• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumazowの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年10月24日

急がば回れのナンバー球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日の夜ふと見た際に球切れに気づいた。
「あー警察モノでよくある『あれ、切れてるからちょっと声かけようか』ってなっても嫌やなー」と嫁さんと話しながら、なんだか落ち着かないので即交換する。

まるで囲った部分がストッパーになってる一体のクリップ部分。
2
今朝になって、ジェームスに買いに走ったがなんとLEDしか在庫がないなんて…
普通にタングステン球のつもりで買いに行ったので、ちょっとビックリ。
一番安いPIAAのを購入。
3
車体後部から見て左側にある、丸で囲ったクリップ部分をマイナスドライバーか内装外しでこじって外すんですが…
4
表からだとうまく外れない。
「なんだ?」とよく見ると、ナンバーフレームが微妙に干渉して外れない。
面倒だと思いながらナンバーを外し、写真の穴から手を突っ込んで裏から押すと瞬殺で外れた。

面倒だと思うかもしれませんが、ナンバー球の交換の際は、ナンバーを外すと超カンタンです。
5
外した際に中を見るとかなりのホコリが。
ついでなので水洗い。
6
歯ブラシを使って水洗い。
ペーパーウエスで水気を切るが、穴から折り返す方がうまく拭けず。
配線導入の針金を出動させ、中の水気を吸い取り、洗いは終了。
7
LEDには極性があるので注意。
このLED球はめたらすぐについたので、極性が合ったのか、極性なしのものなのかはわからず。
まぁついたらOKってことで、戻して終了。
8
経年もあったのかも知れないが、無理にこじったから…内装外しのツメ部分が飛んだ…
捨てずに金属の内装外しを買い足そうかな…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Pivot 3-drive 3DA取り付け

難易度: ★★

レーダ探知機新調

難易度:

ウインカー電球交換

難易度:

助手席PWオート化

難易度:

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

スマートルーフの取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@肉骨片(ニクコッペン) さん

41年生まれです。
常に言われ常に忘れてオカンに叱られまくっていましたが、今は車内に常備することができるように成長できました。」
何シテル?   05/22 00:47
kumazowです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XIANGSHANG ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 13:32:17
バンパー固定のグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:34:53
リアクオータガラスが落ちるのでレギュレーターとモーターを交換する化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 10:42:27

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
続かないかいかもなぁ… そう思ってたので、愛車紹介はごく短な一言だけにしてましたが、なん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation