
新型ヴォクシーのGRグリルガーニッシュの取り付けが終わりコーティングも出して一息とおもってたら、リアの有機ELモニターの不具合発生。
明日、ディーラーへ預けに行きます。
はじめはノアの方が良いと思ってましたがヴォクシーにして正解でした。
個人の好みもでますが新型!って感じで良いですね。
私は余り乗らないので関係ありませんが。笑
遅れてたハイエースも納車。
フロントのモデリスタはバンパー外して色々と作業したいので取り付けせずに部品のみ頂きました。
ノーマルの6型のハイエースダークプライム2
納車日にフィルム貼りに出して翌日から作業開始。
まずはローダウン。
ハイエースはローダウンも2インチ下げると車検アウトとか?
1.5インチのローダウンします。
玄武さんのローダウンブロックにKYBさんのショックの組み合わせ。
初めてのハイエースのローダウン作業、ハリアーやアルファードと勝手が違います。
リアを終わらせてフロントへ。
然程難しい事もなく。
バンプラバーとショック、ブロックの交換で完了。
フロンはトーションバーのナットを回してのローダウン。
23回転させて地面からフェンダーセンターまでリア75mm、フロント73mm。
少し乗って後で調整ですね。
ホイールはレイズのチームデイトナFDX?
17インチにファルケンのホワイトレター。
とりあえず足回りは終わりです。
次にフロント周りへ。
このハイエースひPVM付いてるのでフェンダーミラーは合法的に取り外し可能。
ミラーレスフェンダーも購入してたので一緒に交換します。
ホーンをセンチュリーホーンへ。
LEDライトですがポジションとフォグの交換。
フロントのモデリスタを付けてフロント周りは一先ず完成。
残りのパーツがありますが、まだ到着してないので。
内装はクラフトプラスさんのブルックリンスタイルへ。
フロントシートカバーにセンターコンソールの取り付けで本日は終了。
植毛屋さんのダッシュカバー(ブラウン)も置くだけ置いて撮影。
残り作業
サイバーナビ
リアモニター
ETC
ドラレコ
フロント、リアスピーカー
リアのシートカバー
セカンドテーブル
サードテーブル
リアベットキット
フローリング
リアテール
ステップカバーF,R
サイドバー
オーバーフェンダー(部品待ち)
バッドフェイス(部品待ち)
コートテクトver2(来週)
まだ時間かかりそう。
ブログ一覧
Posted at
2022/02/16 19:09:20