• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TABのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

黄色いクルマ大集合!(たんぽぽ倶楽部&きいろ組第6回合同ミーティング)

黄色いクルマ大集合!(たんぽぽ倶楽部&きいろ組第6回合同ミーティング)8月最後の日曜日、ビーナスラインに全国から83台の黄色い車が集まるミーティングに参加してきましたので紹介したいと思います。

みんカラ内のきいろ組と黄色い車のたんぽぽ倶楽部の合同ミーティングです。

この会が素晴らしいのは全てにおいて完璧なミーティングだと思うんです。

参加費たったの100円なのに首からぶら下げる名刺(ハンドルネームと車種)を作って参加者全員に配られ、カラーコピーのミーティング案内と地図、名簿も配られます。

それに通報されないように警察に届けを出され、駐車場に使用する白樺湖の温泉の駐車場、道の駅美ヶ原高原の下の広い駐車場、最後に解散する蓼科山の聖光寺の駐車場の許可を取り、各班7台になるように班長を12名指名して無線を使用して逸れないように、また迷惑にならないようにビーナスラインを連隊を組んで走行するのです。

こんな完璧なTRGほかには知りません。幹事の方の気遣いや苦労が伝わってくるMTGなのです。

今回はせっかくなので皆さんの黄色い車をできる限り紹介したいと思います。紹介といっても写真だけですが(^ー^

先日、SNSの投稿に関して車両など掲載されたくない方もいるというのを知り、今回は主催者に問い合せたり、個人に問い合わせて掲載の許可を取った車両をアップ致します。写り込んでしまったものは個人を限定できない程度のものなのでご容赦いただき、ご指摘がありましたらすぐに修正いたしますのでご連絡ください。
まあ黄色い車の集まりで撮らないでくださいという人はいないですかね。

集合は8時からですが家を5時過ぎに出て霧ケ峰にて美ヶ原が少し雲海だったという情報から美ヶ原美術館に来てしまいました。後で来るのに~
気温9度だったんでダウンジャケットとマフラーで防寒した私ですw


ちょっと遅かったか~雲が上がってきてしまいました(ーー;


すると先ほど霧の駅でお見かけしたnoriさんとツーショット!
このあとビーナスラインを霧の駅までゆっくりランデブー走行してくださいました。
やっぱり目を見張るパーツがたくさん付いているだけあって素晴らしいお車でした。
またビーナスご一緒しましょう(^ー^
私の後ろ臭くてごめんなさいです。


霧の霧の駅に到着すると見慣れた車が(@@
青い車は地元の知り合いなんですが、それに黄色いルノーは先日富士見台で激写してしまった左ハンドルのMTのお車・・・
え~お二人知り合いだったんですか(@@;
世間は狭いですね。(そしてここで掲載の許可を頂きましたw)


こちらの赤いカプチーノさんたちは同級生のターさんとSさんのお友達
霧の中に溶けていく感じの写真がいいですよね!(この方々もSさんを通して掲載の許可を頂きました)



8時になったので集合場所のすずらんの湯の駐車場に到着
私のお隣のマークXに黄色があったなんてびっくりです!



そして今回も招待してくださったBELLさん(私は2回目の参加)
また車変わってるし(@@;でも黄色(^-^Y



みんカラのきいろ組の方々は先に女神湖に集合してから、こちらの駐車場で再集合してきました。(55台)
12台の班長のお一人、黄色が似合いすぎます!


ノーマルの黄色いMR-Sは初めて見たかもw
NCもいますね。


今回NCは2台いらっしゃいました。


お~新車のC-HR! 黄色いい色ですね。
しかも奥は結構いじっているご様子。


お~フィガロの黄色が来た~


ロータスの黄色もかっこいいですね!
続々ときいろ組が入ってきます。


お~黄色いアウディTTだあ~
しかもクワトロっぽい!憧れちゃいますね。


すぐに出発するので縦列駐車で止めていきます。
ボクスターにフィアット500と黄色い外車もいますね。


とまあ80台以上の黄色い車が集まりました。


たった100円の参加費なんですがこんな立派なパンフレットを頂けるんですよ~


付いていくだけなのに迷わないように道順までも載せてありました。
しかもカラーコピー(@@


この中に混ざると私の車もどこにいるかわからなくなりますw


注意事項等のミーティングも終わり7台づつ12台の班長さんのあとを付いて出発です!
一台オレンジ色の車がいますが私の写真は彩度が上がっているんで赤く見えます。オレンジ色も黄色の一つですしね。


それに晴れているので気持ちいいです。さあ出発です!


やっぱかっこいいですね!オープンにしているし(^ー^


羽も生えてるしホイールやキャリパーも黄色でした。


お~精悍なアウディTT、かっこよすぎます~


もちろんビートもいましたよ。


あちらには見慣れた黄色のNAロードスターが!
CROSSWORDさん親子でした。
先日雑誌に紹介されていてMTGでベストドレッサーカーに選ばれていました。


黄色のZもいいですね!


新しいビートももちろんいましたよ


やっぱコペンの黄色いましたね~


黄色で一番見かけるスイフト、この黄色は本当に派手ですよね。


やっぱチンクエ可愛い~


NCのロドは精悍ですね!NDはまだ黄色なかったでしたっけ?


CROSSWORDさん手を振ってくれました。
こうやって知り合いがいるとMTGも楽しくなります。


本当に綺麗な車です。


ルノーメガーヌですかね、いいですね!


ピカチュウやられた!私も真似しようかなw


ニスモ仕様のGTRも黄色あるのですか(@@


86も黄色似合いますね、限定車?


黄色のベンツは珍しいんじゃないですかね、やっぱ目立ちます!


もちろん軽自動車も沢山参加されていました。


やっぱスポーツカーは黄色が似合いますね。


ビッツも黄色があるのですね


そして見慣れない車が・・・オペルGTとか(@@


チンクエがもう一台いました、娘用に欲しいなあw


Zも眩しい~


これってトヨタのWILLですよね~黄色なんて初めて見ました!
それにカプチーノの黄色も始めてかも。


マツダのアテンザも懐かしい~


もう一台黄色の綺麗なNAロドいましたよ~


今日は1台だけでしたが痛車も来ていました。


こちらのシトロエンの車は面白いオープンなんですね!


ということで私も出発して付いていきます。
今回はスマホをドライブレコーダー代わりにしていたので画像が悪いですが雰囲気はわかるかと思います。


みんカラのハイタッチを動かすとこんな感じで埋まってしまい、誰が誰だかわかりませんでしたw


お~黄色い車が連なってる~


私のパワースポットのS字カーブに差し掛かりました。
こんな感じで黄色い車が連なっています。
ハイキングに来た方が私たちの黄色い車を見つけて手を振ってくれます!
黄色って幸せになる力があるんでしょうか?(スマホドライブレコーダーより)


そして黄色い車とすれ違ったと思ったらS660のTRGとスレ違いました。


信号がないのでビーナスラインはいいですよね~


目の前は黄色い車だけw


黄色なのでわかりやすいというか目がチカチカしてきましたw


今回このMINIの方のおしりばかり撮ってしまってすみませんです。
美ヶ原の駐車場に到着しました。


そして私たちが今日占有する下の駐車場へ降りていきます。
幹事の方の誘導で整列していきます。


もうすでに皆さん待機していますね、それにしても圧巻ですね。


一台一台黄色いロープを使って真っ直ぐに止めていきます。




道の駅からは大勢の観客が(@@
何が起こったかのようにギャラリーが集まっておりましたw


私も上に登ってパシャリ!
皆さんこれが撮りたくて集まってきたんですよね!
皆さんを笑顔にしてくれる黄色い車の集まり精悍ですね!

ここで問題です。私のロードスターはどこでしょうか?




正解は一番奥の真ん中にありましたですw


カーズの目ん玉のサンシェード見つけたら買っておこう!
NCはちゃんと並べて走ってきたんですね。


こうやってみていると目がチカチカしてきますw


角度が悪く全部の車は写せなかったんですが83台の黄色い車、最高です!!


ロープで並べたのでこんな感じで真っ直ぐになっているのでかっこいいです!
いろいろな車種が集まっているので楽しいです。


まあ前が並んでいれば後ろはまちまちなんですがw


こちらの列はビシっと決まってます!


私の列もいい感じで並んでいます。


やっぱり目が痛いw


今年は気持ちよく晴れて最高のMTGでした。


本当に全国からいろいろな車種が集まっているのがわかります。
実はこちらの三菱の車はガルウイングだったんです。


同じ色だと何がなんだかわからなくなってきましたw


青空最高!!


ちょっと気になった車をピックアップ
こちらのC-HR、既にここまで手を加えているとは驚きでした。


そしてこのフィガロ、貴重ですよね!


内装も綺麗~


そしてロータスエキシージ?


もちろんCROSSWORDさんのユーノスロードスター!


シボレーとオペルGT


やっぱこちらのコペンが気になります。


コルベットの後ろ姿はかっこいいですね!


WILLとカプチーノ


シトロエンの骨組み取れるんですね(@@;


なるほど黄色といえばピカチュウかイタズラ好きなミニオンズですよね!


先ほどのWILL、やっぱこの形は貴重ですね!


GT-Rに86


班長さんのランチャも綺麗でした。


すると雲が上がってきてしまった様子


こちらのカプチーノは後塗りしたんだそうです。純正には黄色がないんでしょうか。


瞬く間に雲の中


そして出発の時間になり続々と出発していきます。
ここでお別れする車はそのまま残ります。
ガルウイングだ!


来た時と同じ班なので行きと同じメンバーで連隊を組みます。
先ほどのシトロエン骨組み入れていますね。(スマホドライブレコーダーより)


お~いい感じで黄色が連なっています。


バイカー達も驚いている様子


そして霧の駅前ではちょっとした黄色渋滞に(^ー^


黄色渋滞なんてここでしか味わえないw


そして解散場所の蓼科山聖光寺に到着


ちゃんと届けを出して借りていただいたので皆並べることができました。


今回一番古いと思われるオペルGT
塗り直したとはいえ綺麗です。
このライト縦に開くのではなく横にくるりとするのです、しかも手動なんだとか(@@;


これ見るまでOPELってのがわからなかったんです。


今回私の車両並みにいい匂いのしたお車でした。


ちゃっかりハンドルも黄色なのですね。


エンジンはフロントミッドシップ!
コンパクトでした。


そしてここで解散です。
また来年もこんな天気の中で開催できたらいいですね。



こちらの聖光寺はトヨタが作った交通事故で亡くなった方たちの供養のために作られたお寺です。
一つの企業が自分たちの作った商品を使用中に亡くなったことの供養にお寺を作るなんて素晴らしいことだと思います。
毎年トヨタの幹部が全員集まるそうなんですが当社の会長も呼ばれます。


初めて奥まで来ましたが結構新しいお寺なことがわかります。




駐車場に帰るとお隣にコペンが整列しておりました。


奥にはスイスポが並んでいました。


最後に皆さんに撮ってもらった写真を紹介します。
私は今日のために黄色いロドのTシャツ着てきましたよw


そしてオーリーさんから走行中の写真いただきました。TAB号


チャプリンでの黄色連隊


S字カーブでの黄色連隊
TAB号も写っています!


ここまで来ると圧巻ですね!
TAB号もいます。


対向車は驚いたでしょうねw
TAB号もいます。


これが素晴らしい写真なんです。手前も黄色、奥のS字カーブも黄色なんですよ~
オーリーさん富士見台から丘に登って撮ってくれたんですね、ありがとうございました(感謝)



にゃむちゃんより頂いたのはS字カーブ過ぎたところの帰りのTAB号


今回もいっぱいパワーいただきました!
Posted at 2017/09/01 23:32:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年08月20日 イイね!

ビーナスからの久々の雲海

ビーナスからの久々の雲海下界は曇っていましたが霧ケ峰に到着すると久々の雲海が拝めましたので紹介したいと思います。

天気が悪そうだったんですが同級生のターさん(カプチーノ)がNDロドに乗る同級生を誘ったとということでビーナスに行ってみることにしました。

少し涼しくなって秋らしくなってきましたので杖突峠の温度計は16度をさしていました。


そして、霧ケ峰の霧の駅に到着すると真っ白(ーー;
kentanaさんやオーリーさんがいましたので雲の様子を聞くと富士見台では晴れていたというので挨拶も簡単に富士見台展望台に向かいます。


S字カーブ手前で雲の上に出てきました!


今日は本当は黄色のNAで来ようと思ったんですがエアコンのない黄色を最近乗っていなかったのでバッテリー切れ(ーー;
今回もネイビーのNAロドでやってきました。
ちょっと霧雨っぽかったんで幌は閉めたままでした。


八ヶ岳方面、青空も顔を出してちょっとだけ富士山も確認できました。
しかも天空の霧ヶ峰といった感じで最高じゃないですか!!


そしてなんとか間に合いました!
富士見台展望台からの眺めです!!
お~見事な雲海じゃないですか~ 久々ですね(^-^v


手前の丘が霧に浮かぶ島のように見えますね(^ー^


これぞ雲海テラスって感じでしょうか?最高ですね!


すると雲が上がってきて見えなくなってきました(ーー;


手前の草むらではバズーカを持った若い青年たちが何やら撮っていますね?


露が朝日でキラキラしているこんな感じ?(私は下手くそですねorz)


せっかくなのでロドを動かして・・・雲海と、と思ったら霧とロードスターですね


ちょっと待つと青空が覗いてくれました。


やっぱロールバーがないロードスターって決まってますね!


オープンカー最高!!


すると黄色のルノー ルーテシアでしょうか?
若い女性一人で乗ってきて撮影してすぐに行ってしまいました。
雲海は撮らないの?

来週、黄色い車が100台以上集まるたんぽぽ・黄色組の集会がありまして参加してきますがこの方も参加されるといいなあ。(27日のお昼に美術館駐車場に整列します)

左ハンドルなんて素敵ですね!



ほとんどノーマルの状態のネイビーロド
夏はエアコン、パワステのあるこちらのロードスターばかり乗っています。


上空の雲もちょっと面白い模様になっていました。


50歳の誕生日に部下がプレゼントしてくれたものです。
と言いたいところですが、プレゼントしてくれたものは黄色のバンドだけでして、本体は買ってくださいということだったんですw(でも嬉しかったです)
買ってみて活動量計として楽しんでいます。
一日平均14000歩(600キロカロリー以上)、歩いていることにびっくり(@@
朝の掃除や草刈などを屋外ウオーキングとして活動量を見ると結構歩くものなんですよ(2000~4000歩)


ここからのビーナスラインが好きなんですが若い青年も入っちゃいましたねw


虫が大量に発生しているのか同じところを大量のが飛び回っていました。


雲が上がってきてしまったので、そろそろ霧の駅に行きますかね。


途中チャプリンの駐車場にて
先ほどの黄色お姉さん気持ちよさそうです。


ちょっと霧が晴れたので再び撮影チャレンジです!
ネイビーは林と色がかぶってしまうので撮影が難しいですね(ーー;


上を見上げると飛行機雲が気持ちい感じで伸びていました。


雲が上がってきているのがおわかりでしょうか?


ここももうダメか・・・


向こう側が白くなるとロードスターが浮かび上がってきましたね。


そして霧の駅に着くとそこは霧の中(ーー


標高日本一って本当なの?
天空の散歩かあ~ なんでも天空が付けば憧れになるのが不思議ですよねw


みなさんもいかがでしょうか?


昨日泊まったバイカーですね。
うるさくしてごめんなさい。


こちらは無線にパラボラアンテナ(@@;
しかも牽引して自転車まであるのですね。旅慣れている感じの方もいました。



結局同級生のターさんに誘われたけど会えず、時間になったので帰ります。


最後に霧ヶ峰の7人衆とネイビーロドでした。(CIBIEのフォグがかっこいい~)
Posted at 2017/08/26 13:08:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2017年08月11日 イイね!

お盆休みは霧の中(ネイビーロドで初めての霧P)

お盆休みは霧の中(ネイビーロドで初めての霧P)お盆休みは天候が悪く、霧ケ峰に上がっても霧の中か雨だったようです。
そんな天気の中、ネイビーロド(TAB2号)で初めて霧が峰に上がってきましたので紹介したいと思います。



霧の駅に着くとやっぱり霧の中(ーー;
ヒラさんとカンペさんがいました。
こうなると黄色で来れば良かった感じはありますが。今日はTAB2号をみなさんに紹介しに来ましたです。



カンペさんがTAB2号を乗り出してくれました。
なので自分の車を撮影できる(^ー^Y


ん~いい感じ


まもなく戻ってきました。
ひらひら感が楽しかった御様子。


たまには霧もいい感じですね


やっぱりすごい綺麗だし軽量化にスムージングと素晴らしい車です!


そして久々ににゃむこさん
ちょっと擦ってしまったようですが本人は元気そうでした。


そして同級生のターさん、今日はお仕事の前に来てくれました。


そして上田軍団登場です!!
セレブな感じですね。


今日はおじさんたちの注目の的、スタリオン


こんなにオーバーフェンダーだったんだ~すごく綺麗でした。


ポルシェ911もイカしています。


マフラーがノーマルなのはなんか新鮮です。


そしてポルシェGT3RS
やっぱオーラが違います!


しかもこのブレーキ関係(@@;


なぜポルシェって羽の上に羽のせるんでしょうね(^^;


何かこうしてみてみるとTAB2号。またポルシェを従えてるみたいw



霧の中だと整列写真も新鮮ですね。


ターさんそろそろご出勤のようです、また遊んでくださいな。


可愛い感じw


そろそろ私も帰りますかね、お盆はいろいろあるので今日ぐらいかな?天気も悪そうだし


家の近くのひまわりにて、曇っているのでイマイチでしょうか?


青空が懐かしい感じのお盆休みでした。(定点観測)



Posted at 2017/08/15 19:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2017年07月30日 イイね!

花を探して(花の里、明野ひまわり畑)

花を探して(花の里、明野ひまわり畑)花を探してカミさんとドライブしてきましたので紹介したいと思います。

今回の目的地は富士見高原の花の里
山梨県北杜市明野にあるひまわり畑です。




まずは早めのランチ、今回2回目の利用です。
富士見高原にある八ヶ岳カントリーキッチン
11:30オープンで3組ほど並んでいました。


ここはデッキ席がたくさんあるためペットと一緒に入れるレストランとして有名なんです。


入るとこんな感じで本格ログハウスにアメリカンな感じなんですよ~


今日のランチはハンバーグプレート(1700円飲み物付き)
ホワイトコーンスープが美味しかったです(量は少なめ)
ペットもですが別荘地なのでセレブな感じの老夫婦に人気でした。



お次は富士見高原スキー場内にある花の里
パラグライダー体験もあったりして結構楽しめます。
入場料ハイシーズンの入場料1100円
今回私たちは自動運転のカートも乗ったのでプラス800円
HPで割引200円見つけたので一人1700円でした。
カートは一週1.8kmをゆっくり35分かけて連れてってくれます(自動運転、ゴルフカート)カミさんが長く歩けなかったのでちょうど良かったです。タイヤの太い車椅子も無料で貸してくれます。


私は花の里2回目なんですが昔はゆりの里と言って一面ユリの花だったんですが今はいろいろな花で飾られています。
花もすごいですが人もそれなりに多かったです。


日が出ていればもっと綺麗だったんじゃないかとは思ったんですが暑くなく快適でした(気温23度)
ここにロド持ってきたいw


管理の事を考えるとゾッとしますが今は花を楽しみます。


道を挟んで対照的に作られたミラーガーデンを楽しみます。


いろいろな花があって管理も大変そう


そして自動運転のゴフルカートに乗って庭を一周してきます。
抜いたりできないので基本的にカートから降りてはいけないんだそうです。
後ろがつかえていなければブレーキを踏んで停止はできます。


白樺ゾーンに入り苔と紫陽花



白樺林とゆりの花、5年前よりは花の数は減っているようですがいい感じです。


カートに乗ったままなのであまりいい写真ではありませんが白樺林の花畑伝わるでしょうか。


ピンクの花も加わっていい感じ(^ー^


基本的にはみなさん歩いて花を楽しみながらゆくり散歩をしています。


ペットとユリの作品でしょうか



花もいいですがそれらを楽しむ人たちウォッチングしてきました。
どんな関係なんだろう? テーブルはカメラ用です。


私も若ければ絶対やってたよなあ





うさぎ?


