• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumazowの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年1月3日

ヒューズ交換(またやっちまった…)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダッシュパネルとエンジンルームにあるヒューズボックス内のヒューズの全数交換を実施…
という事で、Yショップでヒューズを揃え本日実行。
2
タワーバーがあるので簡単にボックスカバーが外れませんが…
次のようにずらせば問題なく外れます
3
エンジン側のスペースに斜めずらしでひねりながら外します。
4
向かって左のスローブローヒューズ(四角のやつ)はラジオペンチで外せますが、向かって右側手前のリレーの影にある、10Aのヒューズ2つは無理。
結局タワーバーを一旦外しての作業となった…(これがつまずきの1つ目)
5
交換は同じアンペア数のヒューズを差し替えるだけだから超カンタン。
外したヒューズはご覧の通り汚れが目立ちます。
交換した効能は、アイドリングが安定したのが一番大きい。

点火コイルやO2センサーなどの効果もあったが、ヒューズ交換が体感的にコスパいい作業の気がする。
6
作業する方のためにヒューズの写真を上げておきます。
7.5A  4個
10A 9個
15A 7個
20A 1個
スローブローヒューズ
30A 4個
40A 2個
50A 1個
60A 1個 これが写真にないのは…次の写真
7
違う種類のを買っちゃったので、60Aは次に持ち越し。
8
大きい方が必要なやつです。
参考にしてください。

ヒューズだけで4000円の出費になるとは思ってませんでしたが、なにか起きてからだと手間もかかるし、体感もできたので良かった作業だと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー交換

難易度:

HID純正交換用バーナー&ポジションLED交換

難易度:

ミニ平型ヒューズ交換

難易度:

フォグランプ電球交換

難易度:

【取付】社外アンサーバック単体 純正配線流用

難易度:

電球交換(センターパネル、メーターパネル)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月3日 18:55
こんにちは、あけおめです!

僕もヒューズを一新しようと、
正月に注文して到着待ちです。

焦って注文履歴を確認したけど大丈夫でした((;^ω^)
60AだけASタイプなんですよね~
コメントへの返答
2022年1月3日 19:27
いつもコメントありがとうございます。
そうなんです。
確認漏れなんですが、ボックスタイプのヒューズ交換は初めてでしたので、つまづきましたね(汗)
勉強で仕方ないですが、他に使いようがないのがもったいないです。

プロフィール

「@肉骨片(ニクコッペン) さん

41年生まれです。
常に言われ常に忘れてオカンに叱られまくっていましたが、今は車内に常備することができるように成長できました。」
何シテル?   05/22 00:47
kumazowです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 11:36:57
アクティブトップ 油圧シリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:57:20
古河電工 090型 FWコネクタ(FWDG) 防水 3極 メスカプラー 黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:00:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
続かないかいかもなぁ… そう思ってたので、愛車紹介はごく短な一言だけにしてましたが、なん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation