• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lmscのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

NANKANG CRーSその後

NANKANG CRーSその後昨日富士スピードウェイ、CGパークで開催したL.M.S.C広場練習会で
アイドラーズ12時間耐久レースに向け
ナンカンCRーSのウェットでの
走行チェックをして来ました



ドライ路面では、なんとなく
タイヤの性能は確認できましたが
ウェットはどうなのか?
フルウェットではありませんでしたが
散水された路面を選んで走行開始
温まるまでは、まあまあでしたが
熱が入ればかなりいい感じで
グリップ感が掴めましたよ
噂通りナンカンのフラッグシップだけ
あり、ドライもウェットも行ける
ようですね



但し、スピンするとスピンが止まりにくいと感じるのは気のせいかな・・・


Posted at 2024/06/08 09:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

久しぶりのモビリティリゾートもてぎ

久しぶりのモビリティリゾートもてぎGW前半の4月30日に
去年の12時間耐久以来
久しぶりにもてぎをいつものメンバーで走って来ました。



GW中日とあってコースはかなり
空いていましたよ
今回はNEWタイヤ ナンカンCRSの
テストもかね、自己ベストを狙います

NEWタイヤって噂通りの結果で
なんと自己ベスト2秒以上の
タイムアップでした
それとタイヤのフィーリングやその他
チェック出来たので
12耐に向け大きな収穫となりました




タイヤのインプレッションは
また別の機会にでもさせて頂くとして

空いている、もてぎを仲間と一緒に
走るのはとても楽しかったです
みんなの走りをみて
コース攻略やライン取りの話で
ピットの中は大盛り上がり

GW後半に向けみなさんも安全運転で
楽しい休日を!
Posted at 2024/05/04 13:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月23日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換去年出たアイドラーズ12耐が
終わってからだましだまし使っていた
ブレーキパッドです‼️


レース後まだ半分ちょっと切るぐらい
残っていたので確認しながら
どこまで持つのか
使い切ってみました。

メーカーの方が言っていたように
半分切ると、減りは早くなるよ!は
本当でした。

上の写真はフロントです
GWにもてぎに行くので
さすがに、もう無理だろうと
いつものエンドレスMX72に
変えた時
まさかここまで減っていたとは‼️

最近、袖ケ浦に行った時に
走る前に見た残量は
まだ行けんだろうと
思えるくらいは残っていました
見事使い切りました
残は2mmくらい

よい子のみなさんはマネしないで
下さいね
ピストン傷めてしまいます




参考までに これはリアパッドです
リアはまだまだ行けそうな
感じですが
しっかり炭化しておりますね

Posted at 2024/04/23 06:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

街中で出来る練習

街中で出来る練習交通安全週間終わったみたいですので
広場練習に参加出来ないみなさんに
街中でも出来る、運転スキルアップと
安全運転に繋がるお話しです。

2月に参加した
エコカー耐久前に
クラブのみんなに"こんな練習"
してみてと提案した内容と
僕が普段から街中でしている練習です

街中ですので
スピードは出せませんが
(少し大きな交差点がいいかな)

●マニュアル車限定

左折する時に、シフトダウンしないで(2速じゃなく)
3速進入、3速で立ち上がる

ポイントはしっかりと車速を落として
3速でも立ち上がれる
車速を残す事です!上手く出来れば
2速に落として走っている時と
同じように出来ますよ

●マニュアル/AT問いません

次はショートカットをせず
右折をする(直角に曲がる)
左折時は右に車を振らずに
左により走行車線(直角に曲がる)から
はみ出さずに曲がる

ポイントは立ち上がりで
対向車線にはみ出ないようにする事と
しっかりと車速を乗せて立ち上がる事

マニュアル車の方は3速でチャレンジしてみて下さい

縁石には注意して下さいね😃

更に2車線以上ある道路の交差点です
交差点を曲がる時に
みなさんショートカットを使って
(必用以上に内側に車を向け)
楽に?コーナリングしていませんか

まれにショートカットし過ぎで
中央分離滞に乗り上げ
カメの子状態になった車を見た事あります

内側や外側の車線を使わず
指定されている走行レーンを使って
コーナリングしてみて下さい

ポイントは外側の白線(区画線)に
沿って走る事です

他にもいっぱいありますが
今回はこのあたりにしておきます

是非、一度チャレンジしてみて下さい
車速コントロールと荷重移動に
必用な練習となっていますよ













Posted at 2024/04/11 09:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月28日 イイね!

プロと一緒だった

プロと一緒だった少し前に広場練習会で感じた事を
お伝えしたと思います



その後お客さまより、こんな話しを
頂きました
その方が参加している
世界三代F1コンストラクターの
メーカーが販売している○ラーレンの
練習会でも同じ練習をしていたとの事



そうパイロンを舐めて走る練習

やはり考え方は同じで
最初から走りやすい走行ラインでは
走らず、キツイラインで
上手く走る練習をし
その後、少しライン取りをしながら
もっと速く走る練習をすると
言うのです

この話しを聞いた時は
少しびっくりしました。
コースの監修は
元NISSANワークスドライバーの
○山○美さん❗



その後のお話しの中では
僕らがいつもしている
つくばの広場練習
(変形オーバルコース)も一緒で
"基本はオーバルだよ"と
元T○M'Sのドライバー○谷さんが
言っていたと!
○谷さんは(僕らのクラブでは
理由があり練習中の走行タイムは
基本的には表面的には出さないように
しております
タイムばっかり気にすると良からぬ
方向に行くのとタイムアップが全て
になるからです)

この事に対しても、運転技術の取得が
先なんだからと!言っていたそうです



いつも僕がみなさんに言っている
"上手くなれば勝手にタイムなんて
上がりますよ"は間違えていなかった
良かったよかった❗

これからも楽しみながら
上手くなる練習会を目指して
頑張ります

次回は6月7日に富士スピードウェイ
P2で練習会をします
イベントカレンダーで詳細は
載せてあるので興味ある方は
是非ご参加して下さい










Posted at 2024/03/31 15:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「念願の15位完走へ!「パワークラスターレーシング漆黒」を使ってみて http://cvw.jp/b/3154433/48644927/
何シテル?   09/08 16:02
lmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

東芝冷蔵庫 GR-R41GXV 製氷機クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 21:35:11
エリーゼSの6速化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 09:13:39
トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 12:41:46

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ3では珍しい? NA2ZZエリーゼRです 念願かなって、 若い頃に憧れたLOTU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation