• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TABのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!8月21日でみんカラを始めて9年が経ちます!

最近サボっていますが
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/08/20 19:29:45 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

ビーナスライン周辺ドライブ(早朝昼間、長門牧場、女神湖でのサイクルボート)

ビーナスライン周辺ドライブ(早朝昼間、長門牧場、女神湖でのサイクルボート)8月初旬のことですが、早朝にロードスター、昼間はカミさんとフィットでビーナスライン周辺をドライブしてきましたのでご報告いたします。

今回は普段やらないことに挑戦してみようということでいろいろ乗ってみましたのでお時間がありましたらお付き合いください。



早朝ビーナスライン上の富士見台に到着


この場所はいつも雲の川が出来ています。


朝日に当たって黄色く輝いています。


こんな感じ好きです。


ビーナスラインと雲の川と蓼科山


そして富士見台ではご近所の西宮菜さんと合流し皆のいる霧Pへ
やっぱりR32だと違和感あるなあ


霧の住人さんたちと合流し車談義です。


帰りはご一緒させていただきました。
また一緒に行きましょう!



そして私はカミさんのフィットに乗り換えて上田方面を目指します。

上田に行くにはもちろんビーナスラインを通っていきます。
まずは入口の池のくるみから
昼間のここは緑色に染まって素晴らしいところなんですね。
いつも霞んでいるイメージなんですよね。


ん~昼間もいい~


一度このあたりまで行ってみたいものです。


フィットの青も映えていいですね。


さすが昼間の霧の駅すごい車ですね。


昼間はここで乗馬やっているんですね。


今日は普段やらないことに挑戦なので、先ず一つにこちらの霧ヶ峰自然保護センターに入ってみました。
実は初めてなんですよ(^ー^
中は霧ケ峰の自然の紹介がたくさんありました。
一度見学してみてください。


そしてゆっくり美ヶ原高原美術館まで上がってきました。


お決まりの場所でフィットとパシャリ


フィットが青すぎて空の青が目立たない(ーー


もちろん駐車場は車でいっぱい


真夏でも標高2000mは涼しくて避暑できますね


夏らしい雲と景色です


今初めて美術館の2階にある食堂に入ってみました。
その食堂から見える景色がこれです。
なかなかいいもんですね(^ー^


そしてお次は白樺平
フィットさんは初めてですが青い車もいいですね。


角度を変えて楽しみます。
かみさんは呆れた顔で車の中にいますが(ーー;


逆光だとイマイチなのですね。
ゆっくりしていたらいい時間になってしまったので今日は上田方面は諦めました。


ということで長門牧場に到着です。


牧場なので馬さんもいますし


私の好きなアルパカもいます。
夏仕様で毛をカットしていました。


気をつけてください。


やっぱりここは絵になりますね。


古いトラクターのオブジェが最高


避暑に多くの観光客が来ていました


するとトラクターの遊覧車がやってきました


乗車500円ですがソフトクリーム付きなので実質200円なので安いですよ


乗ってみると案外広くてワクワクしてきます


風もあって涼しくていい感じです


もちろん牛さんもたくさんいました


牛舎の前では止まってくれて子牛たちを紹介してくれます


そして牧場の一番いいところを案内してくれます


これで実質200円はお得でした


引換券で300円のおいしいソフトクリームをいただいて長門牧場を楽しみます


少年たちもトラクターに興味津々ですね


そしてお次は女神湖です
ここからの眺めが好きなんです


すると早朝には見たことがないサイクルボートでカップルが気持ちよさそうに水面を漕いでいるではありませんか(@@
それに素晴らしい感じ(^ー^


どうやらあそこのボート乗り場で借りられるようです


それにしても今日は空が青くて気持ちいいですが暑くて涼みたくなります
なのでサイクルボート乗ってみることにしました


物を落としたら大変なので携帯はもちろん財布なんかも車に置いていきます


30分1500円だったでしょうか、二人で30分も楽しめます


一番怖かったのは乗り込む時なんですよ~
手前の自転車をまたいでいかないといけないのです
この水色のケースには少しだけ荷物が詰めるようになっていました


それでは出発です
なんかとてもワクワクします
今日は普段やらないことの挑戦ですがこの歳でカミさんと二人乗りのボートに乗るとは(^ー^;


結構スピードが出るのであっという間に反対岸までやってきてしまいます
それに思ったよりも操縦が簡単でハンドルで向きを変えられるしバックもできます


このあたりはちょっと浅いので気を付けないと・・
でも行き過ぎて止まってしまい座礁寸前でした
なんとかバックして復帰して一安心


カミさんも思ったより楽しんでおりましたです
皆さんも相方とどうでしょうか?


なかなかこんな景色は撮れないのでカメラを落とさないように気をつけて撮ります


でもアングルをいろいろ変えられないので平凡な写真になってしまうんですね


それにしても真下が水面なんて面白いでしょう(^ー^


本当に非現実的で楽しい世界です


ボートなのでカモにも近づけます


魚も見れて楽しいですよ


そろそろ30分なのでボート乗り場に戻ります


楽しい時間ありがとうございました


一人でお越しの方は一人乗りサイクルボードもありましたのでおすすめですよ!(2台のみ)


ということで挑戦することで一日楽しむことができました
青いフィットありがとう!
Posted at 2016/09/06 23:45:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2016年08月06日 イイね!

R32で夕方ドライブ

R32で夕方ドライブR32増車によりカミさんに怒られ手放さなければならなくなっています。

もう少し乗りたい!

という思い出作りの為に写真撮ってきました。

先日の天空の池のパンクにより前後のホイールが違うのはご愛嬌(^ー^;












Posted at 2016/09/10 00:41:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝の美ヶ原からの雲海と朝焼け、朝4時なのに凄い人でした。気温15度」
何シテル?   07/19 22:02
ロードスターは自分でいじれるので18年前から乗っています。 新しく我が家にGRカローラが来ました2024 時々嫁のハイエースキャンピングカーで車中泊しています2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

アルキルナフタレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:51:51
メルカリ購入 アクセルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:36:07
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:35:29

愛車一覧

トヨタ GRカローラ TABカローラ (トヨタ GRカローラ)
抽選に繰り上げ当選したので、乗ってみることにしました。許してくれた妻に感謝です。ナンバー ...
マツダ ユーノスロードスター TAB (マツダ ユーノスロードスター)
ソレックスが入っていますがうるさいだけで速くありません。
ダイハツ ハイゼットトラック カーキTAB (ダイハツ ハイゼットトラック)
カーキ色の軽トラ、農業スペシャルで頼もしいです。 皆が乗りやすいようにCVTにしました。 ...
アウディ A3スポーツバック エーさん (アウディ A3スポーツバック)
プレミアムな輸入コンパクトカーに一度乗りたくてA3のクワトロを選びました、とてもスムーズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation