• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TABのブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

お花見ドライブ2018週末編

お花見ドライブ2018週末編
週末天気がいまいちでしたが時間を見つけてご近所(伊那、高遠、諏訪)の桜を撮影してきましたのでお時間がありましたらお付き合いください。

今年は約10日ほど早い満開、農作業も少し早くて週末に籾蒔きをしたのでGW最終日辺りに田植えになりそうです。



土曜日
午前中籾蒔きの準備をして午後高遠にカミさんとワンチャンを連れてドライブに行ってきました。

高遠城址公園手前の桜
かわいいフィアット500とパシャリ
alt

一本桜もいい感じでした
alt

高遠町はそこら中に素晴らしい桜がいっぱい!
alt

小学校跡地の桜も見事でした
alt

ちょっとここでワンチャン出して撮影します
そろそろ毛を切らないと目が見えなくなりそう(チューバッハになってしまうw)
alt

高遠城址公園へ行く坂道が渋滞で動かないのであきらめて側道からホテル手前にて
素晴らしい桜並木です
alt

そして毎年訪れる美和湖にかかる美和ダムの桜
カミさんも撮影に協力してくれました
alt

ダムからこの桜の帯を楽しむことができます
alt

今日は寒く気温10℃以下でカミさんもダウンを着ていますしワンチャンにもフリースの服を着せました
alt

帰りは日が陰ってきてしまい
alt

高遠城址公園を見渡せる温泉の脇の道からは日陰になった公園が(--;
alt

山も見えないし残念orz
alt

ここは両端が落ち込んでいてかなり焦ります(--;
alt

あとで天気がよくなったら来よう
alt

場所を移動して橋と高遠城址公園
alt

帰りは三峰川沿いのナイスロードにて散歩です
alt


日曜日

朝起きてみるとびっくり(@@;
積雪しておりました!
寒いといっても積もるとは驚きです
alt

午前中は籾蒔きです
alt

約330枚作りました
自分たちが食べるにはこんなに要らないのですが親戚と一丁歩ほど田植えをするので毎年この数を作ります
買えば一枚800円程するので26諭吉稼いだことになります
alt

今年は娘たちもいないのでおじいさんたちと男4人での作業、ちょっと寂しかったです
alt

午後は夕方カミさんとワンチャンとドライブに出かけました
土曜日と同じ所ですがちょっと山の上に上がってみました
高遠さくらホテル、ここの温泉は弱アルカリ性のぬるっとしていいんです
alt

神社の上の高藤焼きの窯のところから撮影しました
本当は観音様から撮ればよかったのですが木があってダメだと思っていました
インスタ友達の情報では木が切ってあり展望が良かったとか・・・
alt

これこそ桜の絨毯ですよね
alt

神社のあたりも桜がすごくて、かみさんとワンちゃん高台でビクビクでした
そしてこの後杖突峠を超えて諏訪に下ります
alt

そして諏訪の上川の河川敷
満開の桜と水仙の花がいっぱいなんです
alt

毎年こちらに家族とくるのが日課になっていますが今年は娘がいないのがさみしい
alt

でも今年はワンちゃんが一緒
水仙は毒があるのでワンちゃんが食べないよう気をつけてよ~
alt

雲の間から陽が出るのを待って撮影
素晴らしいところです
alt

そして橋の上から、素晴らしい景色が撮れました
alt

そして帰りは天気が良くなってきたので先ほどの撮影場所へリベンジ
高遠城址公園と南アルプス仙丈
来年のカレンダー候補でしょうか?
alt

やっぱりここ怖いんですよね
alt

最後は日が沈みそうになったところで桜とフィアット500
alt

そうそう4月8日は24年目の結婚記念日でした
今回はチョコでごまかしてみました(^ー^
alt

Posted at 2018/04/12 21:56:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 南信州の景色 | 日記
2018年04月06日 イイね!

お花見ドライブ2018平日編

お花見ドライブ2018平日編南信州では約10日ほど早い桜の開花と満開(@@;

週末は天気が良くない様子なので平日時間を見つけては撮ってきた桜を紹介したいと思います。

毎年同じような場所ですがお付き合いください。



毎年見事な枝垂れ桜を見せてくれる、宮之原の枝垂桜
お昼時間に抜け出してフィアット500とパシャリ!
alt

いつの間にか満開になっていました。
それにしても素晴らしい枝ぶりです。
alt

車が真下を通れるのがポイントで今日は撮影者がいたので停められませんでした。
alt

毎年この枝垂れ桜を見ないと春になりませんですw
alt

帰って仕事頑張ろう!
alt

まだちょっと時間があるので
伊那西高校の桜です!
alt

女子高校なのであまりいると怪しまれるので早々に退散w
alt

そしてお昼休み最後は西尾動物病院の手前の公園
見事な満開です!
alt

車と一緒に撮れる公園ってのがいいんですよ(^ー^
alt

夜は春日公園に行きましたがうまく撮れず(ーー;
alt

次の日のお昼休み
ゴルフ練習場手前の桜並木、フィアット500もいますよw
alt

そしてちょっと雨が降った次の日、久々に空気が澄んでいたので30分ほど早く家を出て遠回りして出勤です。
alt

後ろの雲がちょっと暑くて桜が日陰になってしまったのが残念ですが龍の雲がいい感じです。
alt

なにかのグランドも満開で素晴らしかったです!日陰が残念(ーー;
alt

天竜川まで出てきましたが今日はお日様が中々ゆう事を聞いてくれませんでした。
中央アルプス宝剣岳方面
alt

もうちょっと待ちたかったけどタイムアップ、会社に向かいます。
alt

途中電車が来そうだったので停めてパシャリ!
alt

宮田村は素晴らしいところです。
alt


そして出勤
朝掃除の後ブラブラ撮影会w(仕事しろって?)
alt

今日のお昼休みは会社の敷地内を散策

カタクリの花がいっぱい咲いておりました。
alt

なぜか会社の庭にミズバショウが咲いていますw
alt

いろいろな色の花が咲いて会社は賑やかでした。
alt

仕事なんてしていられないですよねw
犬の散歩もOKなのがいいんです。
alt

もちろん桜も満開
alt

今年は本当にすべての花が一斉に咲いて忙しい春でしたw
alt

そして次の日の出勤途中は
私の定点観測場所にて
alt

こちらの桜も咲いておりました。
今年もこの姿を収められて大満足です(^ー^
alt

ということで平日一週間の桜ドライブでした。
alt

Posted at 2018/04/09 22:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 南信州の景色 | 日記
2018年04月01日 イイね!

近況⇒南信州の春2018

近況⇒南信州の春2018お久しぶりです。
娘が受験でいろいろ忙しく、春から子供たちが家からいなくなる寂しさから犬を飼いだしたので生活パターンが変わり、ブログ更新サボっていました。

ロードスターも全く乗っていなくて、やっとエンジンをかけた程度でちょっとテンションも下がっていました。

そんな感じなので近況も含め週末の南信州の桜情報をお伝えしたいと思います。



そうそう娘用にチンクエチェント衝動買いしてしまいました。
というのもヤフ○クで相場の半分ぐらいで入札していたら落札していてびっくりだったんです。
まあ可愛かったんでカミさんも娘もOKだったんでほっとしたところです。
FIAT500
alt

ルパンで有名ですね
alt

BOWさんのイラストも手に入れました(^ー^
alt

ご近所のバイク仲間(ZZR)がアバルト500の水色を持っていたのでご挨拶(^ー^
alt

3月23日は有給を取って引越しの準備
時間を見つけて次女とワンちゃんとドライブに行ってきました。
千畳敷は前日の山の降雪で白くなっていました。
alt

もちろん散歩です。
alt

走って近寄ってくる犬にピンと合わせるのって難しい(ーー;
alt

いい記念になりました(さみしい~)
alt

3月24日には次女の進学に伴って引っ越し、夜は鈴鹿サーキットの温泉に入ってきましたw
鈴鹿サーキット初体験が温泉ってwww
次の日にkentanaさん来てましたね?
alt

もちろん朝は海の朝焼け見に行ってきましたよ!
alt

ワンちゃんも連れて行きました(ハーフ犬のまるぷー)名前はみたらし団子に色が似ているので「みったー」ですw
alt

ワンちゃん可愛いんです。長島スパーランドにて(人が変わったようで・・・)
alt

帰りはおばあさんのいる静岡経由
alt

3月31日、もちろんタイヤ交換は大変です(ーー;
alt


駒ヶ根SAにドックランがあるということで早朝高速の外から入って体験してきました。
無料だし、設備も充実なのでおすすめです。
alt

帰りは駒ヶ根光前寺下のあたりで水仙と千畳敷の中央アルプス!
alt

伊那でも桜が咲き始めてしまった。
多分、例年に比べて10日ほど早いんだと思います。
alt

ピンクの花(名前がわかりません、レンギョウ?)
alt

もちろんサンシュユも満開です。
alt

次女はこの春から大学生ですが、高校の卒業式から教習所に通ったのでやっと仮免許取得、
もちろんマニュアル免許を取る予定です。(私がお金を出したので私の命令なんですw)
今の時代30人中3人しかマニュアルがいなくて、しかも女の子は次女一人(@@;
alt

そして4月1日の日曜日、伊那から南下して中川村方面に桜を探してワンちゃんとドライブしてきました。娘がいなくなって寂しかったのですよ~
alt

午前中は水田の水路の清掃(井浚い)だったので出発は午後になってしまい、ちょっと山が黄砂でぼやけています。NA8にて
alt

ちょっとピンク色の品種でした。東伊那
alt

道の駅田切の里周辺も桜並木があるのです。
数本が満開でしたがこれからでしょうか。
alt

川沿いに桜並木があって車と撮れますよ。
alt

alt

早くもこいのぼりが上がっていました。
alt

そして坂戸橋が見える国道沿いの展望台に止めます。
ここの桜は満開でした。
alt

坂戸橋の桜は咲き始めといったところです。
会社のカレンダーに私の昨年の坂戸橋の桜の写真が採用されたのですが、確か去年の4月15日だったはず(@@;
やっぱり10日は昨年より早い感じです!
alt

alt

そして坂戸橋を渡ります。
alt

3部咲きといったところでしょうか。
alt

そして山を駆け上がると見事な桜が待っていてくれました。
alt

そして枝垂桜!
alt
(@@;
alt

そして望岳荘もこれからという感じでした。
alt

お次はお隣の大草城址公園
alt

一部満開でした。
ここでワンちゃんをさんぽ、可愛いらしくて女性に人気でしたw
alt

alt

alt

alt

来週が見ごろだとは思いますが天気が心配です。
alt

帰りは今錦の酒蔵によりましたがお休みでした(残念)
alt

そしてこの看板!
私の写真が採用されていましたよ!!!
会社のカレンダーの表紙と同じ写真です。嬉しいですね。
alt

帰りも坂戸橋を渡り
alt

桜を見つけてはロドとパシャリ!
alt

今年は10日ほど早いお花見でした。
alt

そして帰りは道の駅田切の里にて地元の乳業メーカーの「すずらんソフト」をいただきます。
この大きさで250円は安いし美味しいんです!
alt

ということで久々のブログ更新でした。
alt
Posted at 2018/04/01 22:34:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 南信州の景色 | 日記
2017年11月12日 イイね!

まっきなさん と イチョウ並木 & 陣馬形山

まっきなさん と イチョウ並木 & 陣馬形山ランチャデルタインテグレート乗りのまっきなさん中川村をツーリングしてきましたので紹介したいと思います。

以前私の定点観測場所ですれ違ったのですがデルタが横浜ナンバーだったことと私がネイビーのロドだったのでお互い頭を傾げながら通過してしまいました。

まっきなさんが南信州を離れるタイミングで会うことになりました。
コンビニで待ち合わせます。
今日は快晴!いい日に待ち合わせしました。


4年ほど南信州に住んでいたようですがあまりこのあたりの観光地を回っていない様子だったので案内しました。
先ずは中川村の渡場のイチョウ並木です。


北側は結構散っていましたが南側はドンピシャ!
本当に真っ黄色です(^ー^Y


すると前方から凄いジープが3台、あの臭い銀杏の地雷の上を通過していきました(@@;


それにしてもいい天気!
イチョウと中央アルプスを入れて


ちょっと日陰になってしまっていたので場所を移動します。
ん~いい感じ
やっぱり愛車と撮りたくなりますよね。
この場所は特に進入禁止もなく自由に車と撮れるのがいいですね!


天気も良かったので大勢の人で賑わっていました。


まっきなさんに教えてもらって今日のベストショット!!
イチョウ並木の上に中央アルプス&愛車たち



それでは次に移動しますかね


お次はまっきなさんご希望の陣馬形山
今日は氷点下まで下がっているのに駐車場にまでテントが(@@;


そして頂上へ行くと素晴らしい絶景と天気。


伊那地方もくっきり見渡せます。


下を見ると高度感が伝わりますかね。
知り合いの家も確認できました。


そして目の高さにあると勘違いしてしまう千畳敷カール(2600m)
陣馬形山(1445m)の頂上には無料の双眼鏡があるので覗くとバッチリロープウェイの駅やホテルが確認できます。


そして飯田方面
川のクネクネが災害を引き起こしやすいということを思い出してしまいます。


振り返り南アルプスの仙丈ヶ岳


こちらのバイクの方は話しかけてきたので色々紹介してあげました。


ちょうど風も止んで暖かくなってきたのでまっきなさんとシュークリームを食べたりして30分ほどぼんやりしたでしょうか。
降りる頃はすごい人で賑わってしまいました。


こんなに寒い時期はちょっと前まで誰もいない山頂だったのに今ではテントが10張以上にこの観光客とすごく人気が上がっているのがわかります。


頂上を降りて近くの展望台に移動します。
こちらは車も人もいなくて撮影にはいい場所でした。


改めてまっきなさんのランチャデルタインテグレートを見るとすごい綺麗なんですよ~(@@
なんでも4年前に走行距離2万キロの車庫保管の極上車を購入したんだそうです。
なんて幸運な方なんでしょう!


ボディーの赤も塗り直していなくてオリジナルなんだとか((@_@;)


どこを見てもピカピカです!
20年以上前の車には思えませんです。


内装もぴかぴか!
こんなデルタ見たことないですよ~
全てオリジナルのまままだとか(うっとり)


シートは全てレカロのアルカンターラ(@@;


BOSEのスピーカーまで入って完璧ですね!


そしてこの直立したリアウイング!
本当にこんなに立たせて大丈夫なんですね。


エンジンルームもピカピカでした。


車も多かったのでゆっくり降りてきて
3月のカレンダーにも採用された坂戸橋を訪れます。


ん~赤と黄色いい感じですよね。
それにしても対照的、角と丸


このあとカントリーファームで一緒に昼食を食べいろいろ話ができました。
まだ長い人生、楽しみながら仕事頑張ってください。
ということで春に再会を約束してお別れしました。

そのあとは蔵と柿の木をテーマに写真を撮っていたところ電話が・・・
カミさんからかとビクッとしましたがご近所の西宮奈さんからでした。
ちょうど道の駅にいて私の車が通るのを目撃したのでお電話してくれました。
黄色で爆音でオープンで走っていると直ぐにわかっちゃうんですね。
来る途中も自転車に乗る社員に「TABさ~ん」と声をかけられたばかりだったんですw


ということで西さんまた逢いましょう!


このあとは南信州の秋をテーマにパシャリパシャリ


今年は紅葉イマイチですが夕陽が当たると素晴らしい景色に変わりますね。
ということで今日も南信州をドライブして楽しい時間を過ごせました。
Posted at 2017/11/14 23:45:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 南信州の景色 | 日記
2017年11月05日 イイね!

もみじ湖での偶然

もみじ湖での偶然先週の日曜日

ビーナスラインの後にもみじ湖に行ったら偶然ロードスター仲間と遭遇しました(@@
こんな偶然もあるんだなあと驚いたもみじ湖でしたので写真で紹介したいと思います。



ビーナスラインの展望台で県外のやんしーさんに会ったのも驚きましたがブログ長い隊のメンバーが3台も集まるとはすごい偶然。
待ち合わせしたわけでもないんですが3人が同じ場所、同じ時間に集まるなんて本当に凄いことだと思いました。

ということで青いNCのokazakiさん、ソウルレッドのNDのやんしーさんとスリーショット!!!


段々陽が高くなってもみじも輝き始めました。


そしてもうちょっと日が当たるところに移動します。
やっぱ太陽の明かりは輝きが出ますね。


あちこち歩き回っていろいろな角度を試してみますw


こんなのどうかな?


3台撮すの難しい


今年はちょっと赤が足りないけど十分綺麗ですよね!


他の2台も昨日の雨と泥で汚れているので、ちょうど私の車とバランスが取れているようなw


やっぱいいね!


今年は急に寒くなって霜が降りたから赤くなる前に落葉しちゃったけど赤いのも探せばありました。


こんなのもいいね!


ここで地元の私が先導していい場所連れて行こうと思ったら
迷って汚れただけorz
結局戻って、センサーが鋭いokazakiさんに見つけてもらいましたです。


ソウルレッドってもみじにぴったりですね!


そして私が真ん中に入り「信号機」ショット!


皆であちこち撮って楽しめました。


紅葉もだんだん南下するから、また会えますかね。
インスタ栄えするハイカラなショット楽しめましたです(^ー^

Posted at 2017/11/12 23:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 南信州の景色 | 日記

プロフィール

「今朝の美ヶ原からの雲海と朝焼け、朝4時なのに凄い人でした。気温15度」
何シテル?   07/19 22:02
ロードスターは自分でいじれるので18年前から乗っています。 新しく我が家にGRカローラが来ました2024 時々嫁のハイエースキャンピングカーで車中泊しています2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルキルナフタレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:51:51
メルカリ購入 アクセルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:36:07
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:35:29

愛車一覧

トヨタ GRカローラ TABカローラ (トヨタ GRカローラ)
抽選に繰り上げ当選したので、乗ってみることにしました。許してくれた妻に感謝です。ナンバー ...
マツダ ユーノスロードスター TAB (マツダ ユーノスロードスター)
ソレックスが入っていますがうるさいだけで速くありません。
ダイハツ ハイゼットトラック カーキTAB (ダイハツ ハイゼットトラック)
カーキ色の軽トラ、農業スペシャルで頼もしいです。 皆が乗りやすいようにCVTにしました。 ...
アウディ A3スポーツバック エーさん (アウディ A3スポーツバック)
プレミアムな輸入コンパクトカーに一度乗りたくてA3のクワトロを選びました、とてもスムーズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation