
長い連休のGWも終わりました。
かなり長めのブログなので適当にスルーしてください。
5/2〜5/4まで大分県の別府温泉へ。
高知から愛媛県の八幡浜港まで移動です。
GW中だけあって車が多い。
バイクもツーリングされてる方が多く楽しそうです。
八幡浜港へ到着。
3年ぶりの宇和島フェリー。
前回はヴェルファイア30前期での利用でした。
八幡浜のフェリーポートが新築になってました。
館内はお祝いのお花もあったので最近新築されたみたいですね。
こちらはオレンジフェリー。
私達の利用するのは宇和島フェリー。
妻が船酔い激しいのでゆっくりできる個室は必須。
1等室は個室ですが利用客多いと相部屋もありますので今回は特等室を選択。
予約は4月中旬頃にしましたが特等の空席は八幡浜港→臼杵航路しかありませんでした。
往路は八幡→臼杵、復路は別府→八幡浜の特等。
臼杵まで2時間少し。
子供達は楽しそうに遊んでました。
部屋の眺めも良く特等と言ってもびっくり価格でもないのでおススメ。
小豆島へ行った時はランクルの傾斜センサーが反応してアラームなりましたので今回はちゃんと傾斜センサーはオフ。
臼杵から別府まで高速を使用して移動。
別府に到着後はお宿の 山荘 神和苑へ。
ここも3年ぶりになります。
離れの部屋は露天風呂付きで広く大変良いです。
宿泊されてる車もランボルギーニやフェラーリとちょっとびっくりするようなお車も。
前回はプール付きでしたが夏季以外はプール使えないので露天風呂付きの離れを選択しました。
ベットルーム
和室と洋室と2部屋の寝室があります。
リビングもお庭が綺麗。
お風呂も2箇所。
露天風呂も広くて良さそうです。
晩御飯は鉄板焼き。
久しぶりの神和苑楽しめました。
翌日は朝からアフリカンサファリへ。
8時30分開園との事でしたが30分前に既に入り口には車の列が。
ジャングルバスに子供達がのりたいとの事で入り口で確認するとオープン直後にして15時からの案内。
諦めてランクルでサファリパークを移動。
ジャングルバス楽しそうです。
ランクルで回ってもやはり車が多い。
前回は大型連休でもなかったのでここまで人いませんでした。
さて、アフリカンサファリを回って次の場所へ。
帰りにサファリの入り口みると大渋滞。
早めでよかった。
城島高原パークへ。
木造のジェットコースターのジュピターがある遊園地。
上の子はキッズドライビングスクールに興味深々。
免許講習を受けて
いざ路上講習へ。
二日目のお宿は杉の井ホテル。
ここは棚湯やアクアガーデンと色々な施設がある大型ホテル。
水着も持ってきたので遊んで品数が凄いと聞いたビュッフェへ。
確かに美味しくアレもこれも食べたくなるビュッフェでした。
翌日は9時台の別府→八幡浜行きのフェリー。
別府温泉楽しめました。
帰りのフェリーは先頭!
別府→八幡浜港の特等は臼杵行きよりは古い感じ。
今度は宮崎か熊本か。
この旅行中に8888kmに到達。
5/6は Twitterでフォロバさせて頂いてるやすやす車旅プラド さんが来高。
Youtuberでもあるやすやすさんとお昼に待ち合わせでランチ。
その後、場所を変えてlc500hの撮影から。
子供達の迎えに行ってた妻が少しだけきてました。
ランクルの撮影は仁淀川へ。
沈下橋も撮影スポット。
走行シーンも撮影して貰えました。
Youtuberさんの撮影風景を初めて見ましたが凄いですね。
他のYoutuberさんともお話しする機会ありましたがやはり色々経験されてる方は凄いです。
翌日は香川へ。
ランクルはお休みしてlc500hで移動です。
街中はランクルが走り易いと思ってましたが高速はlc500h素晴らしい。
ハイブリッドでも加速は最高です。
うどん本陣山田家。
香川県屋島にあるお店ですが待ち時間が凄く10時過ぎに到着してなんとか入れました。
お店は重要文化財に指定されてるとか?
ぶっかけうどん発祥のお店らしい。

その後、屋島水族館で遊んで
この日は琴平花壇で宿泊。
ここも香川に来ると良く利用する
お宿です。
お部屋食が可能で部屋に露天風呂付き。
翌日は朝から帰宅して子供達とラジコン遊びへ。
私は久しぶりにドローン飛ばして遊びました。
中々上空からの撮影は難しい。
構図が似てきますね。
さて長いお休みのGWも終わりました。
ランクルのホイールが完成したとT&Tさんから連絡。
動画のキャプチャーなので画質悪いのは勘弁してください。
海外から発送されT&Tさんに到着後新しい写真が送られてくるはず。
4月に注文してた部品が続々と発送さてます。
lc500hのグラージオさんのエンブレムの加工が終わりました。
レクサスマークはオニキスブラック。
lc500hロゴはオパールクローム。
5と0の違いが分かり易い。
サイドのマルチステージハイブリッドロゴもオパールクローム。
5/10にはランクル用M'sスピードさんのマフラーが出荷。
同じく5/10にlc500h用の可変バルブマフラーも出荷。
lc500hのブレーキローターとバットの効果でディーラーへ預ける作業は予定通り。
残りは
lc500h用のT&Tさんのホイール。
lc500h用のステアリング加工待ち。
ランクル300のオグショーのベットキット。
ランクル300のT&Tさんのホイール。
lc500hのホイールは6月にズレそうです。
Posted at 2022/05/09 20:13:43 | |
トラックバック(0)