
Youtube見てたりすると新車の構造変更、特に車幅は厳しくなってると見たり、近くのショップで聞いても構造変更中々厳しいと聞いてたので不安でした。
しかしディーラーだからなのかあっさり終わりました、
予備検一日、翌日には登録してナンバー出ました。
車幅が196cm
公認とると改と付くと聞いたことあったので探しましたがありませんでした。笑
無事納車です。
ナビやフロアマットすら付いてないので夜から取り付け開始。
アルファードハイブリッドでも使用してるクラッツィオのウルトラスエード。
値段は高いですが座り心地はすごく良いです。
サイドは合皮でセンターがスエード。
革シートの硬さが最近嫌いになってきたのでウルトラスエードの座り心地はたまりません。
これを付けたい為にTXにしたと言っても良いぐらい。
高いですが...
アルファードは黒×黒 ステッチ赤でした。
今回はブラウン×ブラウン ステッチはオレンジ
そして取り付けて初めて数十分でシートカバー一列目途中で指が死にました。
リアモニターの配線を通しながらやるとかなりきつい。
翌日、シートカバーは終わりナビ周りを取り付けます。
バックカメラ、デジタルインナーミラー(前後ドラレコ付き)のカメラをリアハッチから引き回し。
テレビのアンテナ、ETCの配線を処理してついでにステアリングも交換。
プラドで高速乗る事は少ないのでETCは安い品にしました。
昼頃には終わるだろうと思ってましたが甘かった。
結局この日の取り付けできた事
ナビ一式
バックカメラ
リアモニター×2
ETC
デジタルインナーミラー ドラレコ機能付き
シートカバー
ウッドステアリング
シフトノブカバー
サイドブレーキカバー
フロアマット
スカッフプレート
ブラックエディションリアガーニッシュ
ブラックエディションヘッドライトガーニッシュ
ブラックエディショングリル
シェアスタイルサイドガーニッシュ
ウィンドガーニッシュ
インテリアパネル一式
サンランドダッシュボードマット
取り付けできてないもの
リアスポイラー
リアゲートスポイラー
ドアキックガード
TRDスキッドプレート
カディスルーフキャリア
ミラーカバーブラック
まだ大物が結構残ってますね。
スキッドプレートなんかは加工しての取り付けなので結構面倒。
ヒッチメンバーはエアロを加工しないと取り付けできないのでやめました。

内装はブラウン+エボニー調のインテリアパネルで良い感じに。

リアも二人の子供の為にモニター設置。
配線も綺麗に隠せました。
カロッツェリアのサイバーナビはWiFi付きで無制限で使用できて良いですね。
Youtubeも見れるしWiFiスポットにもなるので5台までスマホ接続できます。
アルファードにもカロッツェリアのシガーからとるWiFi載せてますがエンジンオンで30分は無制限。
移動中は無制限、移動後停止して1時間は無制限と微妙に使いづらい。
サイバーナビの方が良いです。
どちらも回線はdocomoになります。
リアもブラックエディションのガーニッシュ。
ナンバー球忘れてた。
フロントもブラックエディションですがグリルはどうすか悩み中。
このコンケイブがたまらない。
フロントにイージーアップ付けてないのでプラド特有の前下がり。
やはりプラド良いですね。
Posted at 2021/05/29 22:24:21 | |
トラックバック(0)