
あけましておめでとうございます。
昨年はみんカラ、Instagram、Twitterと色々お世話になりました。
今年も宜しくお願いします。
昨年末から少し話が出てたステップワゴンの手放しの件。
私の親戚が子供が今年幼稚園に入るそうでそれに伴い車の買い替えを考えてるらしい。
候補はやはりミニバンで我が家の余り使ってないステップワゴンを売って欲しいとの事。
親戚なのでそこそこ安く譲っても良いよと話てました。
ステップワゴンはベットキット付けてアウトドア系に使いたいと購入してましたが、アルファードのベットキットを購入しました。
ハイブリッドで1500wのアクセサリーコンセントもあって...ステップワゴン必要ない?
そんな訳でステップワゴンは親戚に売却決定。
1000km乗ってない。
ステップワゴン手放すならもう一台なにか欲しいと色々見てきました。
候補になったのは。
cx5 シルクベージュ4WD
マツダの試乗車で赤いcx5。
mx30
新車で検討、妻のお気に入り。
プラド
新車、試乗車落ちの両方で検討
ハイラックス
xグレードの試乗車落ち、マイナー前のxグレードですがTRDパーツ豊富。
ハイエース
グランドキャビン、SGL含め検討。
結果からいうと全て却下となりました。
私は基本アルファードに乗ります。
近場乗るのに乗り換えとか言ってましたが、結局乗り換えしません。
アルファードに乗り換えてからアルヴェルの乗り心地というか、あののんびりした感じが良いと再認識しました。
Youtubeでアルファードのレビューしてた五味さんも言ってましたがあのダラーとした世界観が好きです。
なので近場、遠距離はアルファードで動きます。
ノアでさえ私は洗車機に持って行った一回しか運転してない。
なのでcx5もmx30も購入しても恐らく乗らない。
ハリアーも納車待ちしてますが乗るかも怪しい。
プラドもハイエースもハイラックスも趣味のみに使う事になるので大きすぎて置く場所に困る。
なにより妻が運転出来ない。
プラドはメインにするならノアも手放して妻にアルファード乗せてと考えましたがこれは未だ検討中。
プラドならアルファードと似た世界観になりそう?
増車やめようかな?と思ってると近所のお店に良い車がありました。
私の趣味に使えて妻も運転できる車が!
年末に見に行って年明けの今日、契約してきました。
ジムニー XC!
登録済み未使用車。
令和2年の10月登録。
走行5km
軽四で置き場にも困らない(畑に突っ込んでおけば良い)
趣味にも最適で河原にも行けるし林道も行ってみたい。
子供も小さいのでまだリアシートには座れる。
ノーマルより若干カスタムされてます。
フロント、リアバンパー同色塗装
社外オーバーフェンダー
社外スペアホイールハードカバ
社外アンダーカバー
カロッツェリアナビ9インチ
バックモニター
フロアマット
私の地域は軽四は車庫証明要らないので明日登録の木曜日納車。
早い...
ジムニー契約の粗品も頂きました。
妻は真っ白なジムニーが結構気に入ったみたいです。
年末年始の寒波で高知も山間部は雪が積もったらしく、子供が雪を見に行きたい!と言ってました。
高知市内は数年に一度積もる程度なので、雪が降ると子供も大人も興奮します。
高知市内から車で1時間少しの梼原町へ。
雲の上のホテルがある道の駅へ。

道路の積雪はなく日陰に雪が残ってました。
水車は凍ってました。
20インチスタッドレスに履き替えてるので安心。
途中のコロナ禍でテイクアウト専用になったカフェでソフトクリームとカフェモカソイを購入。
子供は寒くてもソフトクリームが好き。
隣にあるのはセルフの古本屋さん。
雰囲気が最高です。
中央にお金が置いてあり「おつりにお使いください」
と洒落てます。
その後は梼原町にある維新の門へ。
有名な銅像作る方が作成したらしい?
今にも動きそうな躍動感ある銅像。
梼原町は坂本龍馬脱藩の道でも有名です。
この日は正月休み?で営業してませんでしたが古民家カフェもありました。
茅葺き屋根、中央の家が古民家カフェになってます。
今週末はまた寒波きそうですね。
高知も予想最低気温がすごい事になってました。
梼原またいくか。
Posted at 2021/01/04 20:34:21 | |
トラックバック(0)