的な脚光を浴びたようです。
その当時から制服はビキニ、現在はきわどいライクラ製の金色ビキニにオーストラリアの伝統的なアクブラハットで街を歩いています。
もとはサーファーズパラダイスの商工会がスポンサーとして運営されていましたが現在は各方面からのスポンサー収入、彼女らのカレンダー、スタビー(ビール瓶)ホルダーなどの販売で運営されています。
ところが2010年4月ゴールドコースト市役所法律課が路上での物販は違法、との条例に基づきメーターメイドの物販を停止するよう通達した。これに代表のロベルタ、アイチソン女史が猛反撃。「47年間もサーファーズパラダイスのプロモーションに貢献をしてきた私たちに何ということを!!!」とねじ込みました。現在は市長が仲裁に入り解決をめざしているとのこと。
ちなみにこうして「写真をとらせて!」と頼むと5ドルを寄付金として要求されます。
もう~、真中にはさまれて写りたかったな!ちなみにウェブから彼女たちのプロフィール検索できます。30人も出てるよ!」
お腹が空いてきたのでレストランを探します。
ABちゃんがジャンクフードで十分ということで都会ではおなじみでしょうが田舎者には珍しいSUBWAYに入ります。
こちらはハーフの6インチで6ドル90セント
私は大きな声で注文しました。
口から出た言葉は
「ロクインチ!」
もちろんの店員のお姉さんはぽかんとしています
あ~日本語ジャン(::
言い直して「シックスインチ」
もちろんKPRCのメンバーは大爆笑です・・・
街に出るとレースを見に来たファンかレース関係者があちこちにいます。
それに日本で言うレースクイーンでしょうか?
これはこれでいいもんですねw
すると目の前を86が通過していきます(@@
既にオーストラリアでも走ってるのですね。
実はトヨタ86オーストラリアでは安いのですよ~
一番安くて30000ドルとして255万円です。
スポーツカーの外車としては一番安いのでないかと感じます。
ちなみに
ロードスターのMX-5は安くて44265ドルで376万円
120万円も高い(@@
装備が違うとはいえこれじゃあMAZDA売れませんぜ(::
オーストラリアのメーカーのホールデンユート
レース会場に向かっていますが
見かける人たちは皆一緒にレース会場に向かっている様子
その証拠にこのお二人はチェッカーフラッグのパンツをはいています。
何しろ、この海岸線はこんな感じでグラマーな女性がいっぱいいたのです(^-^
しかもこちらの方のようにタトーをつけた方が本当に沢山いました。
hiroro先輩は後で「◎っぱいとタトーは見飽きた」と言うほどでしたよwww
サーファーズパラダイスの海岸の上空ではヘリによる広告まで出てきて、レース開催によるお祭りは最高潮でした。
それでは85ドル払ってチケットを購入
しかしJCBカードは使えずVISAカードで払いました。
オーストラリアではガソリンスタンド含め全くJCBカード使えませんでした。
何度も出入りができるようで、防水のテープの腕輪をして入場です。
これがコース図
全長4.5km
本当に市街地にコンクリートの壁を作ってコースを作っている様子
さてどんな感じでしょうか?
もちろんレースクイーンも(^-^ウキウキ
文字制限で一挙アップできなかったので、次回続きは2週間後ぐらいにはアップしたいと思います。
つづく
イイね!0件
アルキルナフタレン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/11 09:51:51 |
![]() |
メルカリ購入 アクセルスペーサー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/11 09:36:07 |
![]() |
CUSCO スポーツアクセルペダル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/11 09:35:29 |
![]() |
![]() |
TABカローラ (トヨタ GRカローラ) 抽選に繰り上げ当選したので、乗ってみることにしました。許してくれた妻に感謝です。ナンバー ... |
![]() |
TAB (マツダ ユーノスロードスター) ソレックスが入っていますがうるさいだけで速くありません。 |
![]() |
カーキTAB (ダイハツ ハイゼットトラック) カーキ色の軽トラ、農業スペシャルで頼もしいです。 皆が乗りやすいようにCVTにしました。 ... |
![]() |
エーさん (アウディ A3スポーツバック) プレミアムな輸入コンパクトカーに一度乗りたくてA3のクワトロを選びました、とてもスムーズ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!