2020年05月10日
未だ色々悩んでますがとりあえず今日はネッツとカローラへ。
ハリアーはネッツさんは下取り金額が合わずダメ。
カローラ、トヨタ、ネッツ、買取と問い合わせて購入店が一番安い。
差額は80万。
ネッツの営業さんとは付き合い長いですが流石に差があり過ぎてここでは購入できません。
ヴェルファイアHVのZRは現行モデルだとZR-Gと20万円も差がないのに売るとなるとびっくりする程の差が...わかってましたが。
そもそもHVにリセール期待してもですね。
購入金額考えるとアルヴェルのFMCまで乗ってたほうが良い気もする。
話を戻してトヨタ店とカローラ店の下取り金額は5万円差でカローラ店が良いです。
値引きに関してはカローラもネッツもトヨタもほぼ同額。
20~30の間ですね。
同僚の親戚は30万越えで契約したとか。
知り合いの知り合いという事で本当かどうかはわかりませんが。
カローラ店は値引きに関しては火曜日まで待ってほしいといわれました。
今日から見積もりが作れるようになり値引きのことは様子見だそうです。
よそと同じようにはできるがそれ以上かといわれると厳しいそうでどこも併売で様子見あってる感じ?
見積もりも値引き金額書いてくれません。私の場合はディーラーの営業してた時の知り合いばかりなので結構色々教えてくれますが内情はシビアだそうで。
上記3店は未だガソリンモデルの受注はなく頼めばそのお店の初期ロットに確実に間に合うとの事。
youtubeにも結構情報が出てきてますが音声認識が気になりますね。
ワイパーも音声認識で可能とか。
手でやればよくね?って感じですがやはりそこは先進性という事でしょうか。
あと見積もり時に見かけたTRDのエアロ。
TRD GR とありセット価格?46万円...
モデリスタは金額はわかりませんがTRDはもう金額出てます。
しかもTRD GRって日産のエクストレイルにニスモ仕様のパーツありましたが似た感じでしょうか。
DOPだったので後で何とでもなりそう。
カローラ店でのZレザーパッケージ 2WDの内容は
MOP
ホワイトパール38500円
ITS CONNECT 27500円
PVM 60500円
調光パノラマ 198000円
DOPはフレームとマットTVナビコントロールキットのみ。
ZはMOPも少ない。調光つけるとアクセサリーコンセント不可。後つけれるのは寒冷地仕様と置くだけ充電ぐらいです。
置くだけ充電はっヴェルファイアで失敗したから要らない。
やはりこちらの地域はトヨタ全店 オーダーは6月開始。
現在受注してもらった人からオーダーの順番が早くなるって事らしいです。
1番目でも納車は6月末~7月予定。HVは受注も上がってて9月頃だそうです。
プラドかハリアーかヴェルファイアをそのまま乗るか。
カローラに行った時にプラドのTX-Lが試乗車とて並んでましたがやはり良いですね。
ハリアーやヴェルファイアからすれば先進性等ないですがあの車にそれはいらない。
*個人の感想です。
Posted at 2020/05/10 22:44:37 | |
トラックバック(0) | 日記