• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月08日

Golf R32での初めてのビーナスライン

Golf R32での初めてのビーナスライン 日曜日の朝、縁あって我が家に来たゴルフ5のR32で初めてビーナスラインを走ってきましたので、その時の様子をお伝えしたいと思います。

いつものように写真が多いですがお付き合いください。





まずはゴルフ5のR32は一言で言えば「羊の皮を被った狼」といったところでしょうか
ゴルフ史上最大の排気量と重量
車重1.6トン、排気量3200ccのV6、250馬力
4WDのため0-100km/hが6.0秒とまあまあです。

ビーナスを走った印象はアイドリングが静かなのでゆっくり流して良し!
一度アクセルを踏むとトルクフルなエンジンからV6サウンドが炸裂しグイグイと登って行きます。

しかもSモードにするとコーナーでブレーキを踏んだ直後、勝手にヒール&トゥーをしたみたいにエンジンが吹け上がり、その瞬間ギヤが下がり、立ち上がりのアクセル開度を助けてくれます。

これが楽しかったし、アクセルをめいいっぱい踏んだこともなかったのでR32の潜在能力を確認できました。

それにFFベースの4WDはアクセルを無造作に踏んでもリアが流れることが一切なく、本当にオンザレール感覚でした。
本当に恐怖感のないビーナスラインのコーナーは初めてでしたw
ブレーキローターやキャリパーも大きくてフェードの気配もなかったので、燃料のことが気にならなければガンガン踏んで全線楽しみたいところでした。

車内は静か過ぎて窓を開けないとV6サウンドが聞こえず、ちょっと刺激が少ない車といった感じです。

外車、しかもハイパワー車だといつでも踏めばスピードが出るというのは、余裕の走りができるもので通常はゆっくり流して来ました。

弱点といえば扁平率が低いタイヤのせいか、車高調正式サスの硬いサスのせいなのかガツンガツンと段差をモロに感じます。

またオートマのDCGは走り出しの1速に入る瞬間ガクンとなり、坂道発進では少し後退してしまいます(::


という感じでインプレッションはこのくらいにして今日の景色をお伝えします。

5時前の杖突峠は気温6度
朝焼けが綺麗でした。
ちょっと雲海も期待できそう(^ー^


霧ヶ峰の下の池のくるみに到着
朝焼けが終わってしまった。


そして富士見台に到着
今日は雲がありますが山々が見れていい景色です。


富士山も霞んではいましたが勇姿を見せてくれました。


GW中といえばGWですが、今日は車も少なくていつもの富士見台に戻っていました。


富士山とR32
富士山がちょっと薄かったですね。


もう30分早ければここで真っ赤な朝焼けが見れたかと思うと残念(::
もうちょっと早く来ないと(日の出30分前にはいないとダメですよね)


雲海と先日近くに行った御嶽山


日が差してきました。
R32は前がちょっとブタさんに見える気がしますが・・・


陽もあたって北アルプスも輝き始めました。


南アルプスも雪をかぶって存在感がありますね。


ちょっと車山スキー場まで行って帰ってくると見慣れた車がいたので間に入れていただきました。
はじめ私とはわからなかったようで、知らない車がいきなり間に割いってきたみたいになり失礼しました。


ロドの次のタイヤはこれがいいようです。(一本4000円程度)


いろいろな仕掛けが有り参考になります。
御嶽山の走行会の動画楽しみにしています。


皆さんいいカメラをお持ちで一緒にいろいろな角度で撮らさせていただきました。



そろそろみなさんが集まる霧Pに移動しますかね。


私はR32でパワースポット撮影
やっぱここは外せませんね(空いてて良かった)


霧Pでは沢山の方と車談義ができました。
今日は会社の朝掃除には行かずゆっくりしてきました。
それにしても50ccでここまで上がってくるとは(@@;


天気が良かったら軽井沢MTGでお会いしましょう!


皆さんとお別れして美ヶ原美術館までビーナスラインを楽しみます。


今日は本当に天気がいいのに空いていてR32を楽しめました。


ここからの景色はいいのですが多くの台数は止められませんね(できさんへ)


まだちょっと茶色い世界です。
それにしても今年は雪が一切ない、本当に暖かい年です。


こののっぺり感がビーナスらしいです!



そして美術館が見える丘へ
ここは通行量も少ないので一度ここに止めて撮影してもいいかもしれません(できさんへ)


青空最高ですね!


美術館まで下ります。
ここは一年中トイレが使えるので助かります。


美術館の駐車場にて
なにか赤い車がいますね(@@


これぞルパンに出てくる車ですね(@@
よく見ると前のタイヤがパンクしている(@@;
伝えたほうがいいのか、コーヒー沸かしているところを見るとJAFを待っているのでしょうか?結局声をかけられませんでした。


だんだん山が霞んでいく感じ大好きです。


そしてちょっと下って白樺平まで来ました。
ここなら8台止められますね、他の車が駐車していないことを祈ります(できさんへ)


青い空と白樺林
やっぱここはいいですね(^ー^


角度を変えて


撮影の間、一台も車が通らない本当にゆっくりできた朝でした。


R32は後ろ姿のほうがいいですね
センター2本出しマフラーもいい感じです( oo )


来た道を戻ります。
空いていたので路駐して下を眺めます。
普段はこの辺は車が停められないので、この景色を写真に撮るのは難しいのです。


新緑が出てくる前のこの木々の白さが大好きです(^ー^


空いていたので滅多に止められない橋の上で止まって撮影します。
ここいいわあ~


車が来た、そろそろ撤退しないと迷惑になりますね。


最後は高校時代思い出の場所、立石展望台の公園


諏訪湖はここからの眺めが一番面白いですね。


みなさんもゆっくり諏訪湖を眺めてはいかがでしょうか?
ブログ一覧 | ビーナス | 日記
Posted at 2016/05/08 20:56:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【明日開催!6/8(土)6/9(日 ...
VALENTIさん

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

5/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

もう、金曜日ですね❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年5月8日 22:31
綺麗な朝焼けですね。^^

あ、私もこの赤い車見ました!
でもパンク全然気がつきませんでした。^^;
コメントへの返答
2016年5月22日 20:31
こんばんは
お褒めのお言葉ありがとうございます。
やっぱり日の出30分前が一番いいですね。

あの赤い車目立つんですね(@@
結構目撃情報入っていてびっくりしました。
夕方には走っていたそうなので治ったようです。
2016年5月9日 7:10
おはようございます。

ビーナスでの朝焼け
中々見に行くことはできないのですが
いつか必ず!!
それにしても青空が綺麗ですね^^。

諏訪湖の眺めってSAからしか見たこと無い・・
あ、間欠泉の所には何度か
でも上から見たのはやっぱりSAからですね。
立石展望台 覚えておきますね^^。
コメントへの返答
2016年5月22日 20:35
こんばんは

ビーナスラインで朝焼けは私にとっても最高の贅沢なんです(^ー^
眠くて大変ですが朝焼けのために早起きできますね。

間欠泉最近は出てこないのか見かけなくなりましたが・・・
立石展望台お勧めです。
ビーナスライン上がるのにちょっとクネクネですがこちらから登ってみてください。いろいろな諏訪が楽しめますよ(^ー^Y
2016年5月9日 10:14
昨日、昼にお蕎麦を食べたくなって蓼科に行きました。途中この赤いfiaと思われる車とすれ違ったので無事に帰られたのでしょう。

このゴルフ、何となくあのファミリアと重なる。
コメントへの返答
2016年5月22日 20:40
こんばんは
お久しぶりですね!
またツーリング一緒に行こうよ(^ー^

情報ありがとうございます。
この赤い車印象に残るのか結構目撃情報あるのにびっくり(@@
それにしても無事に山を降りられてよかったです。

ファミリア懐かしいですね、考えてみれば4WDでパワーも近いか
2016年5月9日 20:00
アングルとか写真が自分が撮るとなんで
駄目なんだろう?
TABさんの腕が良いからでしょうが、青が特に
綺麗です。
ところでメンバーにそろそろコース選択を御願い
するんで、結果で又相談に乗ってください。
コメントへの返答
2016年5月22日 20:44
こんばんは
景色のいいところで止まればなんとかなるんじゃないかと思います。
天気だけが心配で悪かったら早めにホテルに行っちゃいましょう。
ぎんがめさんは一人で来るようなので残念です。

プロフィール

「三峰川沿いの桜🌸並木とロードスター🚖🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸」
何シテル?   04/14 22:51
ロードスターは自分でいじれるので16年前から乗っています。 車やバイクに乗るのが大好き。 南信州の景色で綺麗な写真を撮って紹介していますので、お時間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃料ポンプ(フューエルポンプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 15:03:59
ハイエースDX 5型(4.5型、4型後期)にイージークローザー取付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 11:53:26
美ヶ原高原 王ヶ頭ホテル 2014 (標高2034mの銀世界) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 19:13:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター TAB (マツダ ユーノスロードスター)
ソレックスが入っていますがうるさいだけで速くありません。
アウディ A3スポーツバック エーさん (アウディ A3スポーツバック)
プレミアムな輸入コンパクトカーに一度乗りたくてA3のクワトロを選びました、とてもスムーズ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
おじさんには乗りやすいハンドルとパワー、黄色がいいですね^_^
フィアット 500 (ハッチバック) チンコロ (フィアット 500 (ハッチバック))
可愛いくて衝動買いしてしまった❣️ 長女が3ヵ月乗った後、次女が免許とったので乗っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation