
ハリアーの出荷の連絡がきました。
7月14日に出荷Bです。この日にフレームナンバーが出ます。ディーラーさんにフレームナンバーが教えられるので車庫とかもだせめすね。
そこから
高知まで1週間で届きます。DOPの取り付け考えると早くても25日頃遅ければ月末辺りの納車です。
モデリスタ グランブレイズ

(Twitterのフォロワーさんの撮った画像)
今回はオーダーの順番なんて関係なくZLパケや調光パノラマ、プレシャスブラックは納期遅れ発生。
しかも首都圏優先と言われてたんですが関係ないようで九州の方で遅れ3点セットでも納車決まった人もいるみたいです。
千葉の方は未だ納期連絡きてない人もいるし、基準がよくわかりません。
私の地域はよくわかりません。
私より遅くオーダー入れたZ、調光、パノラマでディーラーにはもう届いてました。
レザー入れてなければ納車されてたかも?
Gグレードは結構早めですね。
何台か既に届いており納車もされてるとか。
Twitterで知り合った同県の方は同じディーラーで購入、15日オーダーで202ブラック、レザパケで私より後の方で納車日が私より早い。
(私は2番目です。1番目の方はレザパケ、調光付きと聞いてますので。)
来年はノアヴォク、22年はアルヴェルのFMCと言われてますがその時も色々ありそうですね。
ハリアーから追加された国内初
スレートグレー
マツダのポリメタルグレーに近いかと思いましたが結構良い感じの色でした。
内装色ブラウン
ステッチもブラウンになります。
特別仕様や後期でシートブラウンとか絶対出そう。
後期や特別仕様狙うのもありですがその時には新型NXやヴェゼル、エクストレイルと新型出てそう。
個人的には北米で販売されてるスバルアウトバックが来年日本販売みたいで楽しみです。
さて、ハリアーのカスタムですが車高下げはしないのですがステアリング等はやりたい。
ステアリングはRAV4と同じと思ってましたがクラウンと同じですね。
微妙に違いました。使えるとは思いますが。
クラウンの社外品で探してます。
ミラーウィンカーはRAV4と同じだけどカバーの辺りはノアヴォクですね。
ミラーウィンカーポジは付けるか不明です。
後はドアアクチュエーター。
イージークローザー付けたい。ヴェルファイアにも付けてますがかなり便利。
アクチュエーターの品番調べてノアヴォクと同じなら問題無さそう。
ホイールはどうするか。車高下げないのでホイール変えて浮くのも嫌ですが...
家に+38 8.5jのレイズが1本転がってるので納車後に付けてマッチング確認に使ってみるのも面白いかも。
しばらくはホイールノーマルですね。モデリスタホイールやGRは高い。
パノラミックビュー比較編
ヴェルファイア社外品サテライトビュー
cx8純正 360°ビュー 2019年次改良モデル
新型ハリアーパノラミックビュー シースルービュー
ハリアーの12.3インチはDAモデルと画質が違うのでかなり綺麗です。
cx8はよくわからない。妻は使ってませんというか見てません。画像荒いので見てないそうです。
ヴェルファイアのサテライトビューは私は重宝してます。とても見やすい。純正、社外ナビ対応なのでお勧めです。キノコミラーも外せますよ!
外して車検もOK(地域によるかも)ディーラーに持ち込んでも問題ありませんでした。
久しぶりにcx8運転しましたがディーゼルの加速素晴らしい。
ナッパレザー気持ちいいといい事ありますが不満も色々
...
ダッシュボードのここソフトパッドみたいな少し柔らかめなのですが溶けてるような?感じになってきました。
説明難しいのですが粘り気?が出てる感じ。
ダッシュボードとナビの境目?辺りも作りが甘いのか隙間が気になります。
そして何度もいいますがここの作りはほんと最悪。
部品注文しましたのでまたレビューします。
Posted at 2020/07/07 09:34:39 | |
トラックバック(0)