
7月15日?時点で45000台の受注。
凄い売れてますね。ヤリスの初期より多いとか。
キックスも発売2週間で8000台
タフトも15000台?でしたか売れてます。
SUV人気。
ヤリスクロスも今月末辺りから値段わかるとか。
最上級グレードのHVZ 4WD で280万とかTwitterに流れてました。売れると思います。
エクストレイルにヴェゼルと新型続々。
カローラクロスは日本関係ないのでスルー
アリアは来年中頃発売で500万〜みたいですがプロパイ2.0つくグレードは700万の方でしょう。エントリーモデルに付けるとは思えません。
先進性も内装も良いですがevに600万以上はちょっと...
お金持ちの車ですね。
出荷された新型ハリアーが店舗に到着しました。
購入した新型ハリアー詳細
新型ハリアーZレザーパッケージ4WD NA
MOP
ホワイトパール
調光パノラマルーフ
ITSコネクト
パノラミックビュー シースルー付き
DOP
TVキット
フロアマットエクセレント
GRドアバイザー
モデリスタ グランブレイズセットLED
モデリスタウッドデッキ
モデリスタメタルガーニッシュ 内装
モデリスタミラーガーニッシュ
ラゲージソフトトレイセット
フィルム透過率5%
GRパフォーマンスダンパー
契約から納車予定までの流れ
5月13日契約
5月15日オーダー 県内カローラ店2番目
6月中旬(仮)オーダーがメーカーに通りました。
7月3日 14日出荷Bと連絡有り
7月13日 出荷Aになりフレームナンバー出ました
7月18日 店舗到着
7月21日 登録、納車
購入店でモデリスタを取り付けすると納車が7月29日〜8月1日になると言われ別のお店で取り付けお願いしました。
21日納車で22日の朝にネッツに預けてモデリスタ付けて貰います。仕上がりは同日夕方予定。
フィルムも予約が多く29日以降で調整中
GRパフォーマンスダンパーは1か月点検時にお願いしてます。
25日土曜日は朝からコーティング。
ハリアーは日曜日に店舗に到着との話しでしたのでモデリスタを先にカローラからネッツに本日輸送。
流石にダンボール入りではヴェルファイア に載せれません。
フロントとリアは中身を取り出して輸送です。
ネッツさんでもハリアーの納車が近いらしくプレシャスブラックのハリアーが来てました。
ただ、こちらのお店でハリアーのモデリスタを取り付けた事が無いので朝入庫して夕方まで時間下さいとの事でした。
カローラで工賃まで支払ってましたが取り付けはしない為7万円弱の工賃分どうするか。
ハリアーの代金は振り込みにて支払いは終わってるので再計算して後日振り込みでお返しします、という話でしたが内装のメタルガーニッシュ
ミラーガーニッシュ
ソフトトレイセットを追加してきました。
画像はウッドデッキ
カローラに着いた時に納車置き場に黒202の新型ハリアーのモデリスタアバントエモーショナル付きが並んでました。

もしや?と思い確認してみるとTwitterのフォロワーさんのお車!
日曜日が納車らしいです。
黒のモデリスタも良いですね。黒系は締まって見えてかっこいい。
今回のモデリスタは結構ゴテゴテですがアバントエモーショナルはフロントはスマートに見えます。
私はゴテゴテの方ですが...
グランブレイズ

さてエアロを乗せて帰る時に隅っこに白のハリアーが..営業さんに確認して明日届くはずなのですが調光パノラマにレザーシートのホワイト。
1番手の方はレザープレシャスブラックと聞いてます。
これはもしや私の車では?と思い窓覗いてキーのタグをみると、私のフルネームが記載されてました。
近くにいたサービスフロントさんに許可頂いて車を見てきました。
窓に見える紙には「鉄粉有り」と書かれてます。笑
納車までに取れますかね。
後ろ姿も中々良いですね。
賛否両論のリアウィンカー。
検証動画上がってますね。
動画見たら見える見えないじゃないテールと離れて居るから危ないとかコメントが。
日産のスカイラインクロスオーバー?あれも下にある。
そもそもテールを点で見て運転してると危ない。面で見ようとしか言えません。

内装色はブラウンです。
レザーパッケージは黒かブラウンのみ
通常は黒、ブラウン、グレーから選べます。
内装のパネルのデザインも違います。
6パターンありますね。
ここからはMOP選んだ理由書いてます。
新型ハリアーのMOPを選んだ個人的な理由。
参考にしないで下さい。選ぶ基準がズレてますので。
●レザーパッケージ
契約時は簡易カタログのみだったのでレザー無しのシート形状等わからなかった。
グレーの内装もグレーとしかないので不安。
ならカタログ通りのレザーが無難。
シートメモリー、運転席オートスライド、助手席電動はLパケのみ。
実車見てLパケいらなかった気もします。合皮+ファブリックでも良い、寧ろそっちの方が好みでした。
●4WD
RAV4の様にメーターに駆動中の表示でるかも?出ればかっこいい!!
それに偶に河原おりたくなるかもしれないので御守り代わりにと期待して付けました。
見事にナビ画面にも表示されるし満足。河原は多分降りない。cx8あるし...ただ表示見て喜ぶその為に付けました。
●ITSコネクト
よくわからないけど安いし付けました。地方では意味なし。都会で対応してる信号なんかで少し役に立つ程度。
でも何となく付けた。
●スペアタイヤ
ラゲージ下が狭くなりそうなので付けませんでしたが
後で見てやはり狭くなるので個人的には付けなくて正解
●PVM
ヴェルファイアのMOPナビにあったシースルー付き!PVM慣れると便利なので選択。
実車のシースルーみて付けて良かった。
●調光パノラマルーフ
開かないのにいる?と言う議論もされてますがどうでも良い。調光パノラマなんてロマン。
どうせサンルーフは開けません。今も明かり取りでシェード開けるのみ。
音声操作で「星をみせて」「明るくして」等で操作可能。ロマンに20万は私は出せます。
ホイールはサイズが微妙なので未だ決めてません。
入りそうなので買ってみるのも良さそうですが。
最後に年払いシステムで課金したのは
リモートスタート
マイカーサーチ+
エージェント
の三種類です。
火曜日の納車を楽しみ。
Posted at 2020/07/19 00:29:34 | |
トラックバック(0)