皆さん自撮棒、結構持っているんですね。




一人佇んでいるのは何故に?


センターはグリーンロードになっていました。


まだ佇んでる(@@;



振り向いた!


どこか遠いところで望遠で撮影しているのでしょうか?ポーズとっているの?



私も最高です!



お次はパラグライダー体験エリア
カミさんがいなかったら絶対やっていたと思います。怪我しそうですが。


ちょうどいい風が吹いていたので一気に開きました!


体験なので飛び出さないよう指導員が抑えていますね。


この跡紐を引いて着地していました。


ちょっとでも自分ひとりで飛べるのがいいですね。
体験コース半日6400円


畳んで一人で元の位置まで運ぶんですね。(-ー;



お次は星野リゾートのリゾナーレ八ヶ岳です。
2015年にはホテル満足度第一位になったホテルです
ロドを降りてしまいましたが、みんカラの友達が頑張っているホテル、一度は泊まってみたいものです。


今の期間こんなのやっていました。田舎者にはちょっと手が出なかったです。


駐車場がありここだけでも楽しめます。
この通りには食事やデザートを提供してくれるお店やアウトドアグッズも売っているブランド店も並んでします。
それにいろいろな体験も用意されてお子様とも一緒に愉しめるようになっているようです。



お次は同じ北杜市にある明野のひまわり畑
ドンピシャな感じでした!
いくつも畑が有り時間差で咲くようになっていてまだまだ楽しめそうですよ。すごいので是非皆さん行ってみてください。

私はひまわりを楽しみますw
それにしても凄すぎです(@@;


これが一番いい感じかな


なぜか向こうを向いてしまっているひまわりが・・・


私も手を広げたい~


一番景色のいいエリア1番畑はこれからなのでまだまだ楽しめます。


こちらはスマホで撮った一番お気に入りです(^ー^


ということで夏男50歳まだまだいろいろなところ行きますよ~

Posted at 2017/08/01 00:04:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月23日 イイね!

FZミーティング参加

FZミーティング参加群馬の道の駅中山盆地で開催されたFZミーティングに参加してきましたので紹介したいと思います。

今回はHD先輩がどうしても参加したいということで天気が悪いことを承知でバイクで行くことになりました。(今回の写真は全てiPhone)

6時にコンビニに集合すると
なんとゴルフR32でSM先輩もいるではありませんか(@@
たしか前日のSUP会場でバイクのミーティングに行くとは言ったけど、ここにいるということは一緒に参加するのでしょうか?(そのまま筑波に抜ける)

ということでHD先輩のFZ750私のFZ-1SM先輩のR32のショット


コースは岡谷ICで降りて和田を抜ける予定でしたが岡谷ICでHD先輩降りなくて直進していったので、なにかトラブルなのかと付いていくと(みどり湖にて)
なんとシフトペダルが無くなっていてシフトダウンできなかったとか(@@;


HD先輩必ずトラブりますね。
HD先輩が偉いのはトラブルを予想していて工具やネジ類を持ってきていたので応急処置して出発です。(ブレーキペダルを外してチェンジペダルにつけている様子)
以前もペダルの部分がなくなったことがあったので確認のために増締めしたらしいんですが・・・


梓川SAで降りて松本トンネルを上がっていくと雨が降り始めました。
この日は結局標高が高いところでは全て降られてしまいました(ーー;
もちろんカッパを着て慎重に進んでいきます。
この時SM先輩のゴルフとははぐれてしまったんですが、そういえば今日の開催場所教えてなかった(^-^;


上田から国道144号線を上がります。
ちょうど上信越自動車道路をくぐっていくと見たことのある綺麗な橋が・・・
そういえばbake71102さんに登場した上田ローマン橋
お写真お借りしました。
雨が降っていたので止まることすらしませんでした(ーー;


国道145号線に入りいろいろ見所はあったんですが全てパスして道の駅中山盆地の会場に到着、会場では運良くだんだん晴れてきました。
去年は300台集まったみたいですが今年は雨が降ったせいか100台程度だったでしょうか。それでも集まっていました。

FZミーティングなんですが別名バイク馬鹿ミーティングとあったようなw

FZは整列していました。


こちらはその他のバイクゾーン
好き者が集まってますね(^ー^


普通のバイクミーティングと違うところはバンドがずっと演奏してくれて歌あり、踊りありだったのがちょっと変わっていて楽しかったです。


FZ750の整列、いいですね!


こちらがHD先輩のFZ750
いじってはありますがここに来るとノーマルのバイクに見えてしまいます。


黄色イカしてますね~


紫、フロントサスが倒立なんですね!


こちらのブルーは綺麗に仕上げてあって一番目立っていました。


レーサー仕様もいい~


こちらは私のFZ-1、FZ750の個性には負けますね


ほかのバイクで目立っていたのはスパイダーマンが乗ってきたこれ!


こちら元はなんだろう?


ホイールの配色カッチョいい~


今流行りの仕様ですね!


こちらのバイクは皆さん注目の的でした!


こちらのロケットカウルもいい感じ


こんな写真を忍ばしているとは・・・好きですね~見ながら運転しているのか(@@;


イベントに参加された踊り子さんを撮る私
SM先輩が撮ってくれるのですが・・・一応ブログ用の取材みたいなもんでしてw


一番左の先生は私のカメラを見てくれました(ホット)


イベントで歌を歌ってくれた彼女を激写しているところw


こちらがその成果(^ー^;


このあと声をかけて撮らせてもらいました!


イベントもお昼までということで、お昼を食べてイベント会場を跡にします。
考えたらSM先輩の写真撮ってなかった(反省)
しかも会場を教えてなかったので途中メールで連絡するいい加減さ・・・
これらの写真はSM先輩からいただきました。(感謝)
HD先輩はバイクと合わせて服装は黒、赤、白でまとめています。


私はグローブとジャケットを黄色にしたけど既にくどい感じですね。
ヘルメットはやめておきますw


自分の後ろ姿!ありがとうございました。一応様になっていますねw


まもなく雨に降られ雨宿り、湯の丸高原のある地蔵峠を超えます。
流石に雨の降っている下りは怖かった(::


そして蓼科牧場で流石にカッパを着ます。


今日の主役のFZ750も汚れちゃいましたね。


私のFZ-1フェザーも帰ったら洗わねば


ということで地元のコンビニで一休みして解散しました。
雨が降られなかったらもっと楽しいTRGだったでしょうが、今回は無事に帰ってこられて良かった!(2年前の浜松ではエンジンお釈迦にしてタンデムで帰ってきて夜中に回収してきたので
Posted at 2017/07/30 00:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「職場の駐車場でGRが並ぶなんて、テンションが上がるなぁ」
何シテル?   08/30 16:13
ロードスターは自分でいじれるので18年前から乗っています。 新しく我が家にGRカローラが来ました2024 時々嫁のハイエースキャンピングカーで車中泊しています2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルキルナフタレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:51:51
メルカリ購入 アクセルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:36:07
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:35:29

愛車一覧

トヨタ GRカローラ TABカローラ (トヨタ GRカローラ)
抽選に繰り上げ当選したので、乗ってみることにしました。許してくれた妻に感謝です。ナンバー ...
マツダ ユーノスロードスター TAB (マツダ ユーノスロードスター)
ソレックスが入っていますがうるさいだけで速くありません。
ダイハツ ハイゼットトラック カーキTAB (ダイハツ ハイゼットトラック)
カーキ色の軽トラ、農業スペシャルで頼もしいです。 皆が乗りやすいようにCVTにしました。 ...
アウディ A3スポーツバック エーさん (アウディ A3スポーツバック)
プレミアムな輸入コンパクトカーに一度乗りたくてA3のクワトロを選びました、とてもスムーズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation