ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [lmsc]
lmscのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
lmscのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年08月26日
AXに乗り出して解り出した荷重移動
いよいよ、AXに乗る日がやって来ました、場所は富士のショートコース このコースはいろんなレイアウトが取れますが、僕らが選んだのは、1コーナーをどんつき迄行かず手前でインフィールドに入って行くレイアウト。 タイヤはエコタイヤ、サスも街乗りスポーツサスのこの車で、どこまで乗りこなす事が出来るのか、ま ...
続きを読む
Posted at 2022/09/02 09:04:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年08月23日
AXの前にショートシフト
Joy耐の練習でショートシフトを練習した事を以前お話ししたと思います 多分これが、荷重移動を掴めた練習だったと思います ショートシフトとはエンジン回転数を低く設定して燃費を稼ぎながらスピードを落とさずに一つ上のギアで走る事です。 もてぎの場合3コーナー続いて5、9、11、14は概ね2速にシフトダウ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/23 08:59:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年08月16日
Joy耐が終わって
Joy耐も練習の甲斐あって無事に?完走。 レース中にあった事は、また別な機会にするとして、荷重移動が意識して出来るようになるまでは、いろんな草レースに師匠達と参加するようになり運転にも自信が付き出した頃、工場でこんなに良い車(Joy耐に参加した205)を乗っていたら本当に上手くなったのかどうか解ら ...
続きを読む
Posted at 2022/08/16 15:25:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年07月30日
荷重移動の前にAライ取得
もてぎでの練習をはじめてから早くも 数ヶ月が経ち あのもてぎが庭のようになりだした頃 レース参加に必要なA級ライセンスの 取得です。 Aライ取得の為、富士スピードウェイ旧コースで講習&実施テストに参加。 まずはBライで参加できる、ジムカーナ(JAF戦)に出ます。 公式競技に参加した リザルトを ...
続きを読む
Posted at 2022/08/06 09:15:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年07月22日
荷重移動を掴むきっかけ
肝心の荷重移動が出来ているのかいないのか、わからないまま ひたすら、もてぎでの練習が続きます この練習で身に付いたもの ショートシフト 回転数縛りをしながら タイムを落とさない走り方や 速く走っている方達のさばき方 ステアリングに頼らない運転!?等・・・ まだまだ沢山ありまして 書ききれません ...
続きを読む
Posted at 2022/07/29 09:04:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年07月16日
Joy耐に向け
いろいろありましたが、結局皆の後押しでJoy耐に参加する事になり 急遽もてぎのライセンスを取得し 新たなフィールドで練習が始まりました。 車はなんと、皆がお世話になった プジョー205 これをJAF戦の規定に合わせ作成 半年後には本番という中、猛練習です。 車は会社が用意してくれましたが 練習 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/22 19:07:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年07月13日
プロの同乗走行をしなかった理由
話しは前後しますが 半年後にはJoy耐を控え、モヤモヤしている中、師匠達が定期的に企画してくれた走行会に当時は 現役レーサーだった 粕谷選手がコーチ&アドバイザーとして参加してくれていて タイヤの内圧の話しや走り方など、 今考えると恥ずかしい事をなんか 平気で聞いてましたが この時に僕がしなかっ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/22 08:55:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年07月09日
ハンドル操作の修正前に
ハンドル操作の練習を始めだし 少し経験者達のように操作が出来るようになった頃 那須の小さなサーキットで大クラッシュ! 原因は3速から2速に落として曲がる直角コーナー、いつものように ヒール&トーで3から2へシフトダウン この時アクセルペダルが戻らず その勢いのままバリアへ 乗っていた車はアルファ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/13 20:14:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年07月04日
はじめて、もてぎに行って
クラッシュその後、しばらくして かなり安価な155を購入 内装ドンガラにして75に着けていた 4点とバケットを移植、足まわりだけ いじってあったので、この車で練習に 励んでいました 初めて自分で買ったFF! 後にこのFF車の操作が荷重移動を身に付ける手助けになります ハンドル操作の話しはちょっと ...
続きを読む
Posted at 2022/07/16 08:50:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年06月30日
ハンドル操作
ビデオで見た経験者達の操作と 僕の操作の違いとは、ステアリングの 操作でした。 経験者達は揃って、コーナー進入時にステアリングを持ち替えないのです! 僕がつくばを普通に走ると だいたいどのコーナーも 立ち上がりがキツイので 舵角が必要となります 当然コーナーの立ち上がりに 合わせてステアリングを ...
続きを読む
Posted at 2022/07/02 09:03:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「20年ぶりのカートで感じた進化と、エリーゼへの想い
http://cvw.jp/b/3154433/48552698/
」
何シテル?
07/20 13:11
lmsc
lmscです。よろしくお願いします。
183
フォロー
65
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
東芝冷蔵庫 GR-R41GXV 製氷機クリーニング
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 21:35:11
エリーゼSの6速化
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 09:13:39
トヨタ(純正) カム角センサー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 12:41:46
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ロータス エリーゼ
フェイズ3では珍しい? NA2ZZエリーゼRです 念願かなって、 若い頃に憧れたLOTU ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation