• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lmscのブログ一覧

2023年03月24日 イイね!

ドノーマルのエリーゼで袖フォレ18秒‼️

ドノーマルのエリーゼで袖フォレ18秒‼️広場練習を皆ではじめて出してから
早くも3年がたちました
初開催から毎回参加してくれていた
G.T.Oくんが、なんと袖フォレで
18秒を出す快挙を成し遂げました‼️
クラブの皆は呆然、だって彼の車は
どノーマルのエリーゼ 220 スポーツ1、タイヤはラジアルのディレッツァ

強いて上げればフロントタイヤのサイズだけ、195/50/16くらい
はじめて会った頃は、荷重移動を上手く使えきれなくて若さ故のがむしゃらさが目立つ運転

出会った時はマフラーやらカーボンステアリング、ホイールetc・・・
当然好き物の通る一通りのパーツが
着いていたのですが、僕と出会ってしまい、運転が出来るようになってから
少しずつ、いじっていった方が良いんじゃない!とアドバイスをしたら、
会うたびパーツが外れ
車はいつの間にかノーマルに❗
流石にこの時は責任を感じましたね

まあ、その時は僕の車も どノーマルでしたから

ここ迄来れば、後はじっくりと
足りない物を付けていけば
もっと楽しくて乗りやすい車に
仕上がって行くと思いますよ😃

目指せ14秒‼️

Posted at 2023/04/13 09:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月10日 イイね!

L.M.S.C 2月14日の広場練習会&コース2000

L.M.S.C 2月14日の広場練習会&コース20002月14日つくばサーキットジムカーナ場で開催したL.M.S.C広場練習会当日、
ご参加頂いているお客様にお詫びを
入れ、皆が広場で練習している間に
コース2000を走って来ました

前回の走行でダメだった
1ヘアの突っ込みすぎと
ダンロップ進入の仕方
最終コーナーの車速の活かし方
を復習しコースイン
前回と違い走行台数も、気持ち少な目で今日は練習する事ができそう

前回も今回もコースインすると
結構な割合で皆さん全開!
慣れている私でさえ
躊躇するくらいです
タイヤとブレーキに熱を入れるのが
上手いのか、そういう仕様なのか
わかりませんが結構面食らいます

まぁ焦って走る必要はありませんのでタイヤが温まるのを待ちます

タイヤのグリップ感も掴めたので
最終意外突っ込まないように
予定通りに全開スタート
前回の不甲斐ない13秒に対し今日の目標は10秒!
コースイン後、数周走ると前回程は走りにくくない為
リラックスして挑んだところ10周目に11秒38が出て
おっ!10秒は行けるかと思いましたが、結果10周目のタイムが今日の
ベストとなりました
出来れば、早くに9秒くらいに入れて
今度こそコース2000を卒業したいですね


Posted at 2023/03/16 14:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月09日 イイね!

久しぶりのコース2000

久しぶりのコース20001月17日と2月14日にこれまた
久しぶりにコース2000にチャレンジして来ましたよ
久しぶりと言ってもこれまた
18年ぶり!しかも17日は
サポート絡み、ぶっつけ本番では
まずいので、
お客様より先にサーキットに入り
下見がてら1本走りました
私が走るのは1分9秒~遅いタイムで
走行する枠です、まぁ当時あっても
130馬力くらいの車で10秒~11秒で
走れていたから、
エリーゼの192馬力あれば、
当時のタイムくらいはなんとか
出るだろうとコースイン
結果は13秒後半😢⤵️⤵️
昔と違い、タイムアタックの
聖地と化した現在、それって
9秒~5秒くらいで走れる、
車なんじゃない?
なんて車が入れ替わり立ち替わり
コースに出現 走りずらいこと

まぁ、言い訳はこのくらいにして
さすがに18年のブランクを
感じました・・・

この後サポートを無事に終了させて
帰宅途中にリベンジを誓った次第です

PS ホームの袖フォレとは雰囲気も
かなり違い、はじめて走る方の
ハードルは相当高いと思いましたね
Posted at 2023/03/10 10:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月28日 イイね!

サーキットデビュー!

サーキットデビュー!
昨年末と先日袖フォレ&つくばコース2000にてライセンス取得&スポーツ走行サポートを行って来ました。

サポートのメインはライセンス取得をした後のコース先導
ライセンス取得後まずは座学にて
コースの特徴や走り方なんかを
をみんなで勉強(特に追い越しと追い越しのされ方)
その後サーキットのスケジュールにあわせて一緒にコースインし
はじめてのスポーツ走行を安全に体験してもらいます
中には中級以上の方や全くはじめてモータースポーツをする方等いらっしゃいますが、いずれも
一人ではなかなか踏み切れないけど
仲間がいて先導付ならとご参加に踏み切って頂いた方ばかりですので
責任重大❗


しかも両日共フリーのライセンス枠は
走行台数がとても多く、何もわからなければ少し危ない感じでした。

基本的には先導車が
後ろを走るドライバーに合わせ
引っ張りつつも、更に後ろから来る速い車を交わしながらの走行
勿論両日共に無事にサポートは完了
しましたが
モータースポーツを気軽にはじめるのはなかなかハードルが高いと
今回のサポートで強く感じました
勿論コース状況が2開催共に
良くなかったのが一番の原因ですけど
慣れている方達の思いやりが
もう少しあればもっと初級の方も
走りやすくなるのかな・・・なんて

当然サーキットを走るのですから
速く走らせる事も大事ですが
起きてしまった事は全て自己責任のサーキット、事前準備をしっかり整えて
安心・安全に楽しんでもらえるように
微力ながら
初級者を応援して行きます❗






Posted at 2023/02/06 20:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月17日 イイね!

モータースポーツしてますか?

モータースポーツしてますか?ここのところ、ホームの袖ヶ浦フォレストレースウェイを離れ初心に帰るべくつくばコース1000で練習しておりました、久しぶりではありますが
タイムが今一だったので、普段以上
コーナリング中にアクセルを開け
なんとかタイムをまとめた走り・・・



後になって なんでもっとタイムが出なかったのだろうと考え、車載映像を何度も観たところ、これかな?と思うところがあり、早速ホームの袖ヶ浦で実施したところ驚きの結果が!




実践したのはコーナリング中にアクセルを開けない。(必要な分だけにする)

テールスライドをさせないでコーナリング中のボトムスピードの底上げと
コーナリングスピードの維持に
徹底したところ、今年更新した自己ベストを1.5秒近く上回りました!



私の車にはLSDが装着されていない為
丁寧にアクセルを踏んでもトラクションが逃げるだけでタイムに繋がらない
事に今更思い知りました

どんなに経験を積んでもモータースポーツはほんとに奥が深すぎますね😃

Posted at 2022/12/17 09:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「20年ぶりのカートで感じた進化と、エリーゼへの想い http://cvw.jp/b/3154433/48552698/
何シテル?   07/20 13:11
lmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東芝冷蔵庫 GR-R41GXV 製氷機クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 21:35:11
エリーゼSの6速化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 09:13:39
トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 12:41:46

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ3では珍しい? NA2ZZエリーゼRです 念願かなって、 若い頃に憧れたLOTU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation