
8月最後の日曜日、ビーナスラインに全国から
83台の黄色い車が集まるミーティングに参加してきましたので紹介したいと思います。
みんカラ内の
きいろ組と黄色い車の
たんぽぽ倶楽部の合同ミーティングです。
この会が素晴らしいのは全てにおいて完璧なミーティングだと思うんです。
参加費たったの100円なのに首からぶら下げる名刺(ハンドルネームと車種)を作って参加者全員に配られ、カラーコピーのミーティング案内と地図、名簿も配られます。
それに通報されないように警察に届けを出され、駐車場に使用する白樺湖の温泉の駐車場、道の駅美ヶ原高原の下の広い駐車場、最後に解散する蓼科山の聖光寺の
駐車場の許可を取り、各班7台になるように班長を12名指名して無線を使用して逸れないように、また迷惑にならないように
ビーナスラインを連隊を組んで走行するのです。
こんな完璧なTRGほかには知りません。幹事の方の気遣いや苦労が伝わってくるMTGなのです。
今回はせっかくなので皆さんの黄色い車をできる限り紹介したいと思います。紹介といっても写真だけですが(^ー^
先日、SNSの投稿に関して車両など掲載されたくない方もいるというのを知り、今回は主催者に問い合せたり、個人に問い合わせて掲載の許可を取った車両をアップ致します。写り込んでしまったものは個人を限定できない程度のものなのでご容赦いただき、ご指摘がありましたらすぐに修正いたしますのでご連絡ください。
まあ黄色い車の集まりで撮らないでくださいという人はいないですかね。
集合は8時からですが家を5時過ぎに出て霧ケ峰にて美ヶ原が少し雲海だったという情報から美ヶ原美術館に来てしまいました。後で来るのに~
気温9度だったんでダウンジャケットとマフラーで防寒した私ですw
ちょっと遅かったか~雲が上がってきてしまいました(ーー;
すると先ほど霧の駅でお見かけしたnoriさんとツーショット!
このあとビーナスラインを霧の駅までゆっくりランデブー走行してくださいました。
やっぱり目を見張るパーツがたくさん付いているだけあって素晴らしいお車でした。
またビーナスご一緒しましょう(^ー^
私の後ろ臭くてごめんなさいです。
霧の霧の駅に到着すると見慣れた車が(@@
青い車は地元の知り合いなんですが、それに黄色いルノーは先日富士見台で激写してしまった左ハンドルのMTのお車・・・
え~お二人知り合いだったんですか(@@;
世間は狭いですね。(そしてここで掲載の許可を頂きましたw)
こちらの赤いカプチーノさんたちは同級生のターさんとSさんのお友達
霧の中に溶けていく感じの写真がいいですよね!(この方々もSさんを通して掲載の許可を頂きました)
8時になったので集合場所のすずらんの湯の駐車場に到着
私のお隣のマークXに黄色があったなんてびっくりです!
そして今回も招待してくださったBELLさん(私は2回目の参加)
また車変わってるし(@@;でも黄色(^-^Y
みんカラの
きいろ組の方々は先に女神湖に集合してから、こちらの駐車場で再集合してきました。(55台)
12台の班長のお一人、黄色が似合いすぎます!
ノーマルの黄色いMR-Sは初めて見たかもw
NCもいますね。
今回NCは2台いらっしゃいました。
お~新車のC-HR! 黄色いい色ですね。
しかも奥は結構いじっているご様子。
お~フィガロの黄色が来た~
ロータスの黄色もかっこいいですね!
続々ときいろ組が入ってきます。
お~黄色いアウディTTだあ~
しかもクワトロっぽい!憧れちゃいますね。
すぐに出発するので縦列駐車で止めていきます。
ボクスターにフィアット500と黄色い外車もいますね。
とまあ80台以上の黄色い車が集まりました。
たった100円の参加費なんですがこんな立派なパンフレットを頂けるんですよ~
付いていくだけなのに迷わないように道順までも載せてありました。
しかもカラーコピー(@@
この中に混ざると私の車もどこにいるかわからなくなりますw
注意事項等のミーティングも終わり7台づつ12台の班長さんのあとを付いて出発です!
一台オレンジ色の車がいますが私の写真は彩度が上がっているんで赤く見えます。オレンジ色も黄色の一つですしね。
それに晴れているので気持ちいいです。さあ出発です!
やっぱかっこいいですね!オープンにしているし(^ー^
羽も生えてるしホイールやキャリパーも黄色でした。
お~精悍なアウディTT、かっこよすぎます~
もちろんビートもいましたよ。
あちらには見慣れた黄色のNAロードスターが!
CROSSWORDさん親子でした。
先日雑誌に紹介されていてMTGでベストドレッサーカーに選ばれていました。
黄色のZもいいですね!
新しいビートももちろんいましたよ
やっぱコペンの黄色いましたね~
黄色で一番見かけるスイフト、この黄色は本当に派手ですよね。
やっぱチンクエ可愛い~
NCのロドは精悍ですね!NDはまだ黄色なかったでしたっけ?
CROSSWORDさん手を振ってくれました。
こうやって知り合いがいるとMTGも楽しくなります。
本当に綺麗な車です。
ルノーメガーヌですかね、いいですね!
ピカチュウやられた!私も真似しようかなw
ニスモ仕様のGTRも黄色あるのですか(@@
86も黄色似合いますね、限定車?
黄色のベンツは珍しいんじゃないですかね、やっぱ目立ちます!
もちろん軽自動車も沢山参加されていました。
やっぱスポーツカーは黄色が似合いますね。
ビッツも黄色があるのですね
そして見慣れない車が・・・オペルGTとか(@@
チンクエがもう一台いました、娘用に欲しいなあw
Zも眩しい~
これってトヨタのWILLですよね~黄色なんて初めて見ました!
それにカプチーノの黄色も始めてかも。
マツダのアテンザも懐かしい~
もう一台黄色の綺麗なNAロドいましたよ~
今日は1台だけでしたが痛車も来ていました。
こちらのシトロエンの車は面白いオープンなんですね!
ということで私も出発して付いていきます。
今回はスマホをドライブレコーダー代わりにしていたので画像が悪いですが雰囲気はわかるかと思います。
みんカラのハイタッチを動かすとこんな感じで埋まってしまい、誰が誰だかわかりませんでしたw
お~黄色い車が連なってる~
私のパワースポットのS字カーブに差し掛かりました。
こんな感じで黄色い車が連なっています。
ハイキングに来た方が私たちの黄色い車を見つけて手を振ってくれます!
黄色って幸せになる力があるんでしょうか?(スマホドライブレコーダーより)
そして黄色い車とすれ違ったと思ったらS660のTRGとスレ違いました。
信号がないのでビーナスラインはいいですよね~
目の前は黄色い車だけw
黄色なのでわかりやすいというか目がチカチカしてきましたw
今回このMINIの方のおしりばかり撮ってしまってすみませんです。
美ヶ原の駐車場に到着しました。
そして私たちが今日占有する下の駐車場へ降りていきます。
幹事の方の誘導で整列していきます。
もうすでに皆さん待機していますね、それにしても圧巻ですね。
一台一台黄色いロープを使って真っ直ぐに止めていきます。
道の駅からは大勢の観客が(@@
何が起こったかのようにギャラリーが集まっておりましたw
私も上に登ってパシャリ!
皆さんこれが撮りたくて集まってきたんですよね!
皆さんを笑顔にしてくれる黄色い車の集まり精悍ですね!
ここで問題です。私のロードスターはどこでしょうか?
正解は一番奥の真ん中にありましたですw
カーズの目ん玉のサンシェード見つけたら買っておこう!
NCはちゃんと並べて走ってきたんですね。
こうやってみていると目がチカチカしてきますw
角度が悪く全部の車は写せなかったんですが83台の黄色い車、最高です!!
ロープで並べたのでこんな感じで真っ直ぐになっているのでかっこいいです!
いろいろな車種が集まっているので楽しいです。
まあ前が並んでいれば後ろはまちまちなんですがw
こちらの列はビシっと決まってます!
私の列もいい感じで並んでいます。
やっぱり目が痛いw
今年は気持ちよく晴れて最高のMTGでした。
本当に全国からいろいろな車種が集まっているのがわかります。
実はこちらの三菱の車はガルウイングだったんです。
同じ色だと何がなんだかわからなくなってきましたw
青空最高!!
ちょっと気になった車をピックアップ
こちらのC-HR、既にここまで手を加えているとは驚きでした。
そしてこのフィガロ、貴重ですよね!
内装も綺麗~
そしてロータスエキシージ?
もちろんCROSSWORDさんのユーノスロードスター!
シボレーとオペルGT
やっぱこちらのコペンが気になります。
コルベットの後ろ姿はかっこいいですね!
WILLとカプチーノ
シトロエンの骨組み取れるんですね(@@;
なるほど黄色といえばピカチュウかイタズラ好きなミニオンズですよね!
先ほどのWILL、やっぱこの形は貴重ですね!
GT-Rに86
班長さんのランチャも綺麗でした。
すると雲が上がってきてしまった様子
こちらのカプチーノは後塗りしたんだそうです。純正には黄色がないんでしょうか。
瞬く間に雲の中
そして出発の時間になり続々と出発していきます。
ここでお別れする車はそのまま残ります。
ガルウイングだ!
来た時と同じ班なので行きと同じメンバーで連隊を組みます。
先ほどのシトロエン骨組み入れていますね。(スマホドライブレコーダーより)
お~いい感じで黄色が連なっています。
バイカー達も驚いている様子
そして霧の駅前ではちょっとした黄色渋滞に(^ー^
黄色渋滞なんてここでしか味わえないw
そして解散場所の蓼科山聖光寺に到着
ちゃんと届けを出して借りていただいたので皆並べることができました。
今回一番古いと思われるオペルGT
塗り直したとはいえ綺麗です。
このライト縦に開くのではなく横にくるりとするのです、しかも手動なんだとか(@@;
これ見るまでOPELってのがわからなかったんです。
今回私の車両並みにいい匂いのしたお車でした。
ちゃっかりハンドルも黄色なのですね。
エンジンはフロントミッドシップ!
コンパクトでした。
そしてここで解散です。
また来年もこんな天気の中で開催できたらいいですね。
こちらの聖光寺はトヨタが作った交通事故で亡くなった方たちの供養のために作られたお寺です。
一つの企業が自分たちの作った商品を使用中に亡くなったことの供養にお寺を作るなんて素晴らしいことだと思います。
毎年トヨタの幹部が全員集まるそうなんですが当社の会長も呼ばれます。
初めて奥まで来ましたが結構新しいお寺なことがわかります。
駐車場に帰るとお隣にコペンが整列しておりました。
奥にはスイスポが並んでいました。
最後に皆さんに撮ってもらった写真を紹介します。
私は今日のために黄色いロドのTシャツ着てきましたよw
そしてオーリーさんから走行中の写真いただきました。TAB号
チャプリンでの黄色連隊
S字カーブでの黄色連隊
TAB号も写っています!
ここまで来ると圧巻ですね!
TAB号もいます。
対向車は驚いたでしょうねw
TAB号もいます。
これが素晴らしい写真なんです。手前も黄色、奥のS字カーブも黄色なんですよ~
オーリーさん富士見台から丘に登って撮ってくれたんですね、ありがとうございました(感謝)
にゃむちゃんより頂いたのはS字カーブ過ぎたところの帰りのTAB号
今回もいっぱいパワーいただきました!