現在30前期ヴェルファイアZ-Gに乗ってますが街中ですれ違う30後期アルファードが欲しくて見積もりしてきました。
下取り詳細
29年式 ヴェルファイアZ-G
距離26000
パール
ディーラーナビ10インチ+後席
モデリスタフルエアロ
で高知県内では高価買取の地元のお店で査定価格360万
ちなみにこのお店でC-HRや80ノア前期を売りましたが買取大手のGやBよりも査定金額は20万↑高かったです。
こちらのお店は新車も販売してるためアルファード後期を見積もりして頂きました。
S-Cパッケージ
三眼、サンルーフ、10インチコネクトナビ+後席モニター、雨滴バックカメラ、デジタルインナーミラーのよくあるパターンでその他マットバイザー系、さらに現在の車庫調とホイールの入れ替えはサービスと値引き42万のお支払い526万、下取り入れて追金166万程です。
来週の水曜日にお返事予定でしたがいつも世話になってるネッツから連絡がありアルファードの話をすると、是非ヴェルファイアの見積もりを見てください!と。
結局、上記のアルファードと全く同じ値引き+下取り価格で見積もりを持ってきました。
ここでアルファードにした場合ですが
下取りは9月頃に先に渡して欲しい。
アルファードは11月頃になるかもしれない。
何より欲しかったアルファード後期!でも最近、こちらの地方ではアルファードの後期は結構みかける。
ヴェルファイアの場合
下取りは入れ替えで問題なし
納車は9月末か10月頃
本当はアルファードが欲しい。
上記の件をネッツの営業に話しをして同じ金額ならやっぱりアルファードにしますと伝えると,,.

画像が小さいですが上に契約書ですが
ヴェルファイア2.5 Z-G
車両本体4,383,720
メーカーオプション374,760
付属品508,326
販売諸費用344,197
値引き461,003
の合計5,150,000
下取り3,600,000
追金155万となり契約しました。
アルファードが欲しかったけどヴェルファイアも悪くない!
最終的にメーカーオプションは
パール塗装
スペアタイヤ
三眼LED
デジタルインナーミラー
ツインムーンルーフ
置くだけ充電
となります。
こちらは買取店でリセール考えるなら付けといた方が良いと言われた装備です。
今回フロアマットは購入してません。前期のクラッツィオのフロアマットを購入したばかりでそこまま持っていきます。
TCコネクトナビは正直ALPINEのビックXでも良かった気もします。こちらはディーラーオプションなので変える事もできますが,..
と、ブログ書いてたら奮発してメーカーナビでも良かったような?子供もいるしZ-Aの方が使い勝手よいかも?...考えるのやめておきます。
こちらの買い取り店のお話では現在はアルファードはヴェルファイアより買い取りが10万高いそうです。ご参考にまでに。
Posted at 2019/06/30 21:49:42 | |
トラックバック(0)