• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TABのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

南信州の桜2016

南信州の桜2016こんばんは
今年は御柱の年でして、諏訪地方ではないのですが諏訪神社が地元にある関係で直径40cmほどの柱を4本建てる御柱が地元でもありました。

なので少し忙しくしておりましたが隙間を見つけて南信州の桜を撮ってきましたのでお時間がありましたらお付き合いください。



御柱の様子は不器用オヤジさんのブログからどうぞ 伊那市富県北福地の御柱の様子です。



4月6日

社長に見頃を教えていただき、昼休みに抜け出しての撮影(^ー^;

伊那市西春近宮の原のしだれ桜



毎年見事なしだれ具合を堪能できます。



流石にちょっと傷んできた枝も多くなってきて残念
でもこれだけの桜で車で下をくぐれるのはほかいないですよね。
今回はダメでしたが早朝なら愛車と一緒に撮れますよ!
来年挑戦してください。





かんてんぱぱの菜の花絨毯


サンシュユ
昼休み終了(^ー^



4月9日

高遠の桜を見に行く途中でも素晴らしい桜!


学校の校庭の桜も満開でした


車では近づけませんが遠くから天下第一の高遠の桜を眺めます。


さくらホテルの裏の桜で私は十分です(車と一緒に撮れますから)


勝間薬師堂のしだれ桜


美和ダムの駐車場にて




ここも満開でした


やっぱりこの場所が車と一緒に撮れるのでお気に入りですね(^ー^


家に帰る途中も高遠は桜ばっかりです。


中央アルプスと桜


ロドも入れないとですねw


高遠は全て桜で統一されていますね


一回ヘリ乗ってみたい(一人6000円)


オープンらしく桜を見上げながらのドライブ最高ですよ(^ー^Y


今日のお昼は父とかんてんぱぱガーデンへ


こちらも桜満開でした


かんてんぱぱガーデンにある栃の木で手打ちそばをいただきました。
やっぱり信州はそばですよね、みなさんも一度どうでしょうか?


そしてこの日午後籾蒔の用意をしているとみん友のokazakiさん、やんしーさんから近くに来るとの連絡が・・・
結局何も準備しなかったんですが3人で普通の定食屋さんで夕食を食べ、楽しい時間を過ごせました。お二人さんまた来てくださいね(^ー^



雨上がり、定点観測場所でも桜が咲いています。



4月15日

今日はゴルフR32で出勤
もちろん定点観測場所にご挨拶(^ー^


4月16日

籾蒔準備後の午後、そのR32でカミさんとドライブに出かけます。
初めに東伊那の花桃の里へ
ちょうど満開でした(今年はやっぱり早いですね)
昨年は早朝に行ったので良かったですが車を停めるのに一苦労しましたですよ。


おっと~名古屋ナンバーの黄色いNC発見!
軽井沢でも会えるかなあ?


やっぱりロドで来れば良かった(::
全く色は冴えないしオープンじゃないし・・・しかも乗りにくい(DSCのショック、足が硬い等)


皆さんならロドとR32どちらのドライブ選びます?


そして県道を進み折草峠に到着
もちろん陣馬形山に向かいます。


昨年から折草からの道が全線舗装路になりまして楽に上がれるようになりました。
しかも車が一台も来ないのですよ~


裏の展望台に到着
こんなところに車がしかもトラックとは・・・

降りて写真を撮ろうとすると出てきたトラック運転手はなんと・・・
ばしらさんではありませんか(@@
なんか本当に運命(赤い糸)を感じましたです!
お仕事お疲れ様でした。


ちょっと霞んではいましたが南アルプスを眺めます。


ばしらさんまた誘ってくださいね!
もちろん陣馬形山頂上に向かいます。


陣馬形山キャンプ場に到着すると
凄い車とバイク、まだ寒いのに、明日雨なのにこんなに多くの方が既にキャンプしていました。(午後3時前)


陣馬形山から宝剣岳(千畳敷)をズームします。
やっぱりこの時期は雨上がりでないとダメかなあ


やっぱりここで、ぎんがめさんとキャンプしたいなあ(と誘ってみる)


大鹿村に向かいます。
このあたりはもう桜が散っている(::


大鹿村の大西公園にやってきました。
さすがここはまだ満開でしたよ~(それでも早いですね)


大西公園から見る赤石岳方面
いやあこの写真が撮りたかったんですよ~(満足)


今年は桜早かったですね


こちらは昭和36年の豪雨災害の慰霊と復興30周年を記念して建てられた大西観世音菩薩


観世音菩薩様は見守ってくれていますね


869年の貞観地震の後熊本でも地震が有り、その前に富士山が噴火したようですが今回の地震で富士山が噴火することがないように祈りたいです。

熊本のI 兄弟の兄さんご無事のようでよかったです。


賑わっていました。


R32を一緒にと思いましたが思ったより絵にならない(::


ということで南信州の桜をお届けいたしました。
今回はカミさん花桃で一回降りましたです。やっぱりロドが降りにくいのか・・・

Posted at 2016/04/16 23:02:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 南信州の景色 | 日記

プロフィール

「今朝の美ヶ原からの雲海と朝焼け、朝4時なのに凄い人でした。気温15度」
何シテル?   07/19 22:02
ロードスターは自分でいじれるので18年前から乗っています。 新しく我が家にGRカローラが来ました2024 時々嫁のハイエースキャンピングカーで車中泊しています2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

アルキルナフタレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:51:51
メルカリ購入 アクセルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:36:07
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:35:29

愛車一覧

トヨタ GRカローラ TABカローラ (トヨタ GRカローラ)
抽選に繰り上げ当選したので、乗ってみることにしました。許してくれた妻に感謝です。ナンバー ...
マツダ ユーノスロードスター TAB (マツダ ユーノスロードスター)
ソレックスが入っていますがうるさいだけで速くありません。
ダイハツ ハイゼットトラック カーキTAB (ダイハツ ハイゼットトラック)
カーキ色の軽トラ、農業スペシャルで頼もしいです。 皆が乗りやすいようにCVTにしました。 ...
アウディ A3スポーツバック エーさん (アウディ A3スポーツバック)
プレミアムな輸入コンパクトカーに一度乗りたくてA3のクワトロを選びました、とてもスムーズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation