• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TABのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

1年を振り返って2013TAB

1年を振り返って2013TAB今年も一年、私なりに振り返ってみました。

毎年1万枚以上の写真があるのですが昨年は8千枚、今年は6千枚程度とだんだん撮影枚数が減っています。

そんな中でも思い出の写真をアップしてみましたので、私の一年ですがお付き合いください(願)






先ずは世界遺産にもなった富士山から

もちろんビーナスラインからが多いですね


11/26






11/16







10/1







4/29




1/14御坂峠より



三国峠より



1/1元旦




お次は御嶽山


12/23



11月



10/2



5/4




そして私らしく定点観測!


12/23



11月



11/10



9/18



9/2HDR絵画調





8/28ひつじ雲






7/28



7月スターリィマン



7/22夕焼け



6/23



5/26



5/3 高烏谷山から



5/3



4/14



4/7



3/15



1/3





最後のラリーキッズ走行






11/16 渡場の銀杏並木



11/10 もみじ湖



11/2 陣馬形山



東京10/2





9/25 カミさん乗せてバイク



8/14 西宮奈さんとビーナスライン



8/11 S字ヘアピン


6/2 ZZR輪島TRG



軽井沢ミーティング2013





5/19 田植え



5/6菜の花



霧ヶ峰の山火事





5/5 駒が池



千畳敷(宝剣岳)



5/4 逆さロド






4/29 ルノークリオスポールとビーナスライン



4/28 ZZRのTRG



4/7 宮之原の垂れ桜



3/23霧の駅



3/20駒が池



1/27温泉巡り



1/15伊豆の積雪



1/3



1/1



最後にイイね!が一番多かったひつじ雲です。


来年は皆様にとって良い年でありますように(願)


元旦はビーナスラインの富士見台で迎えたいと思います。

皆様ご一緒にいかがでしょうか?
Posted at 2013/12/30 14:48:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 南信州の景色 | 日記
2013年12月23日 イイね!

12月のできごと(写真のみ)

12月のできごと(写真のみ)12月はいろいろ忙しくしておりました。

小型建設機械講習や次女とスキーに行ったりしました。

写真のみですみません。





増車!


今年は年末の積雪は少なめでした





今シーズンもイナリのシーズン券を買って運動不足対策ですw




冬になると定点観測場所はヘリポートになります


ZZRの先輩の一台が(@@;


HD先輩のガレージでは幻のYUZOチャンバー(@@


YUZOチャンバーだけで3セットもあり全部で7セット(@@@





12/23は開田高原へスキーに


やっぱここからの御嶽山が一番!








今日はこちらのマイアスキー場








空いてる(::






Posted at 2013/12/23 21:05:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 南信州の景色 | 日記
2013年12月07日 イイね!

妻の新車選び

妻の新車選び日産キューブを買って4年

妻が次の車を何にしたらいいかと聞いてきました(@@

普通は2回車検取った5年後の台詞なのに、耳を疑いました。



カミサンの言うには、車検ぎりぎりになって急に買おうとすると良い車が買えない。
(確かに人気車種だと半年待ちというのもあるので言うことは理解できます。)

更に消費税が来年4月から8%になる。
(200万円で3%の6万円多く税金を払うことになる。でも消費税分まけてくれるのではないのかなあ。)

一番の理由として、カミサンのお兄さんの新車購入紹介ノルマを軽減してあげたいらしい。
確かにお盆に実家に行ったとき、お兄さんに書類を渡され、お願いされていたような。
なんてお兄さん思いなんだろう(涙)
でも協力するには高い金額なのですよ~

実は今まで妻の車は全てカミサンが全額払ってっくれていました。
まあ少しは働いているのですが、5年に1回買い換えるとなると結構な出費になるとは思いますが、それだけお兄さん思いというのでしょうか?

カミサンは小さいころ親父さんが病気をして実家にお兄さんと一緒に預けられたり、苦労した時期がありました。
更に大学はお兄さんと一緒だったこともあり、同じアパートに一緒に住んでいたため、特に仲がいいと思います。(当時私がお邪魔するとバイクの話で盛り上がりました)


ということで妻の新しい車を探すことになりました。

妻の新車に対する条件は

1、燃費がいい
(最近ガソリンスタンドはセルフスタンドが多く、自分で給油したくないカミサンはフルサービスのスタンドを探して給油しているので、給油の回数を減らしたい気持ちはわかります。)

2、大きくない
(全長が4mを超えると取り回しが難しくなることを言っているのだと思います。今回は最少回転半径も気にしてみました。)

3、後部座席が広く、リクライングする
(毎日2人の娘を送り迎えしていますし、実家の静岡にも自分の運転でサッと帰ってしまうカミサン、長時間娘達に苦労をかけたくない思いがあるのだともいます。)

前回は内装が可愛いとか言っていたのに段々変わってくるものですね。
前回の様子はこちらを見てやってください。


ならばとうことで、今売っている車をほとんど見に行ってから決めようということになりました。
(というのは口実で私がいろいろな車を見たり試乗したかったんですよw)


ちょっと前ですが、やまびこドームでディーラー一斉の展示会があるということだったので見に行ってきました。


ポルテ・スペイド
パッケージング的には5ドアになって扱いやすくなり、スライドドアも健在なのでお母さんには人気車ですね。
大きさもちょうどいいのですがキューブと燃費が変わらず買い換える理由が見つからない。



iQ
もちろん小さすぎます。燃費はリッター21キロほどになるので魅力はありますが・・・



アテンザ
これは全長が4860mmと馬鹿デカイ
新しいアクセラでも4mを超えてしまいます。
おじさんには人気ですが、女性(カミサン)は関心がないようです。


CX-5
もちろん大きいのですが、SUVの中では新しく人気がありますよね。
2.2リットルのディーゼルの走りは力強く魅力があります。



この展示会の中では私ならこれかなw

トヨタ86
全長4240mだし2ドアなのでもちろん却下(::


TOM'Sかっこいいのになあ~



カミサンが思った以上に食いついた車がこれです。

アウディ A1
確かに全長は3970mmと4m以内
燃費も17.8kmとまあまあ
でも車体で293万円から(@@
燃費がいいといってもハイオクですから(::
ちょうど職場の部長の奥さんが乗り始めたので、これは乗れませんよ~



そのお隣には

ベンツ A-CLASS
ベンツにしては値段がなぜか安い284万円からですが全長4290mmですし、燃費も15.9とすごく良くはないのですが・・・


なぜか運転席に座っているし(@@;


対抗して私はオープンのこちらに座らせていただきましたw


そして会場の帰り、南松本のディーラー周りをしてきました。
(ディーラー内でパシャパシャ写真を撮る勇気がなかったのでカタログ写真ですみません。)

フォルクスワーゲンUP!
値段的に149万円からと安いですが、リアシートに人を乗せる気にならないですね。
燃費は外車最高の23.1キロと優れています。
日本車と違って外車の燃費表示は信じられるのでw


外車なら私的にオススメなのが

POLO
219万からで、燃費も21.2キロと4気筒SOHCターボでトルクが17.8キロもあるのです。しかも全長は3995mm
でもカミサンはドイツ車は地味らしく興味がなかった様子(::


GOLF
今回のカーオブザイヤーにもなったので走りが気になっていましたが、興味を示さなかったので試乗のチャンスがありませんでした(;;
249万円から、燃費は21.0


ボルボ V40
私が外車の中で一番コストパフォーマンスがいいと思っている車です。
実際日本車キラーと呼ばれていました。
というのも価格が269万円からですが、4気筒DOHCターボは最高出力180馬力、トルクが24.5と凄いですし、内装もセンスがよく、安全装置が人気ですよね。


もちろんこんなのも見てきました。

アルファ・ロメオ ミト
全長は4070mm、SOHCターボは170馬力、トルク23.5と元気がいいです。
まあツードアなので見ただけですけど、292万円から



フィアット パンダ
875ccの2気筒SOHCターボで85馬力、トルク14.8とちょっと大人しいエンジン
価格は208万円なのですが、最近の日本車と比べると内装が負けている感じがしました。
全長は短く3655mmしかないのですよ(@@


プジョー 208
外観的にはカミサン食いつきましたが、今時4束AT、燃費が13.4と悪すぎます。
でも夜にこれに付かれると、アイラインが長くて、何が来たかと驚きますよね


それにテールランプが美しい~



この他にも
スズキスイフト、日産ノート、BMWミニも見てきました。
ガソリンエンジンではスイフトが一番燃費がいいと思っています。
走りもピカイチですしね。(伊那サーキットでは煽られました・・・)

ルノーのカングーは全長4215mm、全高1810mm、全幅1830mmとバカでかくなっていました。
ルノーのルーテシアも見てきました。
もちろんフィアット500も見ましたよ~



トヨタのアクアはマイナーチェンジ前なら20諭吉引きでした。
でもアクアの後部座席は狭く、リクラインニングしないので、その点が減点のようです。
インパネもちょっと安っぽかったのが気になっているようです。
トヨタの営業マンが熱心に通ってくれているし、信頼性の意味ではトヨタなのですがね。

女医さんが紹介するおじさん向けアクアの紹介動画



フィットハイブリットは安全装置もついていますし、アクアの20万円引きと比べてもお買い得感がありますね。
でもフロントマスクが男性ぽくなって女性(カミサン)には受けが悪いようです。

フィットハイブリッドの女医さんもいかがでしょうかw



フィットはちょっとリコールがあるらしく、やっぱりトヨタに比べると信用性が落ちますよね。

理解できないハイブリットシステム

シャフラー社の技術が気になります。

シェフラーの部品5箇所


結局、燃費という点でトヨタのアクアかホンダのフィット3ハイブリッドに絞られてきました。

皆さんなら奥さんの車としてどれを選ぶでしょうか?
Posted at 2013/12/07 23:16:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2013年12月03日 イイね!

伊那サーキット(ラリーキッズ伊那)最終日ラストラン

伊那サーキット(ラリーキッズ伊那)最終日ラストラン伊那サーキット営業最終日

もちろん私も走ってきました。

就職し、すぐに全日本で優勝した車両のホンダシティ(GA2)をピレリ牧沢さんを通して手に入れて、ジムカーナを始めたのがきっかけで、ラリーキッズ伊那のBパレットで練習をしたものです。
Aパレットのこのコースはちょっと苦手だったかなw
センスがなかったせいか6位入賞がやっとだったけれど、モータースポーツを楽しめた若かりし頃を思い出し、最終日走ってきました。

いつものようにコメントは少ないですが、その様子を報告したいと思います。

この日はフルサイズのデジイチを持ったカメラマンが多数いましたので、お写真をいただいて私の走行シーンもアップさせていただきました。
撮っていただいた皆さんはもちろんですが、当日絡んでくださった皆様ありがとうございました。



最終日は8時半だというのに沢山の車両が入っていました。


本格的なジムカーナ車両も遠くから参加されていました。


半分ほどの車両が長野県内の車両だったような気がします。


午前中ちょっと所用が出来てしまったので一時間ほど見学します。




車両別にアップしてみました。

ロードスターの方々












UZ3さん
動画ありがとうございました。













バスター@甲信越さんと私のロド










もちろん私のロドもw




TR(イチ)さんのアルテッツァ






お会いしたかったケローさん



SW20の方々






S-2000の方々











トヨタ86の皆さんも多かったです











走行写真の数々です。
46秒台を出すギャラン





















ここでちょっとお手伝いに近くのりんご園に行って富士の収穫w













お昼を食べにパパガーデンに



混んでいて食べれなかった(;;

春には新しい広い蕎麦屋ができるようです。


そしてやっぱり最終日は走らないと!


RX-7、8の方々







4輪ドリフトカッコよかった










青いSW20とスイッチして走っておられました。


ということで1時から1時間走って満足した私です。



私を撮ってくださった皆様ありがとうございました。
写真を使わせていただきました(感謝)

羽さんから







タクロイチさんからいただきました。
黄色が綺麗(@@










ちゃにさんからいただきました。






ケローさんからもいただきました。
今度カウンタックといっしょのところをお願いしますw





















ちょっと仕事の残務が残っていたのでお先に失礼しました。

またどこかで見かけましたら、お声をかけてくださいませ。



本当に最後まで走ることができて良い思い出になりました。





そして夕方は地元のバイクTRGクラブZZRの忘年会

久々のボーリングはなんとか100を超える程度(::

今回優勝はストライク4連続の会長でした(@@
Posted at 2013/12/03 23:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「今朝の美ヶ原からの雲海と朝焼け、朝4時なのに凄い人でした。気温15度」
何シテル?   07/19 22:02
ロードスターは自分でいじれるので18年前から乗っています。 新しく我が家にGRカローラが来ました2024 時々嫁のハイエースキャンピングカーで車中泊しています2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

アルキルナフタレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:51:51
メルカリ購入 アクセルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:36:07
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:35:29

愛車一覧

トヨタ GRカローラ TABカローラ (トヨタ GRカローラ)
抽選に繰り上げ当選したので、乗ってみることにしました。許してくれた妻に感謝です。ナンバー ...
マツダ ユーノスロードスター TAB (マツダ ユーノスロードスター)
ソレックスが入っていますがうるさいだけで速くありません。
ダイハツ ハイゼットトラック カーキTAB (ダイハツ ハイゼットトラック)
カーキ色の軽トラ、農業スペシャルで頼もしいです。 皆が乗りやすいようにCVTにしました。 ...
アウディ A3スポーツバック エーさん (アウディ A3スポーツバック)
プレミアムな輸入コンパクトカーに一度乗りたくてA3のクワトロを選びました、とてもスムーズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation