• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TABのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

昼間のビーナスドライブ(カミさん付き(ーー)

昼間のビーナスドライブ(カミさん付き(ーー)こんばんは

3連休だった私ですが皆さんはどう過ごされましたでしょうか?

私はロードスターのタイヤを換えたり、バイクを乗り出したり、水路の点検で山を歩いたりしていましたが、最終日の月曜日はカミさんと昼間のビーナスを流してきましたのでお時間がありましたらお付き合いください。


月曜日

本当は早朝4時に起きてビーナスに上がる予定でしたが、早朝外に出てみると星が見えず天気が悪そうだったので晴れる午後に諏訪に行くことにしました。

いつものように杖突峠から
今日はちょっと寒く気温表示は3度となっていました。
道は雪がなくノーマルタイヤでも問題なく走れました。
ところどころ雪解け水が流れていて、バイクではまだ要注意ですよ。

杖突峠から諏訪の湖畔をアップで(^ー^



地の方面の街並みと車山、八ヶ岳方面

まだちょっと雲がかかっているのが気になります。

それにしても今回はカミさんが乗っているので制限速度でゆっくりなんですよ~
しかもカツーン活動休止前にベストアルバム出したみたいで、新調したカーステを奪われました(ーー;



そして本日の昼食場所

以前雑誌で「南信州のベストグルメ10」の第4位に乗っていたこの店に来ました。


なとりさんちのたまごや工房です!
詳しくはこちらから ⇒ たまごや工房HP

なにやらレストランだけではなくケーキ屋さんもやっているようです。
新鮮な卵にこだわったケーキや食事のメニューを提供してくれるお店のようです。



中に入ってみるとケーキの焼いたいい匂いがしています。

下のロールケーキは一本838円とリーズナブルです。


場所は諏訪IC降りて5分と近いんですよ!(R20線上)


生ものだけでなく、おいもやカステラなど卵をふんだんに使った菓子がいろいろ売っています。


肝心のレストランは満席だったらどうしようと思いましたが、何故か私たちが行った12時頃はまだ席が空いていました。
1時頃からは並ぶほど混み合っていました。(レストランは11時から)
席は40席ほどしかないので込み合います。写真はHPより


カミさんはデザート、スープ、半熟卵の入ったサラダ付きのレディースオムライスセット(1100円ぐらい)
卵が本当に柔らかく濃厚で切り込み入れてトロッとするオムライスです。
味も何種類かの中から選べ下層にはチーズが入っていました。




私は鶏肉が大好きなため親子丼の大盛り(880円+大盛り180円卵2個⇒3個、ご飯2倍)
こんな美味しい親子丼初めて食べました(^ー^Y
是非また来ます!!


デザートはカミさんがプリン、私は140円のシュークリーム
これまた濃厚で美味しかったですよ(^ー^


帰りにお土産に煌めきの卵を買って帰りました。
有精卵も売っているとのこと(精がつくらしいですww)



そして食事の後は県道40号線を走り、久々に立石展望台
みんカラのお友達が最近来ているので私も久々に来ました。

といっても高校時代は体育の授業で毎週のように走ってきていたんですよ!
下の高校からちょうど3kmでして、この展望台にあった電話ボックスにタッチして同じ道を帰ると6kmなのです。

あの青春を思い出すなあ(^ー^;


やっぱりここからの諏訪湖の眺めは最高ですわ!
走って来ていると何も思わなかったけど
(夜景がきれいなので口説くときはぜひここにww)


諏訪湖畔をアップで
まだ白鳥丸動いているのですね。


上を見るとトンビが鳴きながら気持ちよく飛んでいました。


青春を感じながらのこの景色なのに、「去年も来たよね」とカミさんは車から降りませんでした(ーー;


立石公園からさらに上がっていくと霧が峰に通じますが、このクネクネ道が終わり下って高校に帰ると11kmでして、毎週この11kmも走りましたね。

男子の速い人は40分を切るのですが、運動が苦手な女子は1時間以上かかるので体育の時間が二つ重なった2時間体育という時間が毎週あったんです。
今の時代考えられませんよね?


ふとロドを見るとタイヤやばそう(ーー;


そして霧ケ峰スキー場まで来ました。
まだ営業していましたよ。
子供たちは楽しそうにソリに乗っていました。


そしてビーナスラインを走って富士見台まで来ました。
ちょっと雲がかかっていますが八ヶ岳は険しい感じでした。


上を見ると白い雲と青い空(^ー^


全くノーマルで大丈夫でした。(八島湿原の方は行っていません)


「またここお~」と
もちろんカミさんは車から降りず(ーー;


ちょっと移動してチャプリンのところに停めます。


車山までハイキングをしている方も結構いましたね。


お気に入りのショット(^ー^


今朝ちょっと霧が流れたのか、ここだけ樹氷になっていました。


こんなに綺麗なのにやっぱり降りてこないなあ(ーー;


最後は霧ケ峰を眺めてロドと(^ー^


ビーナスラインにも春がやってきましたよ(^ー^v
Posted at 2016/03/21 20:52:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2016年03月13日 イイね!

薄曇りの春

薄曇りの春皆さんお久しぶりです。

今年の冬は雪が少なて暖かく過ごしやすかったです。
でも今週末は気温が上がらず天気もすっきりしなかったです。

そんな中でもロードスターで春を探してきましたので、お時間がありましたらお付き合いください。




ここ数年は冬の運動不足のためスキーのシーズン券を買って、週末の早朝1時間だけ滑るのが日課になっています。

会社の朝掃除の後、いつも一人で滑りに行くのですが、4年も続けていると私と同じように週末の早朝だけという方もいらして、そんなスキー友達も出来て結構一人で行っても寂しい思いはしなくなりました。

今週末も行きましたが、ナイター含め1時間を26回(^ー^;
我ながらに好きじゃないと続かないけど、よく続いたと思っております。

それに、今週末はカミさんと次女が長女のところに泊りに行ってしまったので、日曜日のスキーの後はのんびり過ごしました。


せっかくなのでロドでドライブに出かけましたがどんより曇り空(ーー
いつもの東伊那の県道を流し一休み


中央アルプスは見えるのですが空が雲で覆われていてちょっと残念


見渡しのいいところに移動します。


白く見える建造物は国道のバイパス用の高架橋の柱です。
なんとなくカロヤンぽく見えませんか?(^ー^;


まだまだアルプスには雪が降っているので真っ白ですね、それでも例年より雪が少ないようですがGWまで私たちを楽しませてもらいたいものです。
宝剣岳2931m(千畳敷カール)


このあとのんびりとドライブ
天気がイマイチなので、行くあてもなく気がつけば高森町の滝のところに来ていました。


誰もいないのでゲートを外して車で上がろうかとも思いましたが、大人げないので今回はw歩いて上がって行きます。


上から見るロドもいいもんですね(^ー^


100名滝にも選ばれている「不動滝」


久々に来ました。
どうやら昔売店だった場所が休憩所に整備され、橋が2本新しくなっておりました。




滝は100名滝に選ばれるだけあって迫力あります。
やっぱここのおすすめは氷柱でいっぱいの真冬か真夏ですね。
この時期誰もいないのがわかります。
でも独り占めできて満足(^ー^


やっぱ冷えたので水しぶきが凍っておりました。


そして帰りは眺めのいい農道を走り、ケーキ屋さんに
道の駅飯島の近くには2軒ケーキ屋さんがありますが、私はりんごの樹の方が好きです。


理由は眺めが良いことと



改装してから活気が有り、パティシエが10人以上いるのか若い方が増えて、おいしいケーキのメニューも増えました。
なんたっていいのはケーキを定価で買って、喫茶スペースですぐ食べることができ、おいしいコーヒー・紅茶を無料で飲めるんですよ!
皆さんおすすめですのでお近くに行ったら寄って見てください。(HP)


帰りは梅の花を探しながらのドライブです。


こちらの梅の畑は満開で素晴らしかったです。


という平凡な週末レポートでした。
高遠城址の桜は一週間ほど早く咲きそうですね、またレポートします。
Posted at 2016/03/13 21:12:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 南信州の景色 | 日記

プロフィール

「今朝の美ヶ原からの雲海と朝焼け、朝4時なのに凄い人でした。気温15度」
何シテル?   07/19 22:02
ロードスターは自分でいじれるので18年前から乗っています。 新しく我が家にGRカローラが来ました2024 時々嫁のハイエースキャンピングカーで車中泊しています2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アルキルナフタレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:51:51
メルカリ購入 アクセルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:36:07
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:35:29

愛車一覧

トヨタ GRカローラ TABカローラ (トヨタ GRカローラ)
抽選に繰り上げ当選したので、乗ってみることにしました。許してくれた妻に感謝です。ナンバー ...
マツダ ユーノスロードスター TAB (マツダ ユーノスロードスター)
ソレックスが入っていますがうるさいだけで速くありません。
ダイハツ ハイゼットトラック カーキTAB (ダイハツ ハイゼットトラック)
カーキ色の軽トラ、農業スペシャルで頼もしいです。 皆が乗りやすいようにCVTにしました。 ...
アウディ A3スポーツバック エーさん (アウディ A3スポーツバック)
プレミアムな輸入コンパクトカーに一度乗りたくてA3のクワトロを選びました、とてもスムーズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation