
ハンドル操作の練習を始めだし
少し経験者達のように操作が出来るようになった頃
那須の小さなサーキットで大クラッシュ!
原因は3速から2速に落として曲がる直角コーナー、いつものように
ヒール&トーで3から2へシフトダウン
この時アクセルペダルが戻らず
その勢いのままバリアへ
乗っていた車はアルファロメオの75TS
当時は今みたいに簡単にレース用の部品が入出来ない中
海外から取り寄せやっと作った自分の車
車は大破して修復不可能おまけにエンジンルームからは煙が出ていたため消火器で真っ白・・・幸い
体は4点とレーシングスーツ、ロールバーのおかげで打撲と擦り傷で
済みました。
びっくりしたのは、
4点を着けていたにも拘わらず
ヘルメットにハンドルの跡がついていたのと膝がステアリングコラム付近の
ダッシュパネルにぶつかっていた事
そしてハンドルと、ブレーキペダルがグニャリと曲がっていた事です
車は残念ですが、
この時にしっかりとした物を身に付けていて本当に良かったと思いました。
師匠からも、車はなんとかなるけど
体は・・・と言われ、走るんならちゃんとした一番いいやつを買ってこい!と言われたのがこの時身に染みました
Posted at 2022/07/13 20:14:42 | |
トラックバック(0)