• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuurio_tlc300のブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

画像少し追加と他。

数日乗れば色々気がつく事もありますね。


エアコンの風向きの調整。ルーバーを動かすと高確率で静電タッチに触れてしまう。

またモード?の切り替え、足元に風送る時とかのボタンがない。
モニター画面からしますが小さいし走行中に気軽に出来ないです。危ないので。

ナビ画面をAPPSで3画面に。


こう言ったのは面白い。

T connectナビの更新は比較的早めに行われます。
ちょっとした更新でもしてくれるので安心。
まぁ田舎者なので使わない場所多いですが。



前にも書きましたがモデリスタの木目調ラゲージトレイ。




貼り付けタイプです。




ソフトトレイセットは2列目の背中側付き。
トノカバーは現在収納中。

前回も書きましたが電動バックドアは2ボタン。



HUDの画像は中々撮りづらい。




置くだけ充電付けるとここに付きます。


iPhone xsmaxを横に置いても充分な広さありますね。
滑って不便とか無いです。
エンジンスタートスイッチが邪魔になるかと思いましたが普通に使えます。




やはり4WD。車高が2wdより高いので少し気になる。



2cm程下げたい欲に駆られますが。






ステアリングの加飾はクラウンやカムリ用でいけますが
ピアノブラックが中々見つけれない。


これはくどい感じがして




こちらにしてますがなんだかな。
グラージオさんから出てるピアノブラック加飾あるのですがスイッチごと交換で金額も中々。
ステアリングも変えるか悩みます。




ホイールのマッチング計測は終わりました。
9j+40はいい感じで入るそうです。
9.5jでも+45辺りならギリギリかな。
ただ、245で45だとタイヤが若干引っ張りになるので車高下げないなら8.5jでボタっとした方がSUVらしく良いらしい。
それに合わせてホイール選びも重要ですね。
面倒なのでホイールは変えないかモデリスタで無難にいくほうが良いかも。

少し車高調見てるとブリッツの80ハリアー用が出てましたが品番がRAV4と同じでした。

兄弟車なのでショックあたりも同じかもしれません。
ダウンサスなら減衰力などの違いあるかと思いますが車高調なら減衰調あるのである程度なんとかなりそうですが...
2wd用の純正ショックでたら買うのもありかな。ここは要検討。

エアロ全部取り払ってオフ系ホイール入れて見ても面白そう。ちなみにエアロは同僚が買取希望でした。

えっ?ハリアーで?RAV4で良くない?というのはやめて下さい。



そう言えば昨日焼肉行ったら帰りに私の車をガン見してる人が...話すとcx3乗ってる方でcx5と悩んでるそうでした。




Posted at 2020/07/27 17:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ランクル300 千里浜オフ http://cvw.jp/b/3146504/47765166/
何シテル?   06/06 08:29
車好き。 みんカラは放置気味ですがInstagramは車メインの投稿をしてます。 Instagram? @fuurio_tlc300
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 7891011
12131415 16 17 18
192021 222324 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

BMW(純正) BMWエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 13:58:36
BMW M PERFORMANCE アルカンターラ&カーボンシードバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 23:08:45
カーメイクアートプロ 純正ステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 12:22:21

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファードZ HEVから乗り換え アルファードZと同時期に注文してたエグゼクティブラウ ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2台目ランクル300 黒/黒 ZX WALD エアロ ブリッツ車高調 mzspeed カ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
v40を数年前に乗ってましたがまたボルボが欲しくなり増車しました。
レクサス LCコンバーチブル レクサス LCコンバーチブル
lc500500h Sパケから2台目のlc500 コンバーチブルです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation