
いやぁ長かった、今年の1月にミッションO/Hをお願いし、やっとこの日が
やって来ました。
我慢できなくてホームの袖ヶ浦に何度も行こうと思ったりしたのですが、やはり大きなコーナーで試したかったのとデフを入れた事による、ハンドリング特性の変化を知りたかった為
モビリティリゾートもてぎに決定
1本目は、自分のリハビリも兼ねて
いつも通りエンジン回転だけ7000rpmで縛って、後はノープラン
走行途中で赤旗が出てセッションが中止になったりもしましたが
ミッションO/Hのおかげで2速が使える事と、デフの効果で戦闘力がアップした事を実感。
2本目もノープランだった為、基本的には1本目と同じように走り燃費を出す事にしました。たまたま1本目を走り終えた時にガソリンがメーター上20Lだった為です。ラッキー!とりあえず10L入れて走ります。

↑給油前のガソリン残量
本来ならレースペースで走りたいところですが、久しぶりのサーキット走行&2速を使うに馴れる為1本目と同じように走ります。
全LAP2速を使うなんて4~5年振りなもんで・・・みなさんは普通に使っていると思いますが、今まではどんなに上手く回転を合わせてもミッションO/Hする前のシフトダウンした時のギャーで体が躊躇し、上手くシフトダウン出来なくなっているもんで😅練習練習
なんとダウンヒルで飛び出したの
には驚きました、今までは3速進入だったコーナーを2速進入すると、ブレーキが安定する為(エンブレ)体感的に
コーナリングスピードが落ちている感じがしたので少しだけ車速を残したら曲がりませんでした😣グラベルには出ていませんので、ご心配なく
2本目に入ってから、タイヤがタレ出し途中から少しペースダウン
走行前のチェックでブレーキパッドも残り半分切っていたので仕方ないです
(なくなっても帰れるように、交換準備はしていましたが)
マイレージは稼ぎたかったので
このままチェッカー迄走り切りました。この後事件が起きます
チェッカーを受けハザードを出し、後ろを確認しながら2コーナーを立ち上がり、3コーナーの手前からクールダウン走行に入ったのですが(ここまで全ポストに黄旗が出ている)後ろから軽快にNDロードスターが近づいて来て、僕を追い越して行きました⁉️
多分ですがコントロールタワーで、出ていたチェッカーを見逃し、僕に遭遇。
僕はハザードを出しクールダウン走行をしていた為勘違いをして追い越し・・・しかもその車両はパーティーレース仕様で固定ゼッケンを張っています。僕も持っていますが、最低国内A級所有者のはずですのでもうこれ以上はコメント出来ませんが、悲しいやら恥ずかしいやら、基本的にはチェッカーを受けたら、追い越しは禁止で黄旗区間も同様、グリーン旗で解除追い越し可能。またセッション中にレースでも無いのに86ワンメイク車両の方のピットイン&強引な追い越し(勿論しっかりとルールを守って手順を踏みピットインしている方もいます)タイムの前にやることあると思いますよ!
ルールだけは守って楽しく安全に

隣のピットで出走準備していたVITAのコクピット&タイヤです、普通のディレッツァにしか見えませんが・・
Posted at 2025/05/24 04:20:43 | |
トラックバック(0)