• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuurio_tlc300のブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

ハリアーとアルファード入れ替え。

ハリアーとアルファード入れ替え。金曜日にハリアーの下取りでアルファードを納車されました。


最後の三台並びです。

お昼にはディーラーに到着。
ホイールがアウトだったので純正ホイールのまま納車。



久しぶりの30系。
30系はこれで4台目。さすがに色々慣れてるので説明はカット。
リアのリモコンが無くて営業さんと一緒に探しました。






改良後のメーカーナビのリアは13.3インチ。
センサーで「左後ろです」というのはよく聞きますが、左側面です。は初めて聞きました。
改良後からPVMとIP2の同時設定あるのですね。
前はどちらか片方のみ?





クラッツィオのフロアマット、もう少し濃い色かと思いましたが残念でした。



シートカバーはウルトラスエード、赤ステッチ。

エアロが間に合わず土曜日に詳細が分かると言ってましたが、納車日の夕方にエアロの到着の連絡が...

取り付けは木曜日なら可能。
しかし、火曜日にはコーティングの仮予約入れてて次は翌週になるらしい。

面倒ですがエアロの取り付けするしかないですね。
翌日の10時には営業さんが家まで届けてくれました。



早速とりかかります。



まずはリアから。

久しぶりのバンパーカット。






色々と用事が入るので集中してできません。
取り敢えず、リアは無事終了。
圧着をミスると後々エアロが浮くのでかなり神経質になりながらやりました。


続いてサイド。



サイドは加工もないのでライン合わせを注意して取り付け。


車の感じが変わってきました。

最後へフロントバンパー。
その前にシグネチャーイルミを取り付けです。
フロントバンパーを外して取り付け部分をカット。



取り付け完了したら点灯確認。




問題なさそうですね。
ここまでに、町内会の用事(町内会の会計やってるので)庭の工事の話などで相当時間がかかってます。

残す所フロントバンパーのみ。
仮合わせしてみる




一気に印象が変わりますね。
その後取り付け完了。






暗くなってきて寒いので今日はここまで。

明日の朝にもう一度点検します。
コーティングの日を日曜日に変更出来たので明日持っていきます。


ステップワゴンとノアのシートカバーはクラッツィオのハイクオリティシリーズETCですが、こちのウルトラスエードは座り心地最高。

車高調はパーフェクトダンパー5gにしてます。
レビューで良い感想しかなく半信半疑でしたが、乗り心地は最高でした。
車高調とは言えない乗り心地。
20インチのレグノもロードノイズ少な目で静か。
メーカーナビ付きは静粛性も高くしてると営業言ってたけど中々良いですね。

ハリアーの記事でハイブリッドの納期延期の事が書かれてました。
今頼んでも来年8月とか...
私のも4月と言われてますがおそらく伸びますと連絡頂きました。
きっと納車される頃には熱が冷めてるきがする。




7月21日に納車されて11月27日までの4ヶ月で距離は4960kmでした。







Posted at 2020/11/28 20:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月26日 イイね!

さようならハリアー。

水曜日は上の子の幼稚園の親子遠足。






みかん狩りでしたがはじめの30分程で皆みかんは食べ飽き子供たちは子供広場へ。

上の子は友達と一緒に遊んだりしてました。
人見知りする子で心配してましたが大丈夫そう?

下の子は来年から同じ幼稚園に受かったので通園です。



妻と遊ぶ下の子。


少し前にウルスぽいrav4を見かけたのですが、まさかの同じ幼稚園の保護者の方らしい。





社外品のフルバンパー?

アルファードは明日、金曜日の納車予定。
結局、モデリスタの三点とシグネチャーイルミが間に合わずに後日になりました。
とある用件でディーラーに行きましたが、なんだか
グリルカバーとリアガーニッシュだけ付いてると微妙に浮いてる。

どうせなら全て同時装着でも良かった気もします。

用件というのはホイールが出て取り付け出来ないとの事。

付けたメカニックはokだったみたいですが検査員がダメだし。

確認の為ディーラーへ行きましたが、スペーサー必要じゃない?と思う程入ってました。

レイズのトリアイナはフローティング エッジと呼ばれるスポーク構造です。




リアのここ、50°付近がギリギリダメらしい。
パーフェクトダンパーは出荷時の設定なのでまだ落とせそうなので1cm下げれば入りそう。
フロントなら面倒でしたがリアならなんとでもなりそうですね。

しかも車高調取り付け後余り動いてないそうで馴染めばもう少し下がるかも?

取り敢えず月曜日にアライメントと車高調整の予約をショップに依頼。

今回は純正ホイールで納車してもらいます。
帰宅後取り替えかな。

それよりも、アルファードを見て失敗したかも?と思ったのはクラッツィオのフロアマット。

今回は黒のシートカバー(ウルトラスエード)に赤ステッチ、フロアマットはボルドーにしました。
しかし、フロアマットが思った以上に赤い。

まぁ、ここら辺は仕方ないかも。

土曜日にモデリスタの出荷の詳細がわかるかもしれない。早ければ土曜日には到着、遅ければ12月中頃...





アルファードのパーツを結構ポチってます。




ドアキックガード
今回はブラックステンにしました。




センターコンソールusb、LED付き


Youtubeでみた携帯ホルダー





前回も購入してた運転席のドア下のドリンクホルダーに挿せるゴミ箱




バックドアのスカッフプレート。
シルクブレイズさんとこです。
これも3回目の購入。




カーテシランプ。アルファードのロゴ入り。






シートレールカバー。ブラックステンのヘアライン調
後ろに子供や親戚乗せるので必須。



何気に楽しみなのがJBL対応のステンのスピーカーガーニッシュ。





小物置きやらに敷くゴムマット






エアコンベゼル(フロント〜リア一式)こちらもブラックステンのヘアライン。
ステアリングスイッチベゼルは黒木目。




シートの隙間クッション?これ必須。
ハリアーなら落ちてもまだなんと拾えますがアルだときつい。




これはドアノブのLED


JBL用の保護フィルム





リアのルーフイルミネーションの自動化キット





運転席、助手席のスカッフプレート。


ミラーガーニッシュはモデリスタじゃなく社外品にしました。






ノア用とアルファード用のドアプロテクション(TRD)


色々買ってますね。

ノアもディーラーに到着してたので見てきました。
こちらは取り付け部品多めで時間かかるらしく納車は12月中頃かな。モデリスタのエアロも在庫切れみたいです。


外装色はラグジュアリーホワイト。

内装はフロマージュ。



シートもお洒落ですがこちらもシートカバー付けるので
見えなくなります。





ノアめサイドにハイブリッドのエンブレムが無くなったんですね。リアのみでした。

契約書を色々と変更してきました。
ハリアーはアルファードの下取りになりました。

軽トラはハリアーの下取りになりました。

次のハリアーは下取り無しになりました。



支払い額は変わりません。
ハリアーの下取り金額は値引き調整もありますが結構良いです。


金曜日は最後の通勤です。
前日の木曜日に洗車しましたが夜は見事に雨。










コロナで県外には出かけれませんでしたが良い車でした。



次の赤ハリアーハイブリッド納車までお待ち下さい。
Posted at 2020/11/27 00:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

ハリアーノーマル戻し。

ハリアーノーマル戻し。アルファードの納車が二転三転して決まりません。
前回の話は12月だったんですが、どうやらエアロ関係の出荷予定は確実ではなく出荷日から半月かかる場合もあるらしい。

営業さんは今月中26日ぐらいに先に納車してエアロは届き次第で宜しいですか?外注先には言っておきますので!と話してました。

しかし、ディーラーの思ってる予定と外注先の予定があってない?

土曜日に同僚から連絡あって
「アルファードって納車いつ?外注先の駐車場から動いてないように見えるよ?大丈夫か?」

いやいや、火曜日にディーラーに到着してその日の内に持っていったんだよ?26日に納車するって言ってたけど?
なんて思って外注先に行ってみると、なにも作業されてない。

話を聞くと月曜日から3日程で仕上げるらしい。
25日にディーラーに返却して26日にフィルム貼りすると27日か28日納車。

実はハリアーの車高調の取り外しを頼んだお店が27日なら出来ると言ってましたが26日にはアルファード納車と思ってたので取りやめました。
しかし28日辺りなら頼めますが既に予約一杯。

営業さんに話すとどうやら外注先の人と連絡が取れなくなってるとか。

色々とありましたがディーラーさんが話付けて25日にフィルム貼りで26日納車(B)です。

Bは仮。あくまで仮。


レイズのホイールはタイヤの入れ替えしました。
245 45R20 のヨコハマパラダから24540R20 のレグノGRV2へ。



ホイールコーティングして乾かしてると担当さんがわざわざ引き取りにきてくれました。

先代ヴィッツで。
流石に積めないだろ?と思ってるとギリギリ積めました。

ヴィッツ凄い。

結局、車高調は自分で取り外し。
エアーコンプレッサーの調子が悪く苦労しました。




ハリアーのリアのショックの取り外しがとにかく面倒。
下側のボルトを抜いてしまえば良いかもしれませんが回らない。
知恵の輪状態で最終的にテコの原理でいきました。
フロントは簡単なんですけどね。





ノーマルに戻ったハリアーさん。
20インチ 車高調
車高調+ノーマルホイール
フルノーマルと乗り比べれましたが、個人的な感想。

20インチ 車高調

20インチ なりのロードノイズ突き上げ感あり。 

車高調+ノーマルホイール

これが一番乗りやすかった。ロードノイズも比較的少なめで乗りやすい。


フルノーマル。

やはりハリアーはラグジュアリーと言うよりスポーティー。
走りに振った印象ですね。

ヴェルファイアと比べても意味ないですが、車高調+20インチ 外した時の「あー静粛性、乗り心地はノーマルが一番!」と言うあの感覚が感じられない。

車高調外しても良い意味でスポーティー。
カーブも素直に曲がるしグイグイ曲がる。

TNGAのおかげで硬めな感じですが車高調入れるとそこがマイルドになりました。

個人的感想ですよ?

ハリアーのフロントバンパーのズレ問題。

前にも出しましたがJAFさんのアレが刺さる問題。





バンパーリテーナーの交換をしてもらいましたが...

結果は。





余計にひどくなった。笑

隙間は直ってないしボディラインまでズレてる。




購入店のフロントさんに余計に酷くなった?と聞くと申し訳なさそうでした。

これはこれ以上言っても仕方ないので言いませんでした。

メーカーの対応待ちみたいですね。

モデリスタが重いのか?モデリスタ無しでも落ちてると言うツィートも見ましたし試乗車でズレてるのも見ました。モデリスタが進行を進めてる可能性もありますが...

次のハリアーは4月納車予定なのでそれまでに対策品出てる事を願います。

モデリスタを辞めたらいい?

それを止めるなんてとんでもない!

ズレようがモデリスタは付けますよ?

モデリスタが好きなんです。



ハリアーの部品売りますはこちらでも書きましたが、車高調はすぐに問い合わせ頂きました。お陰様で本日発送できました。

途中、減衰調節ダイヤルが破損してると言うトラブルが起きましたが補修部品として売ってるようなので先方に話してその分値引きさせて頂きました。




取り外してネジの部分がおかしいな?と触ってたらポロっと落ちました。


グラージオの部品も売れました。
シフトインジケータを購入して頂いた方、その他まとめて購入された方、本当にありがとうございました。

ハリアーの部品はメルカリも考えてましたが、全然知らない方に行くよりフォロワーさんの所へ行く方が良かった。


ノーマルに戻ったハリアー見た妻は、「この車、こんなに大きかった?」と言ってました。笑

車高下げると小さく感じますね。







次は赤いハリアーハイブリッドでカスタムします。

楽しみ。


しばらくはアルファードで遊びます。


Posted at 2020/11/22 22:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月18日 イイね!

結局。

本題に入る前に。



TwitterやInstagramで皆さんの写真見てると凄く上手い。
カメラ初心者の私はiPhoneで撮るだけですが、最近はカメラ買うか悩み中です。
構図も同じで捻りがない。他の方の投稿写真みて勉強しないと。


久しぶりに妻と待ち合わせして駐車場で下の子連れてお弁当。




基本的に私の所有権付いてる車は私が決めるのでナンバーの4桁が同じです。
現在は3台とも同じ4桁のナンバーです。

家に並ぶと気持ち良い。



まぁ...新型のノアが出れば妻が買うので変わりますが。




ここから本題のアルファード。

25日に間に合う様に外注に出してもらいましたが外注先も予定が詰まってて一週間かかるらしい。

今日、入れ替え予定のホイールタイヤを外注先からディーラーに返却する前に持っていきアルファードに取り付けて貰ってディーラーに返却してもらおうと外注先に連絡入れました。

何日頃までに持っていけば良いか?と確認するとまだ一週間はかかるのでそれぐらいで。との返事。

あれ?25日に間に合わせる為に外注に出した筈。一週間だと25日。

外注から戻ればフィルム貼りの外注もあります。

営業さんに確認すると向こうも把握してなかった。
25日に使えないなら別に急がないし27日辺りに納車するなら28日にはモデリスタが届く予定(仮)一回乗って再度預けるのも手間(25日の遠足に使えるなら別)
ステップワゴンのベットキット外せば25日の輸送はなんとかなるので、モデリスタの取り付けも急いでやるより向こうの都合に合わせてやってもらって納車は12月で良いと伝えてました。

勿論、登録は12月で。
はじめは今週登録させて欲しいと言われましが、登録後二週間後に納車は流石にどうかと。
それに11月登録で12月の月を跨ぐ納車は気分的に嫌なので。
登録をしたいディーラーさんには悪いですが。

何ならノアと同じ納車日で良い。
ノアは12月中頃になりそう。エアロの在庫も無いし取り付け部品もかなり多いので二週間は見てほしいと言われてます。


ハリアーのノーマル戻しは先にやります。
TwitterのDMで車高調の問い合わせも頂いたので外して状態確認もしたい。


早くなると思いましたが結局12月納車になりそう。
結局、面倒だったシートカバー、車高調、イージークローザを自分でやれば早そうですね。
何ならエアロ含めてDOP全て自分でやりますが。工賃かなり浮きそう。


今は新車も売れてるらしくディーラーの駐車場に駐車出来ない程新車が届いてたので仕方ない。
早く使いたいのは皆一緒。と言い聞かせて我慢します。

ステップワゴンのベットキット外してハリアーの車高調外してとやる事いっぱい。

Posted at 2020/11/18 23:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月17日 イイね!

ハリアー4ヶ月乗ってみて。他

そろそろ乗り換えなので個人的感想です。

ハリアー ZLパッケージ 4WD ガソリン
内装カラー ブラウン
調光パノラマルーフ 
パノラミックビュー
グランブレイズ
4ヶ月乗っておよそ5000km



燃費は街乗りで11km
高速で17km

エクステリア
ウィンカーやチュウヒマークが無くなり色々言われましたが私はこちらの方が好きです。


横から見たフロントもリアの造形も素晴らしい。
このボンネットのラインとヘッドライトがたまりません。

強発光のデイライトのおかげで対向車線に居ても存在感抜群。



モデリスタは好き嫌い分かれますね。特に80ハリアーは元々のフォルムが良いので無くても全然良い。
ただ、私はモデリスタ大好き人間なので必須でした。
60のハリアーのモデリスタ付きをみて一目惚れしてハリアー乗るならモデリスタ!と決めてたのもあります。
道ですれ違うモデリスタの60ハリアーはカッコいい。

インテリア
ダッシュボードがハードプラとか聞きますが、ダッシュボードの奥側がハードプラです。前面はソフトパッド。
奥側は別に気にするほどでもなく。
ドア等の内装の触り心地は最高。
肌触りが他の車より格段に良いです。


ナビに関しては残念。
レクサスの様に全画面機能は欲しかった。
Zのエアコンですが何回もエアコン調整する訳でも無いのでタッチ式で問題ないです。
収納が少ないのでここは残念ポイント
ただ、音声認識は便利だし楽しい。
「星を見せて」「空を見せて」「天井を明るくして」でシェードを開けて調光パノラマルーフをオンに出来たリアして良い。

リアシートの重さを感知してエンジンオフ時にリアシートの荷物をお忘れなく見たいなのも良かった。
ワイパーを感知して窓を閉めますか?と表示されたりと先進機能も良いですね。

動力性能
これはね。うん、ガソリンだとやはり重く感じる。
4WDだから余計?かも知れません。
rav4に試乗した時に感じた重さと同じ。
ecoモードだと疲れるので大体ノーマルモードで使用してました。
これは試乗して合わない人は買わないだろうなと思います。

乗り心地も良いですがラグジュアリーな感じの乗り心地を求める人には合わなそう。

Twitterで見かける燃料計の不具合です。私の場合はフロントバンパーのズレ、ボンネットのズレ問題もあります。
次のハリアーは改善されてる事を願います。



まぁ、改善されてなくても買うけどね。


アルファードの納車までと言うことでハリアーはドナドナされます。
次のハリアーハイブリッドは4月以降未定。早くなるかも知れないけど遅くなるかも?千葉トヨペットさんの納期見るとハイブリッドはかなり先なので不安。

次のハリアー

ハリアーハイブリッド Z 4WD 内装カラーグレー
センショアルレッド
調光パノラマルーフ
パノラミックビュー
フロントサイドはアバント、リアはグランブレイズ
リアのメッキ部分は塗装予定です。
DOPは変更できるので予定です。
納期2021年4月以降


アルファードハイブリッドは無事到着。



今年の改良でメーカーナビも10.5インチになって大きくなりました。




リアエンターシステムも13.3インチと大画面。
ヴェルファイアに付けてたカロッツェリアのリアモニターが13.3インチでした。

メーカーナビはパノラミックビュー付きのJBLナビ+リアエンターシステム+デジタルインナーミラーのセットでお値段びっくりの96万。
これは高すぎる、通常のナビが選べるなら選んでましたが、今はDAかMOPしかない。
ハイブリッドとMOPで驚異の200万up


今思えば寒冷地仕様も入れれば良かった。バックフォグほしい。


少し楽しみなインテリジェントパーキングアシスト2
私がトヨタで営業してるときに20プリウスで初めてこの機能を見た時は感動しました。
遂に車もここまできたのか!と。
今やアドバンストパークの方が性能は上。
動画で見た新型ミライに付いてるのはシフト操作すらいらなかった。




ヴェルファイアを3台乗り継ぎNマークに慣れてましたが遂にアルファードエンブレム。
ハイブリッドの後も良いですがタイプゴールドの金も素敵。





スパークリングブラックは日陰で見ると黒ぽい。
紺色にも見えるし日が当たると紫にも見える





妻は黒系が嫌いなので不評です。
ノア等にある紫は良いらしい。
グラファイトと散々悩んだけどこの色も結構いるのでグラファイトが良かったかも。




シートカバーやらイルミネーションセット等積み込んで外注先に預けられました。





エアロは営業の勘違いで28日の予定。
25日に子供の遠足で妻の両親も行くのでアルファードを使いたかったので間に合えば先に納車してもらい後日エアロの取り付けとコーティング。
間に合わなければ28日以降の納車予定です。



次のツーショットは納車時。

アルファードは40出るまで乗ります。2022年とも言われてますね。






Posted at 2020/11/17 20:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ランクル300 千里浜オフ http://cvw.jp/b/3146504/47765166/
何シテル?   06/06 08:29
車好き。 みんカラは放置気味ですがInstagramは車メインの投稿をしてます。 Instagram? @fuurio_tlc300
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2345 67
891011 121314
15 16 17 18192021
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

BMW(純正) BMWエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 13:58:36
BMW M PERFORMANCE アルカンターラ&カーボンシードバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 23:08:45
カーメイクアートプロ 純正ステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 12:22:21

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファードZ HEVから乗り換え アルファードZと同時期に注文してたエグゼクティブラウ ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2台目ランクル300 黒/黒 ZX WALD エアロ ブリッツ車高調 mzspeed カ ...
レクサス LCコンバーチブル レクサス LCコンバーチブル
lc500500h Sパケから2台目のlc500 コンバーチブルです。
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ アッシュバイトーン モデリスタエアロ 同色フェンダーガーニッシュ RS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation